2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
糸島が素敵な理由を私なりに考えてみた。 で、出てきたフレーズがあります、「よゆう」。そこに何の根拠も理由もないのですが、浮かんだのです、ヨユウ なんだなー。 糸島に行ったことある人がいたら、どうでしょう?合ってますかと聞いてみたいー。で、糸島…
そして、先週の続き。九州の旅の後半、まだあるんですよ、も少し続けてお付き合いくださいな~。 3年前、世田谷で雑貨もある素敵なカフェを経営していた友人の友人(ということで、面識はないご夫婦)がお店はそのままスタッフに任せて、一家で「糸島」へ移…
以前は着付け教室に通って、一人で着られてた着物、、、。ここしばらく着物に手を伸ばすことが無く、今はぐずぐずで着れないなきっと。 でも、今の季節は着物着て出かけたいなーとか思うのです。暑くも無く寒くもないこの時期、サクラも咲いてお花見に着物で…
STORE HOUSE が開催される卸町はもともと、その名のとおり卸業の会社が沢山集まっていた場所で、その町にインテリアショップ・アルゴリズムが出来て、他にも少しづつ素敵なお店がOPENしたのは皆様ご存じのとおり。 前にもご紹介したシプトンの…
大人気の楽しいマーケット STOREHOUSE VOL 08がもうすぐ~。今、タブロイド版のフライヤーが色んなところに置いてあります。 「 今回はどんなお店がでるの? 」とか、 「 前買ったあれ、美味しかった。今回も出店するのかな?」とか 色々知り…
2日目は窯元さんを巡ります。 最初に行ったのは、みんなもここの商品は雑貨屋さんで沢山見ている「マルヒロ」さんへ。お店は改装中でしたが、4月4日改装OPEN!! ↑知ってる人は知っているこの方「ブランディング」では有名な方、イラストby社員さん…
お仕事とはいえ、比較的のんびりなスケジュールだったので泊りもビジネスっぽいところでは無く、新しく波佐見に出来た「ブリスヴィラ波佐見」を予約。ひかれたのは、今年2月オープンしたばかりという点と、徒歩1分の場所に温泉「湯治楼」があるって書いて…
1500坪の敷地がどんなに広いか想像してみてください。 その想像よりも 西之原の敷地はきっと広いと思います。その広~い敷地にいくつかショップがあります。まず、カフェの「モンネ・ルギ・ムック」。 お料理も美味しいし、居心地いいから、とにかく大人…
仕事の出張で九州に行ってまいりました。ので、しばらく福山とは関係ない九州情報をアップいたしますねー。以前にも九州は何度か行ったことがありますが、小倉・博多・鹿児島くらいなものでそれもそれぞれ数年前と、ほぼ記憶が無い(笑)ほどの九州の印象。…
今の季節、沢山出回るものの一つに「柚子味のもの」があります。 日本の柑橘の中では柚子が好きなので、お鍋には柚子胡椒に始まり、この季節は美味しい柚子のモノが沢山あって困ります~。 写真は最近のヒット、島根の原寿園さんの柚子のこんぺいとうと、ゆ…
こちら「GIFT LEATHER」さんはオリジナル革製品の製造販売をされているお店、昨年12月OPEN!。丁寧に作られた革小物が色々ありました。 革製品の修理の相談や、革製品の作り方のレザー教室もあるそうで私もバックの修理の相談をちょこっと…
いつもは久井の工房で作業してる「植原兄弟」が、三原でチェレンジショップを開店中。空き店舗を期間限定で借りて、まるでミラノの家具屋さんみたいに変身させました。実はこのアップの後、18時までしか開いていないのだけどHPだけでもチェックしてほし…
先日、呉からいらしたお客様にお土産でいただいたこちら「大長 レモンのお酒」。瀬戸内産のレモンと、安政3年(西暦1856年)創業の呉「千福」さんの純米酒を100%使ってあるそうです。昨年発売されて、大人気なんだとか。 わかるなー。瓶もかわいい…
歳がバレますが、山陽新幹線が岡山から先、福山を通って博多まで繋がった日を覚えています。あ、もちろん大人にはなっていませんよ、子どもでしたが、何か?(笑) 子ども心に、「すごいな、新幹線~!」って思いました。 あれから40周年ですと。おめでと…
勝手に「こだわりのおいしいパン屋さん」と思わず書いたのは、買って帰って食べたパンがどれもこれもすごく美味しくて「ひとつひとつこだわって作られてるなあ。」と思ったから。「やっぱり、Oさんおススメのお店だけはあるなー。」って。 私がお店の情報を…
宿場町、矢掛の街並みを歩いたことがありますか? 矢掛の町には本陣の建物が残っていたり、その旧山陽道の名残りの古い街並みがあり、その街並みを見ながらゆっくり歩くのが楽しい町です。上の写真は美術館のシンボル水見櫓。昔の街並みでは倉敷が有名ですが…
少し前にポートランド旅行のお土産でもらったリップクリーム。 よーく見たら、薄い木の皮に商品名などを印刷したもので巻いてあります。養蜂家が作ったナチュラルなリップクリームだそうで、 「Simple Honest Natural 」とか、「Handmade…
春は洋服も新しくしたくなりますが、インテリアも新しくしたくなる季節です。 で、新しいインテリアショップにお邪魔しました。広島・楽々園の駅から歩いて3分ほどのこちら「Flou」。2階建ての広々とした店内に、素敵な家具と雑貨が揃ってました。2階…
トーベ・ヤンソンの生誕100周年を記念した原画展が、もうすぐ岡山県立美術館で始まります。イイ子にしてれば泰平だった子供時代、もしかして世の中には楽しいことだけじゃないのかも知れないとムーミンのアニメを見ながら思いました。子供の目にはテレビ…
知ってました? ガレット=そばの生地=塩味 クレープ=小麦の生地=甘味 なんだそうです。 で、こちらのお店のコース(とメニューには書いてありました。)は最初にスープが出て、次に食事系のガレット、その後、デザートに甘いクレープと飲み物がサーブさ…
コーヒー屋さんを2軒続いてアップしたので、パン屋さんも連続でUP。 このブログの検索ワードの上位にはいつも「パン屋」さんが。 福山のお店を探してる方も多いですが、広島のお店も検索で上位に上がってきます。 それくらい各地にはパン好きさんが沢山い…
FBにアップしたら、イイねを沢山頂いた情報です。 出来立て新しいパン屋さん、アジノパリ。先日、新涯にOPEN! 場所を教えてくれたのは もゆこ。 もゆこ嬢はもゆこ母に教えてもらったって。 もゆこの情報通は母ゆずりなんでしょうね。母すごい~。(笑…