自分のマネーリテラシーはどの程度なのか。 | たいぺろ投資雑記
株式気になる

自分のマネーリテラシーはどの程度なのか。

よろしければ応援お願いします!
にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ  たいぺろ投資雑記|米国株と太陽光と、ちょっと上手を7コあつめる - にほんブログ村

株式

マネーリテラシーが騒がれて久しいですが、日本のリテラシーはどの程度向上してきたんでしょうかね。

会社でも、個人資産や投資のことって話しにくいですね。年収や家庭の事情と直結する部分なので、気を付けないと嫌な思いをさせる/させられる可能性があります。

そんな中でもチラリチラリと会話の端々から伺える知識量や取り組み具合からすると、僕の周辺は「まだまだ警戒中」って印象です。

NISAやidecoはやってます、大半の人が。でも非課税の範囲内で、そこから踏み出してる人は少ない印象ですね。

ここ10年のトレンドを見ると、FACTとしては米国株が傑出した成長を遂げているわけですが、米国株に手を出していいるひと、そういう知識を持っている人も僅かしかいません。

いや、わかっている人はきっと儲かってる人だから、敢えて言わないのかもしれません。わざわざ人に自慢しても、相手が喜ぶ話でもないですからね。

かくいう僕も、会社で投資の話はしたことありません。必要な情報は適切なコミュニティに自分で取りに行った方が確実です。

居酒屋でたまたま入った情報が、至高の一品である可能性は極めて低いと思うので(笑

さて話はそれましたが、マネーリテラシーってそもそも何なんでしょうか。

スポンサーリンク

マネーリテラシーとは?

お金に関する知識やスキル、健全な財政管理能力のことだそうです。

これを高めるにはこんな取り組みが必要になります。

①本やwebで学習し、新しい情報を取り入れる

②実際に予算を立てて収入と支出を管理してみる

③投資の仕組みとリスクを理解する

④借金の効用とリスクを理解する

⑤予期せぬリスクとその対処法を理解する

⑥専門家に助言を受ける

⑦経済ニュースにアンテナをはる

さらにここを磨き上げて、こんなことまでできると上級者ってことのようです。

⑧節税のために戦略的に作戦を立て、実行する

⑨資産の偏りをなくし、リスクを分散する

⑩上記を長期的スパンで計画し、実行と検証、修正を繰り返す

⑪自分の経験を人に教え、助ける

だそうな。

ふーん。。。そっか。

人に話してないから自己評価しかやりようがないんですが、⑩番までは経験済かもしれません。

国内外の株式・信用取引・ビットコイン・野立て太陽光・一棟アパートと、気づけばいろんな投資に手を出してます。

おかげで借金は身の丈不相応な1.5億円!

でもアテのない借金はしてません。アテがなきゃ銀行は貸してくれないから当然ですが。

収支はめちゃくちゃしっかり管理してます。投資する前にも何度もシミュレーションします。

だってこわいから(笑

節税は税理士さんに相談したり、ブログで実績のある人に聞いてみたりもしてます。でも、オンラインサロンみたいなのはまだコンタクトしたことはありません。ちょっと腰が引ける。。。

発信は、、、全然してませんね。ここで備忘録として書くくらいで。

日本全体のマネーリテラシーが上がったら?

日本全体が、例えば僕程度の感覚になったらどうなるんでしょうね。

資産のうちの大半を投資に向けて、さらに借金までするわけですから、市場にお金があふれて超大型好景気が来るんじゃないでしょうか(笑

セットでインフレも来ると思いますが、経済が活発になるのは間違いないでしょうね。

学校で金融教育を必修として教えるようになったと聞きます。

貯めるだけじゃなくて、お金に働いてもらうという概念をみんなが持ったら、膨大な2,000兆円という貯金が動きだすわけですから、日本の経済は確実に活気づくでしょう。

子供のころから慣れてもらうのは大事だなと思いました。

あ、でも不動産の競合が増えるの、、、、やだな(笑

ではまた。

おまけ ちょっと気になる

のんびりホットコーヒー飲みながら物件探しと事業収支の確認。

結構安らぐ時間です!

コーヒーメーカー

カプセルはスタババージョンもあるんですね。互換品ですが。

ひと手間かけると簡単にカプチーノになります。

全然必要ではありませんが、あると見栄えが全然いいです。

コメント

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました