最近、距離を置いて考えていたこと ~ソネブロについて~ [たじまーるのこと]
”スマホ” いじっている うちの娘
子供のスマホいじらせすぎは良くないようです(^^;)
いろいろとスマホの操作を覚えてきました(^-^;
勝手に「友人や会社関係の携帯」へ時々電話するリスクもありますが(爆)
自己都合ですいませんが。。。
ここ一週間 ”ソネブロ” 離れてました、
ブログ巡回も殆どしてなかった状況です。
最近は、SNSもやっているのも理由の一つです、
SNSが便利な場合もありますので活用している状況です。
"So-netブログ" の更新ですが
直近一週間で1回2回位は可能でしたが
自分自身をいろいろと見つめなおす意味で離れてました。
ソネブロ・SNSとリアルな生活とのバランスが大事なんだなと改めて思っております。
リアルな生活(家庭や仕事)を疎かにして
ソネブロやSNSばかりでしたら「本末転倒」ですから。
例えばすぐに情報を発信したい、すぐに情報をユーザーと共有したい場合は
SNSを使ったり、相手に起承転結を付けたないようで伝えたいことがあれば
ソネブロ(ブログ)を使用したりとかで、
ブログ・SNS等のツールの使用方法をしっかり考えないといけないなあと思っております。
いろいろ言ってしまいましたが、
「リア友、ソネブロ、SNS、どんな状況やツールであっても人と人との繋がりが大切」
「そして相手を思う気持ちが大切」と思います。
偉そうなことを言っておりますが、素直にそう信じてます。
”ソネブロ” は、今後も続けますので
何時ものように自分のペースで
『マイペースで続けさせていただきます (*^^*)』
”ソネブロ" やってなければ
今の私(たじまーる)がありませんから (≧▽≦)
それだけ自分のライフスタイルに大きな影響を受けました (^^;)
サッカーワールドカップ グループリーグ敗退の
”日本代表(サムライブルー)” 残念でした (/_;)
「正直、悔しくて悔しくて結果を受けいれるまで時間がかかりました
本当に最後の最後まで頑張ってましたサムライブルーの戦士たち」
今回のグループリーグ敗退ですが
”海外の代表選手” は、”日本代表” よりももっともっと必死にサッカーをしているように思えます、
また元々のサッカーの能力が長けているもありますが、
祖国を背負っている代表選手としての必死さの違い、ゴールへの執念、勝利への執着心の違い、
「その辺が海外との大きな差」だと感じました。
『サムライブルーですが、4年後のロシアワールドカップへ向けて
大きな飛躍を期待して、これからも私はサムライブルーを応援していきます!!』
可能性がある限り ”サムライブルー” と共に闘います [スポーツ(サッカー・箱根駅伝など)]
出典:SoccerHacker(J)様より
6/20(金)
”我らがサムライブルー”
ギリシャと対戦して負けに等しいドローを屈しました。
サムライブルーの決勝トーナメント進出(以下決勝T)。
『厳しいです』
決勝T進出するために次の試合で
日本がコロンビアに勝利することが最低条件です。
でも日本がコロンビアに勝利しても
コートジボワールがギリシャに勝利したら
その時点で日本は決勝T進出できず。
決勝T進出するには
次のグループリーグC組での最終戦にて
日本がコロンビアに勝利し
且つ
①コートジボワールがギリシャに敗戦する(ギリシャがコートジボワールに勝利)
②コートジボワールがギリシャに引き分けた
①と②どちらかの条件に当てはまった場合は
①の場合はギリシャとの得失点差
②の場合はコートジボワールとの得失点差
を考慮しての決勝T進出へのジャッジとなるのです。
上述のように ”厳しい条件” ではありますが
『可能性があるかぎりサムライブルー応援します!!』
ブログをご覧のみなさまも
『サムライブルーの12人目の戦士として一緒に闘いましょう』
『勝利への思いを一つにして、そして決勝T進出を信じて』
たじまーるからのお願いです (*^▽^*)
出典:(c)Laurence Griffiths / 2014 getty Image
JR千葉駅で滅多に見れない "特急わかしお" [鉄道(JR在来線・地下鉄・私鉄)]
仕事帰りの "JR千葉駅" で撮影しました
"特急わかしお" のお話です。
『房総特急(わかしおとさざなみ)』は基本的に
京葉線経由で東京駅発車すると千葉駅は通過しません。
但し土日は新宿駅を出発して総武快速線を経由し
千葉駅を通る
"新宿わかしお" "新宿さざなみ" はありますが
平日の千葉駅を通過&停車する
"わかしお" "さざなみ" はありません。
上述のように『房総特急』は京葉線経由が基本となりますので。。。
それなのに何故平日の千葉駅で ”わかしお” を見ることができたのでしょうか?
【JR千葉駅で6/16(月)平日に見た 特急わかしお】
撮影場所は内房線3番線ホームです(*^^*)
土日に千葉駅を通る ”新宿わかしお” は
下り(安房鴨川行き)は ”外房線5番線ホーム” に停車
上り(新宿行き)は ”内房線3番線ホーム” に停車してます(^^;)
E257系500番台 10号車
LEDヘッドマークには
確かに "わかしお" のマークが。。。
トリミングしました
"わかしお" のヘッドマーク(笑)
E257系500番台 斜めから先頭方向
オチは単純で。。。
「回送扱」でした(苦笑)
何故??この "E257系500番台" が "JR千葉駅" にいて
ヘッドマークに "わかしお" と出ていたのかは
全く不明です(^^;)))
たまたまです( ̄▽ ̄;)
今日6/16(月)は朝から夜10時まで目一杯仕事をしてました(やることが多かったため)
そして夜10時10分頃にたまたま見かけた
「ちょっと珍しい、JR千葉駅で見かけた特急わかしお??(ほんとはただの回送扱)」のお話でした。
”JR千葉駅” で ”特急わかしお??” を見れたことですが
仕事を頑張ったご褒美と勝手に解釈しております(笑)
"特急わかしお" のお話です。
『房総特急(わかしおとさざなみ)』は基本的に
京葉線経由で東京駅発車すると千葉駅は通過しません。
但し土日は新宿駅を出発して総武快速線を経由し
千葉駅を通る
"新宿わかしお" "新宿さざなみ" はありますが
平日の千葉駅を通過&停車する
"わかしお" "さざなみ" はありません。
上述のように『房総特急』は京葉線経由が基本となりますので。。。
それなのに何故平日の千葉駅で ”わかしお” を見ることができたのでしょうか?
【JR千葉駅で6/16(月)平日に見た 特急わかしお】
撮影場所は内房線3番線ホームです(*^^*)
土日に千葉駅を通る ”新宿わかしお” は
下り(安房鴨川行き)は ”外房線5番線ホーム” に停車
上り(新宿行き)は ”内房線3番線ホーム” に停車してます(^^;)
E257系500番台 10号車
LEDヘッドマークには
確かに "わかしお" のマークが。。。
トリミングしました
"わかしお" のヘッドマーク(笑)
E257系500番台 斜めから先頭方向
オチは単純で。。。
「回送扱」でした(苦笑)
何故??この "E257系500番台" が "JR千葉駅" にいて
ヘッドマークに "わかしお" と出ていたのかは
全く不明です(^^;)))
たまたまです( ̄▽ ̄;)
今日6/16(月)は朝から夜10時まで目一杯仕事をしてました(やることが多かったため)
そして夜10時10分頃にたまたま見かけた
「ちょっと珍しい、JR千葉駅で見かけた特急わかしお??(ほんとはただの回送扱)」のお話でした。
”JR千葉駅” で ”特急わかしお??” を見れたことですが
仕事を頑張ったご褒美と勝手に解釈しております(笑)
毎朝見てます [たじまーるのこと]
6月ということで
「あじさい」「アジサイ」「紫陽花」の季節ですよね(*^^*)
毎朝通勤途中に見る「紫陽花」です。
昨年5月から転勤で職場が代わり
それから毎日「紫陽花」のある場所を通るようになり
昨年6月も同じ場所で写真の「紫陽花」見ましたので(^ー^)
『今の職場へ赴任してもう一年経っちゃったんだなあ』と
回顧しちゃいました(*^^*)
正直、私自身よく持ったなあと思うあの職場で(苦笑)
今朝、写真の「紫陽花」を見て(^○^)
そんなこんな考えちゃったね、私(((^^;)
実は夏にたじまーる家は引っ越しをしますので(職場はたぶんそのまま)
写真の「紫陽花」を来年は毎日見ることがなくなってしまいます(*^^*)
写真の「紫陽花」はですが、これから色づくかと思いますね(^ー^)
色の鮮やかさがまだまだっぽいかな(笑)
なんだか中途半端な私みたいですね(苦笑い)
【毎朝見る通勤途中の紫陽花】
《おまけ》
職場で彼女のような美人と毎日仕事が出来たら
39℃の発熱でも会社行きますね(笑)
北川景子さん 6/5放送 徹子の部屋より
「あじさい」「アジサイ」「紫陽花」の季節ですよね(*^^*)
毎朝通勤途中に見る「紫陽花」です。
昨年5月から転勤で職場が代わり
それから毎日「紫陽花」のある場所を通るようになり
昨年6月も同じ場所で写真の「紫陽花」見ましたので(^ー^)
『今の職場へ赴任してもう一年経っちゃったんだなあ』と
回顧しちゃいました(*^^*)
正直、私自身よく持ったなあと思うあの職場で(苦笑)
今朝、写真の「紫陽花」を見て(^○^)
そんなこんな考えちゃったね、私(((^^;)
実は夏にたじまーる家は引っ越しをしますので(職場はたぶんそのまま)
写真の「紫陽花」を来年は毎日見ることがなくなってしまいます(*^^*)
写真の「紫陽花」はですが、これから色づくかと思いますね(^ー^)
色の鮮やかさがまだまだっぽいかな(笑)
なんだか中途半端な私みたいですね(苦笑い)
【毎朝見る通勤途中の紫陽花】
《おまけ》
職場で彼女のような美人と毎日仕事が出来たら
39℃の発熱でも会社行きますね(笑)
北川景子さん 6/5放送 徹子の部屋より
5月・6月の "東海道新幹線カレンダー" [東海道新幹線]
今年の10月1日で
開業50周年を迎える ”東海道新幹線”
我が家に飾っております
"東海道新幹線開業50周年記念カレンダー" のお話です♪
過去の "東海道新幹線開業50周年記念カレンダー" ねたはこちらから(笑)
1月の東海道新幹線カレンダー
2月の東海道新幹線カレンダー
3月の東海道新幹線カレンダー
※4月はありません。。。理由は特にないのですが(^^;)
5月の写真は
”東海道新幹線のフラッグシップ編成 "N700系" です。
現在東海道新幹線で一番走っている運用が ”N700系” ですね(*^^*)
5月の写真 ”N700系Z編成0番代”
尚、写真に写っている ”N700系” は
「既存のN700系Z編成」ですが。。。
東海道新幹線では(山陽新幹線でもですが。。。)
2012年2月8日から運用が開始されました ”N700A” にバージョンアップして
”N700A” 増備がじわじわと進んでいるなか
2007年7月より登場しました ”既存のN700系Z編成” は、
「最新のN700Aに準じた改造」を2013年より始まっております。
「既存のN700系Z編成」ですが。。。
改造後は
「既存のN700系X編成」となります。
要は編成の記号がN700A化への改造により 「ZがXへと変わります」 (^_-)-☆
うんちくになりますが。。。
”N700系Z編成(N700系0番代)” は、JR東海所有となりますので
JR東海所有の "N700系" が改造されたこととなります(この辺が今回の記事のミソ)
”N700系X編成” は ”N700系2000番代” の採番を取っておりますね。
尚、JR東海が所有する ”N700A” は正式名称的には採番上で言うならば
”N700系1000番代” となります。
そして編成の記号は ”G編成” となります。
ちなみに「A」は "Advanced" → "進化"
「新幹線N700系の進化」を意味しております。
今回の記事では
JR西日本が所有する ”N700A” や
「最新のN700Aに準じた改造」 をするべく、JR西日本が所有する ”N700系” 改造による
”N700A化” のお話は割愛させていただきます。
話は元に戻りますが、
”N700系X編成” で行っている最新のN700Aに準じた改造内容は
《イカロス出版様 新幹線エクスプローラより抜粋》
主な改良点は以下の通りです
・中央締結ディスクブレーキ化
・地震ブレーキの増加
・定速走行装置の追加
・車体傾斜制御地点の追加対応
安全性の向上を目的として基礎ブレーキ装置が改良され、
ブレーキの強化が行われたことを前提として地震ブレーキを追加、
ブレーキ距離の短縮が行われている。車体傾斜制御地点を追加したことで、
車体傾斜に必要な圧縮空気の量が増えたため、床下に空気タンクの追加が
行われている。これらは定速走行装置の追加と共にN700Aと
同等の仕様とする改造だが、N700Aで導入されたトイレなどの
調光機能や、デッキ部の緊急通報装置などの追加は行われておらず、
座席のモケットもN700系時代のままとなっている。
外見での見分け方は、編成の記号がZ編成からX編成となったことと、
車両側面にあるN700系のロゴマークが描き換えられ、小さく「A」
(スモールa)が入ったものになっていることが違いです。
そして ””N700系Z編成” 改造完了は、
つまり ”N700A化” は、
2015年度(多分??2016年3月までに)に
全部 ””N700系X編成” となり
『0番代のZ編成は消えてしまうようです』
6月の写真は
”東海道新幹線で増備が続いている "N700A(N700系1000番台)" です。
2013年度末(2014年3月まで)の段階で13編成導入されているようです。
2016年度末(2017年3月まで)に31編成になる予定みたいです
"N700A(N700系1000番台)" は (*'▽')
6月の写真 ”N700系G編成1000番代” ※N700A
本当は ”東海道新幹線 乗車&撮影” をしたいのですが。。。
なかなかできていないのが正直残念なところだと思います。
カレンダー写真ではなく
本物の ”N700系” ”N700A” を撮影した写真を載せるべきですが
カレンダー写真で濁してしまってすいませんです(;_;)
開業50周年を迎える ”東海道新幹線”
我が家に飾っております
"東海道新幹線開業50周年記念カレンダー" のお話です♪
過去の "東海道新幹線開業50周年記念カレンダー" ねたはこちらから(笑)
1月の東海道新幹線カレンダー
2月の東海道新幹線カレンダー
3月の東海道新幹線カレンダー
※4月はありません。。。理由は特にないのですが(^^;)
5月の写真は
”東海道新幹線のフラッグシップ編成 "N700系" です。
現在東海道新幹線で一番走っている運用が ”N700系” ですね(*^^*)
5月の写真 ”N700系Z編成0番代”
尚、写真に写っている ”N700系” は
「既存のN700系Z編成」ですが。。。
東海道新幹線では(山陽新幹線でもですが。。。)
2012年2月8日から運用が開始されました ”N700A” にバージョンアップして
”N700A” 増備がじわじわと進んでいるなか
2007年7月より登場しました ”既存のN700系Z編成” は、
「最新のN700Aに準じた改造」を2013年より始まっております。
「既存のN700系Z編成」ですが。。。
改造後は
「既存のN700系X編成」となります。
要は編成の記号がN700A化への改造により 「ZがXへと変わります」 (^_-)-☆
うんちくになりますが。。。
”N700系Z編成(N700系0番代)” は、JR東海所有となりますので
JR東海所有の "N700系" が改造されたこととなります(この辺が今回の記事のミソ)
”N700系X編成” は ”N700系2000番代” の採番を取っておりますね。
尚、JR東海が所有する ”N700A” は正式名称的には採番上で言うならば
”N700系1000番代” となります。
そして編成の記号は ”G編成” となります。
ちなみに「A」は "Advanced" → "進化"
「新幹線N700系の進化」を意味しております。
今回の記事では
JR西日本が所有する ”N700A” や
「最新のN700Aに準じた改造」 をするべく、JR西日本が所有する ”N700系” 改造による
”N700A化” のお話は割愛させていただきます。
話は元に戻りますが、
”N700系X編成” で行っている最新のN700Aに準じた改造内容は
《イカロス出版様 新幹線エクスプローラより抜粋》
主な改良点は以下の通りです
・中央締結ディスクブレーキ化
・地震ブレーキの増加
・定速走行装置の追加
・車体傾斜制御地点の追加対応
安全性の向上を目的として基礎ブレーキ装置が改良され、
ブレーキの強化が行われたことを前提として地震ブレーキを追加、
ブレーキ距離の短縮が行われている。車体傾斜制御地点を追加したことで、
車体傾斜に必要な圧縮空気の量が増えたため、床下に空気タンクの追加が
行われている。これらは定速走行装置の追加と共にN700Aと
同等の仕様とする改造だが、N700Aで導入されたトイレなどの
調光機能や、デッキ部の緊急通報装置などの追加は行われておらず、
座席のモケットもN700系時代のままとなっている。
外見での見分け方は、編成の記号がZ編成からX編成となったことと、
車両側面にあるN700系のロゴマークが描き換えられ、小さく「A」
(スモールa)が入ったものになっていることが違いです。
そして ””N700系Z編成” 改造完了は、
つまり ”N700A化” は、
2015年度(多分??2016年3月までに)に
全部 ””N700系X編成” となり
『0番代のZ編成は消えてしまうようです』
6月の写真は
”東海道新幹線で増備が続いている "N700A(N700系1000番台)" です。
2013年度末(2014年3月まで)の段階で13編成導入されているようです。
2016年度末(2017年3月まで)に31編成になる予定みたいです
"N700A(N700系1000番台)" は (*'▽')
6月の写真 ”N700系G編成1000番代” ※N700A
本当は ”東海道新幹線 乗車&撮影” をしたいのですが。。。
なかなかできていないのが正直残念なところだと思います。
カレンダー写真ではなく
本物の ”N700系” ”N700A” を撮影した写真を載せるべきですが
カレンダー写真で濁してしまってすいませんです(;_;)