Happy×2 Everyday:SSブログ
SSブログ

かえりにみるものは [鉄道(JR在来線・地下鉄・私鉄)]

20130531_211150.jpg


帰りに見る風景、
いつも使う "JR千葉駅"
内房線ホームより外房線ホーム、総武本線ホーム方向を望む、
縦書きの駅名表示には、
"内房線のイメージカラーの青" と "外房線のイメージカラーの赤"
が塗られていて、ホームでの利用線名が分かりやすくなっています (^^;
奥にかすかに "総武快速" が (*^_^*)
写真はクリック拡大してみてください(お手数おかけいたします)

帰りの電車を待つときは、
いつもこの景色を見て、帰っています(*^^*)


前回のブログ記事 "スタバ" について
いろいろコメントありがとうございます <(_ _)>
"スタバ" は、改めて良し悪し(好み)が分かれるなと
改めて認識させられましたよ (^_^;)

nice!(18)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私のお気に入り飲食スポット [スターバックス]

20130108_115339.jpg
キャラメル マキアート HOT


so-netブログの皆様は、
各々お気に入りの飲食スポット、ブログにUPされている飲食ネタ(笑)等
あるかと思います。

個人名をお出しして恐縮ではありますが、
いつも当ブログへお越しくださっております
あおたけさんの場合 "撮り鉄終了後の一杯(居酒屋さん)"
白さんの場合 "シャンパーニュの楽しめるお店"
ma2ma2さんの場合 "機内食"
keroyonさんの場合 "今日のランチ"
motosoftさんの場合 "いろいろな外食レポート(笑)"
ここに挙げなかった皆様方も、いろいろな飲食スポットへ
行かれてたりして、いつも興味深くご拝見させて頂いている次第です (^_-)

自分の場合は、"スタバ" になりますかね (^^ゞ
と言っても、利用回数は 「普段は、週一回か二週間に一回程度」 なのですが。。。
但し、資格試験前は、スタバは勉強はかどるので(家だとすぐ横になってしまうので)
試験開始一週間前は、週3か4回の集中利用を実施してます (^_^;)

"スタバ" を利用する理由は、"コーヒーだけでなく紅茶も美味しいから"
"イングリッシュ ブレックファースト ティー ラテ" は、最高!!です \(^o^)/
あと "Wi-Fi" が使えるから(笑)


鮮度が古くてすいませんが、
2013年2月15日(金) ~ 2013年3月12日(火)に展開されました
"2013SAKURAシリーズ" に関係してる写真です(写真少なくてすいません)
アメリカのシアトルに本社を構える "スタバ" が、
スタバオリジナルテイスト満載に日本文化への敬意を表現したスタバ日本独自
企画として、毎年、春季限定でやってます。
"2013SAKURAシリーズ" 限定ドリンクやフード、タンブラーなどが
販売されてました。

20130224_094803.jpg
"sakuraシリーズ" 展開時の桜模様のペーパーカップ

20130218_112735.jpg
"sakuraシリーズ" 販促物 その1

20130224_094333.jpg
"sakuraシリーズ" 販促物 その2
「さくら ホワイト チョコレート」と「さくら ホワイト チョコレート フラペチーノ」
描かれてます(写り悪くてすいません)


【その他の写真】

20130108_123448.jpg
自分が良く行く "千葉駅近くのスタバ"
写真で場所がバレバレですね (^^ゞ

20130207_111155.jpg
5月初旬人事異動前の職場から一番近いスタバです
ここは "ドライブスルー店舗" でした

nice!(22)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013年2月8日(金) 京都訪問記 その10 [京都・大阪訪問記]

130208_Sanzyoohhashi_2.jpg
京都市内訪問先 その1 "三条大橋"

130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_8.jpg
京都市内訪問先 その2 三条大橋と鴨川のすぐ近く "スタバ京都三条大橋店"


"京都訪問記" の続きです (^^ゞ
前回は "天下一品 二条駅前店" にて、ラーメン食べたお話で終わりました。
親戚(いとこ)が、昼過ぎから用事があるため、午後2時からは、自分一人での
京都市内訪問となりました。

で!!行った場所は "スタバ京都三条大橋店" です。
これには、私の(かわった??)こだわりがありまして。。。
「個性あふれる?その辺のスタバにはない感じ??のスタバ」に
行ってみたいと思ってまして(笑)

"スタバ京都三条大橋店" の特徴ですが、
「席から望む鴨川と三条大橋の景色」です!!
この景色をじっくり見たくて、訪問しました。
「席から望む鴨川と三条大橋の景色」を生かした
最大の特徴として、5月~9月に夏の京都名物
"鴨川納涼床" を "スタバ京都三条大橋店" にて
楽しむことができるのです。
自分が着席してた1F窓側席の外側に納涼床が設置される
のです。
"コーヒーと京都の伝統文化" とのコラボですね (#^.^#)
参考記事_京都鴨川納涼床協同組合HP

"目的のスタバ" へ入店する前は、
"三条大橋" をじっくり見ました(笑)
京都へ来て "三条大橋" をこんなにじっくりと見て、短時間では
なくてある程度いたのは、初めてです (*^_^*)

ここからは "三条大橋&スタバ" の無駄に多いと思う写真達??を
御覧下さいませ (^_^;)


130208_Sanzyoohhashi_1.jpg
"駅伝の碑" 
日本で最初の駅伝競走が、三条大橋からスタートしたことを記念する
碑として「駅伝の碑」があります。
1917年(大正6年)4月27日から3日間にわたり開催されました。


130208_Sanzyoohhashi_3.jpg
"三条大橋" の説明 クリックした方が見やすいかと


130208_Sanzyoohhashi_5.jpg
三条大橋下流側


130208_Sanzyoohhashi_8.jpg
三条大橋の橋上から見た下流方向
下を流れている川は "鴨川" です


130208_Sanzyoohhashi_9.jpg
三条通りと川端通の交差点 その1


130208_Sanzyoohhashi_6.jpg
三条通りと川端通の交差点 その2


130208_Sanzyoohhashi_7.jpg
三条通りと川端通の交差点すぐそばにある "三条駅"
"京阪電車の三条駅" となります。すぐ近くに "地下鉄の三条京阪駅"
があります。


130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_1.jpg
"川端通り" から、"鴨川&スタバ" を望む
対岸に見える5階位のレンガチックな建物が "スタバ" です(*^_^*)


130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_2.JPG
"三条駅側" から "三条大橋" を渡り切ると、すぐに "スタバ" があります♪


130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_3.jpg
"スタバ窓側席" より鴨川の対岸の "三条駅" を望む
「鴨川と三条大橋のコラボレーション」
この写真の景色を見たくて見たくて、ここまで来ました、
但しとても寒い冬の日でしたので。。。川岸にいる人は
あまり見かけませんでした (>_<)


【店内窓側席そばのスタバのマーク】

130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_4.jpg

130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_5.jpg

130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_6.jpg

130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_7.jpg


130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_10.jpg
窓側席でいただいた "ホットコーヒー"
この日は、朝4時ちょっと過ぎに起きましたので。。。
半端なく眠かったです、なので "ホワイトチョコレートモカ" や "キャラメルマキアート"
みたいな甘いのにはせずに、ブラックにしました (^^ゞ


"スタバ" の場合、店によっては、カウンターテーブルすぐ下にコンセントが
ある場合がありますが(PC・モバイル用か??)、今回行った店は、PC・
モバイル用コンセントがなかったです。
実は、"京都 ヨドバシ" で購入したスマホ充電アダプターを使って
バッテリー残量が "ギリギリ" だったので
スマホ充電を "早急!!" にしたかったんです。
自分の席の近くに、店内業務使用のコンセント(壁コンセント)発見し、
黙って充電した場合 「盗電(電源を盗むこと)」 になるので、
店員さんへ「スマホのバッテリーがなくなりそうなので、充電しても
いいですか?」とお願いしたところ
「(建前上)ほんとうは、だめなのですが、(事情が事情なので)
特別にいいですよ」と、丁寧に指し障りのない対応をしてくれました。
"スターバックス" は、どこでも店員さんの接客いいですからね \(^o^)/

"JR東海パッセンジャーズの新幹線パーサーさん" といい
"京都三条大橋店のスタバのスタッフ" といい
素晴らしい接客・サービスを受けることができたから、楽しい京都訪問に
なったと私は思っています。


130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_12.jpg
"スタバ三条大橋店" 外観 その1


130208_Stabucks_Sanzyoohhashi_13.jpg 
"スタバ三条大橋店" 外観 その2
外観その1・2共、スマホ(ある程度)充電完了後に撮影 (^_^;)


130208_Sanzyoohhashi_4.jpg
"三条大橋の橋上から見た上流方向"
晴れも見えるが、どんよりした曇も見えるその日の天気を表しています
"スタバ" から "三条駅" へ向かっているときに撮影


"三条駅" へ着いて、ここからは "京都駅" へ向かいます。
移動手段は、"京都市営交通局の市営バス(通称市バス)" です。
"三条駅" から程近い "三条京阪駅" から "市営地下鉄" 乗車
しても "京都駅" まで行けますが、地上の乗り物で移動したかった
のです (^_-)

【バス乗車データ】

"京阪三条前" → "京都駅" 四条河原町・四条烏丸経由
市バス 5号系統 運賃220円 走行距離3.7km

130208_shibus_2.jpg
市バス 5号系統 その1 京都駅降車後撮影


130208_shibus.jpg
市バス 5号系統 その2 京都駅降車後撮影


京都駅で "市バス" を降りてからの続きは、
また次回となります <(_ _)>

nice!(22)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013年2月8日(金) 京都訪問記 その9 [京都・大阪訪問記]

130208_tenkaippin_nizyoekimaeten.jpg
今回のお話に出てくる "天下一品のラーメン"


"京都訪問記続き" 入ります (^^♪
ここからは、"東海道新幹線記事" は、帰りまではなしです(笑)
完全に "京都市内周ったところの記事" となります。
但し、今回は日帰りなので。。。
世界遺産や有名観光スポットは、一切なしです(ほんとうに) 


主目的の親戚(祖父祖母伯母の)お墓参りへ午前中
行って来ました。
その日の京都は、基本的には曇り模様で時々明るいお日さまが照らし、
更に細かい粒のみぞれが時折(午前中は割とみぞれあり)舞い降りる、
京都特有の天気??だったかなと思います。
千葉県の気候になれた自分にとっては、京都の寒さは、底冷えだった
と感じられました。
寒い中での墓前にて、なかなか会えなかった分、時間をかけて
いろいろお話をしてしてきました。
自分の場合、京都へ行くのは一年に一回、場合によっては二三年に
一回の割合なので。。。

はじめは、公共交通機関(市バスメイン)で、一人で周ろうと考えたのですが、
急ですが。。。失礼すぎるのを承知で。。。
出発前日にいとこへ電話して、お昼すぎ(午後2時位??)まで
ならOKとのことで、いとこの車で京都市内で周ることができました。
車のおかげで、(当初行くのあきらめてました)伯母のお墓も行くことができて
とても助かりました。いとこには、心より感謝致します <(_ _)>


お墓参りに、行く前には、自宅に "スマホの充電アダプター" を忘れる
失態をしてしまって、"ヨドバシカメラ マルチメデイア京都" へ寄って
"充電アダプター" 購入しました (^^ゞ
「京都に着いたら、まずは充電アダプター購入」 と決めてました(笑)
「これで帰りの新幹線(N700系乗車)で、充電できる!!」 と
ホッとしました。帰りの新幹線も窓側なので♪
行きのN700A乗車では、窓側なのにコンセントが使えず悲しかったです (-_-メ)
尚、"京都ヨドバシ" は、以前は "近鉄百貨店京都店" でした。
京都ヨドバシHP


120519_sumaho_zyuden_adapter.JPG
今回、京都ヨドバシにて購入した スマホ充電アダプター


お墓参り終了後は、昼食を食べに行きました。
天下一品(通称:天一(てんいち)) へラーメン食べました。
天下一品HP

行ったのは "二条駅前店" はその名の通り、"JR山陰本線(嵯峨野線)二条駅" 
すぐ側です。
天下一品でも "総本店" へは、行かず "二条駅前店" へ行った理由ですが、
今月初旬に私が異動する前の職場にて京都ご出身の方とお話してた
ときに「天下一品は、総本店よりも二条駅前店がおすすめ」と言われましたので (^_-)
同じ天下一品でも、お店によって味が違ってくるようで、その店の味が合う合わない、
個人的な好みもあったりしますので、総本店の方がいい人もいれば、今出川店の
方がいいひともいたりするかと思います。

店内は、昼1時ごろでしたので、ほぼ満席でしたが。。。
入れ替わりですぐに入れまして、さっそくラーメンを注文しました。
"二条駅前店" は、テーブルに置いてあったラーメンのメニューの裏には、定食類が
やたらとありました。各店の裁量で定食類が多い少ない等のバラつきがあって
"二条駅前店" は、"天一(以下略称)" の中でも定食の多い部類の店とのことですと、職場の
京都出身者が仰ってました(笑)
"チャーシューメン" を注文しましたが、
ここからが "天一" では、オーダー時お約束のスープの種類を聞かれます。
「こってり」ですか? 「あっさり」ですか? と聞かれて2種類選択となります。
尚 "天一" では、 「屋台の味」 もありますが。。。ここでは割愛します。

「こってりスープ」 
"天一" を象徴する有名すぎるスープです!!
鶏ガラと数種類位??の素材をベースに作られ、そのスープは、コラーゲンや
食物繊維を含み、あの独特のとろみとコクがあるのに後味がさっぱり(一応??)
しています。
絶対に他では真似できない、個人的見解としてはスポーツマン好みの
スタミナスープですかね。

「あっさりスープ」
独特のとろみが合わない方におすすめのスープです (^^ゞ
鶏ガラを中心に野菜エキスが溶け込んだ透明感のある醤油ベースの
中華スープです。

「こってりスープ」は、中毒性を持っており、大好きな人と合わない人
両極端に分かれるので有名です。尚、うちの妻の場合は、以前に京都
の天一行ったときは、(ほんとうに)こってりスープ合わなかったと(爆)
自分は "大好きな人" です(笑)

自分は 「こってりスープ」 選んで、スープ飲み干しました(笑)
また "天一" 行きたいと思っているのですが。。。
千葉県には "天下一品" 進出してないのです。
以前は、千葉県内にもありましたが、撤退してます (T_T)


130208_tenkaippin_nizyoekimaeten_2.jpg
天下一品二条駅前店 外観


"天下一品二条駅前店" の近くは、かつて父親が通ってた
中学校・高校が徒歩圏内にあります。 "世界遺産の二条城" も
父親の母校からすぐ近く(道とお堀を挟んで)にあります。
二条城HP

"天下一品二条駅前店" にて、ラーメンを食べたお話からの続きですが、
また次回とさせていただきます (*^_^*)

nice!(19)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2013年2月8日(金) 京都訪問記 その8 [京都・大阪訪問記]

130208_KyotoSta_1.JPG
"N700A一番列車 のぞみ203号" が去ったあと撮影しました
京都駅 東海道山陽新幹線上り(東京方面) 11番線・12番線ホームを望む
写真のホーム電光掲示板に記載されている "のぞみ6号 東京行" が
今回のお話のキーポイントとなります、
写真はクリック拡大したほうが分かるかと思います。


まだまだまだまだ。。。終わっていない "京都訪問記" です (^^ゞ
ひっぱりまってますね (>_<)
京都駅到着後に "N700系" (短時間でしたが。。。)撮影をしました 
そのときのエピソードとなります (^_-)


130208_KyotoSta_2.jpg
"のぞみ6号 東京行" 入線する前の
京都駅 東海道山陽新幹線上り(東京方面) 11番線・12番線ホームを望む


130208_KyotoSta_3.jpg
"のぞみ6号 東京行" 入線して来ました
京都駅 東海道山陽新幹線上り(東京方面) 12番線ホーム


「のぞみ6号」 でピンときた方、
きっと "500系を愛する方" "500系が大好きな方" かと思います。
『そうなんです!!』
"500系のぞみ" が2010年2月28日に運用終了(定期・臨時共に)したのですが、
運用離脱前の最後の定期運用に充当されていた1往復が
「のぞみ6号(上り東京行き)」
「のぞみ29号(下り博多行き)」 だったのです。
今回の 「のぞみ6号」 は、2月8日(金)現在では、京都駅9:33発でしたが、
かつての "500系のぞみ" での  「のぞみ6号」 は、京都駅9:53発でした。
5月16日(木)現在の 「のぞみ6号」 は、"N700系運用" となってますが、
"500系のぞみ" と同じ京都駅9:53発、且つ東京駅着も "500系のぞみ" 
と同じ12:13着となっております。


2009_nozomi6_500.JPG
画質と撮影内容は、そうとう良くないのですが。。。
2009年9月に京都駅で撮影しました "500系運用 のぞみ6号" の写真です
自分が、人生で唯一乗車した "500系運用 のぞみ" となってしまいました。
この時は、せっかく新幹線に乗るのなら
「500系運用 のぞみ」 に絞って乗車をして見たかったのです。
当時は、新幹線は好きでしたが。。。
500系のこと全般をあまり知っていなくて、翌年廃止されるとは、実を言いますと
その時は全く知らなかったのですね、
この時の "500系のぞみ乗車" をきっかけに 「正真正銘の500系のファン」 と
なり、"2010年2月28日 500系のぞみ ラストラン" の日、東京駅に集まった
約1500人のうちの一人となったのです。


130208_KyotoSta_4.jpg
"のぞみ6号 東京行 11号車"

N700系ロゴの両サイドにドアが2ヶ所ありますが。。。
左側が業務用(車販業務用ドア)で右側が乗客用となります、
尚、N700系ロゴの裏側が "新幹線パーサーさん" が車内販売を準備されている
"車販準備室" となるのです。"車販準備室" は、淹れたてのおいしいコーヒーを
作るコーヒーメーカーや電子レンジも用意されていたりします。

また10号車(博多寄り)と11号車(東京寄り)を連結している
車両本体の白とは異なる、一応??白い繋ぎ目部分が
N700系(N700Aも)の特徴とも言える "全周ホロ" となっています。
騒音対策として、高速鉄道車両としては "全周ホロ" は、初採用と
なっております。 "全周ホロ" は、N700AとN700系のタイプと外見は
異なりますが、JR東日本新幹線車両 "E5系とE6系" でも採用されて
います。
N700系の全周ホロは、連結面全周を覆うホロを採用して空力騒音を
低減させます。デッキ部分の低騒音化も同時に実現しています。
空力騒音とは、スピードが速くなればなるほど発生する大きくなる風切音、
簡単な例えですと、野球のバットを思いっきり振った時、「ビュン」という音
がまさにそれです。この全周ホロは、特殊素材を使った伸縮性のあるもの
を採用しているようです。
N700系は(N700Aも)、数々の騒音対策は、施されておりますが、
今回取りあげました、全周ホロによる空力騒音低減を実施することによって
沿線住民への配慮だけでなく、乗客サイドにとっても居住性向上につながる、
「最先端の環境にやさしい車両作り」 に一役買ってますね。


130208_KyotoSta_5.jpg
"のぞみ6号 東京行 11号車 N700系ロゴ" その1
"N700A" のロゴの方がかなりインパクトありますが、
"N700系" のロゴもアピール性はあると思いますよ(笑)


130208_KyotoSta_6.jpg
"のぞみ6号 東京行 11号車 N700系ロゴ" その2


130208_KyotoSta_7.jpg
東京へ向けて発車しました "のぞみ6号 東京行"


今回の "京都訪問" は、
最大の目的は、祖父と祖母のお墓参りです。
"N700A一番列車" の記事がブログ上で先行してしまいましたが、
京都駅降車後から、自分の本当の目的が始まりました。
お墓参りへ同行する親戚と待ち合わせをするために
待ち合わせ場所へ向かいました。


130208_KyotoSta_Hachizyoguchi_1.jpg
京都駅新幹線八条口方面を望む


130208_KyotoSta_Hachizyoguchi_2.jpg
待ち合わせ場所より見えた "700系新幹線 こだま" その1
15号車や16号車が停車していますので、 
新幹線ホームの東京側の一番端っこ辺りの場所で待ち合わせしました。


130208_KyotoSta_Hachizyoguchi_3.jpg
待ち合わせ場所より見えた "700系新幹線 こだま" その2


次回の "京都訪問記" は 
京都市内をいろいろと周ったお話となります (^^♪

nice!(17)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。