無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
0166-39-2929
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
焼肉Dining 牛若丸 南6条通り店(旭川市東光七条1丁目5-12) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba
生牛タン
冷麺美味しい
冷麺
カルビ
道産和牛カルビ
カルビ
サガリ
壺漬けカルビ
バラ肉
サガリ
キムチ
にんにく
牛タン
外観
ホルモン
トントロ
トンロト
牛脂
烏龍茶
タレ類
食べ放題
ごはんメニュー
ホルモン
かるび
盛り合わせ
道産黒毛和牛
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12881644300.html
焼肉Dining 牛若丸 南6条通り店
2025/01/22
この度は、 焼肉Dining 牛若丸 南6条通り店 をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
また、当店の商品を詳細にご評価いただきまして、大変嬉しい限りです。
飲み放題については、アルコールとソフトドリンクの飲み放題を別でご注文を承ることは可能となっております。
同テーブル内では飲み放題又は単品での統一はお願いしておりますが、ご説明が不足していたと思いますので、お客様に分かりやすくお伝えできるよう改善を図ります。
尚、食べ放題は全てソフトドリンクの飲み放題は入っておりますので、アルコール飲み放題の方だけ追加していただくことが可能です。
ご指摘いただきましたメニュー表記についても早急に改善を図ります。
貴重なご意見ありがとうございました。
今後も、お客様に喜んでいただける商品並びにサービスをご提供できますよう努めてまいります。
またのご来店を心よりお待ちしております。
牛若丸 南6条店(旭川市東光7条1丁目5-12) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba
目的の店に行く。
満席…しかも満席になったばかりだから、2時間は
開かないだろうとの予測。
口はもう焼肉。
ならば、近くでないかと探して、こちらに訪問。
結果、美味しかった!
牛若丸。
食べ放題の店と言う認識が強かった。
で、初めてランチで行ってみた。
あれ、思ったほど悪くない。
その後、一回夜に行く。
単品で頼むと…良いお肉提供してる。
これは、放題じゃなきゃ美味しいんだな。
と、今回も食べ放題はしなかった。
北海道産黒毛和牛
やっぱりこれでしょ!!
昨今は肉の値段が高騰してる。
そんななかで、この価格は実に良心的。
これは、食べ放題には入ってないもんな。
ちなみに、昔は迷わず、食べ放題にしてた。
でも、最近は生意気な口になったんで、単品で美味しく。
普通の牛肉。
これも北海道産なのだろう。
こだわりの牛に道産牛と書いてああった。
これだけなのか、それ以外も道産なのか。
まぁ、美味しければどこ産でも構わないね。
豚カルビ他
豚も美味しいね。
最近では、しゃぶしゃぶは牛じゃなくて豚ばかり食べる。
しかも北海道の豚肉は美味しいしな。
でも、焼肉になると豚はサブ的位置づけになる。
トントロも美味しいし、セセリも旨い。
あとで・・
野菜の盛り合わせ。
は、頼まないww
スープ、ご飯系は、あとでね。
食べられたら、注文するページ。
でも、白いご飯は先に注文。
一番高い食べ放題
三種類ある、食べ放題メニュー
1980円(込2178円)
2980円(込3278円)
3480円(込3828円)の三種類。
飲む人はプラス飲み放題1518円
(ソフトドリンクは付)
一番いい奴で、こちらのメニュー。
でも、黒毛和牛はないんだよねぇ。。。
果たして、食べ放題のメニューをたらふく食べるのが良いか、それとも単品で良いお肉を注文するのが良いか。
それは。。。
その人次第だねww
キムチ2点盛528円
大根のカクテキと白菜キムチ。
で、結構盛りが良い。
他店の倍はあるんじゃないかな。
しかも、美味しいの。
これでご飯一杯食べられちゃう感じだね。
セセリ418円
鳥首肉。
弾力があって、脂が乗ってる。
しかも、これが大きいの。
結構ボリュームあるサイズで、たっぷり食べられる。
ネギ味噌豚ホルモン壺漬け
528円
壺漬けシリーズは色々あった。
で、今回はこれを注文したんだけど…
若干のホルモン臭はあるものの、そこまで気になる
ほどではない。
人によってはこれが良いんだって方も多いだろう。
味噌の味は、そこまで強めではないが、これもまた
かなりの量が入ってて、通常の2人前?
位はあったんじゃないかな。
手切り生牛タンねぎ塩968円
牛タンは、生。
冷凍を解凍してのかもしれないけど、丸く形成
されてるやつとは違うね。
生の肉を手で切りましたって感じの形してる。
ちなみに、食べ放題には、牛タンとだけ書いてあった。
もちろん、これとは違うんだろうな。
小さくなったw
生だから、焼く前の肉は広げて大きかったんだろう。
焼いたら、まぁまぁ小さくなったw
でも、食感もしっかりしてるので食べごたえはあるね。
味的には、非常に満足いくタンだね。
道産上カルビ1408円
流石、上になると結構な脂が入ってる。
食べ放題の店だから、そこまで期待してなかったのに、
これは結構なサシの入りよう。
しかも、この価格は相当安いって思う。
やっぱり、食べ放題にしなくてよかった。
これが出て来るなら、間違いなく食べ放題にしてた
けどね。
良い感じ。
良い肉だから、レア気味に焼く。
一個だけ残念なのが、ガス火。
やっぱり、炭火の方が圧倒的に旨いって思う。
まぁ、無いんだから、これはガスでじっくりと…
ライスオン!
当然ライスは特大385円を注文。
これがまた、メッチャ量が入ってた。
その上に、道産上カルビをオン。
で、ご飯を巻いて食らう。。。
うん、旨し!!
でも、ここまで脂が多いと、2~3枚で良いな。
道産黒毛和牛カルビ858円
上と普通のでサシの具合がはっきり違うね。
やっぱりこっちの方が脂身は少ない。
少ないけど、充分入ってる。
これも良い色してるお肉だわ。
チョッと中まで。
こっちは、中までじっくり火を通す。
そう、ちょいと焦げる位にね。
と言うのは言い訳。
よそ見してたら焦げちゃったw
ただ、この位焼いても充分許容範囲だけどね。
サンチュに巻いて。
こっちは、サンチュ(308円)に巻いて頂く。
肉自体は、こっちの方が噛み応えがあって、やや
しっかりしていた。
でも、肉自体の味は美味しかった。
ネギは、牛タンのが余ってたので、一緒に巻いたよ。
と、結果…
例えば、3人で食べ放題すると・・11484円
若い人ならばそっちだろうけど、おっさんになったら
単品で良いお肉注文しても、値段はそこまで変わらない
だろうなぁ。。
あ、この日は三人で1人アルコール飲み放題、
2人ソフトドリンク飲み放題を付けて、8500円位でした。
ご馳走様でした。
⇒◇飲み放題 付けたらそんなに 食えないね◇
焼肉は一品をじっくり焼いて食べる派です。
色々乗せないで焼きます
外観
メニュー1
メニュ-2
メニュー3
メニュ-4
食べ放題一番高い奴
キムチ盛り合わせ
せせり
壺漬けネギ味噌ホルモン
生牛タン
縮んだ
道産和牛上カルビ
焼いた
ご飯に乗せた
黒毛和牛カルビ
焼いた、焦げた
葉っぱに巻いた
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12826736255.html
牛若丸 南6条店(旭川市東光7条1丁目5-12) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba
先日初めてランチで行ってみた。
で、思ったよりも美味しかった。
実は、結構ハードルが低かったんだよね。
なので、夜もどうかと行ってみたんだ。
結果、思ったよりも美味しかったわ。
夜は初潜入
イメージとしては、カル1、牛角、金花郎、コプチャン
などと並んだ、ファミリー向けの焼肉屋さんだと思ってる。
そうすると、やっぱり生意気にも肉に関しては
結構美味しい物を頂いてるので、一緒のラインで
考えちゃならないのは分かってる。
その中で、牛若丸のお肉がどうかってとこかな。
タッチパネル
ランチでも、タッチパネルだった。
でも、そもそもおっさんは、タッチパネルが苦手。
そこに来て、全種類の写真が載ってない。
いやぁ、このパネルはまぁまぁ見ずらいんだ。
若い人ならすぐ分かるんだろうけどね。
メニュー
ここは、食べ放題があるので、それを目指して来る方が
多いんだろうか?
でも、食べ放題分はもう食べられない。
だから、単品で注文する。
しかも、厳選して注文してみようかと…
価格帯は、通常の焼肉店よりちょっと安いくらい。
こだわりの肉。
こだわりと書いてあるが、その後に続くのは豚鶏羊
こだわりの部分はどこか別に書いてあるんだろうか?w
まぁ、豚カルビが418円は安いよね。
安くて旨い、こだわりは大歓迎だね。
でもこれが食べたいね
道産黒毛和牛特上カルビ。
これ食べたい。。。
道産の黒毛和牛で1628円であれば、全然安い。
いや、価格だけ見たら高いけど、肉としては安いね。
でも・・・売り切れだったww
盛り合わせ…も良いけど、上肉は入ってなかった。
サイドメニュー
サイドメニューも程よく充実してる。
こっちって結構重要。
やっぱり、ビビンバ、冷麺、デザート等は
ファミリー向けのお肉屋さんにとっては、ラインナップを
多くしておかないとだもんね。
食べ放題3828円
食べ放題は2178円、3278円、と三種類。
小学生は半額、それ以下は無料。
高い二つにはソフトドリンク飲み放題付き、
アルコール飲み放題は+1518円
計算したら4杯以上飲む方はお得だね。
まずたれと塩
何とか駆使して注文を終える。
私はソフトドリンク飲み放題を付けてみた。
それは、自分で取りに行くシステム。
その間に、塩とタレがセッティングされていた。
えっ!!!
ご飯(中)220円
一番最初、何も出てない時に、いきなりご飯が来た。
おばさんが持ってきたんだけど、えっ肉も来てないのに
ご飯だけ来るの??
と、聞いたら「あっ!」と言いながらなんかしくじった
顔して逃げるように帰っていった。
流石に、これだけ、しかも最初に来るってのは‥(;^_^A
知らんけどww
セセリ418円サンチュ318円
その後、数分してまずこちらが到着。
注文した順番に出て来るって事もなさそうだな。
セセリは結構量は多めに入ってた。
あ、サンチュもまぁまぁの量が入っていたよ。
美味しい
しかkりした弾力があり美味しい。
で、出てきた塩が甘くてその味がまた良いんだ。
お酒飲む方は、塩系のだと結構酒がススムかな。
そんな感じがしたよ。
ちなみに、私はソフトドリンクが進んだww
ナムル盛り合わせ418円
ほうれん草、もやし、ぜんまい、酢バス。
嬉しい四種盛。
これも、普通に美味しかったよ。
食べ放題ならこれをご飯に乗せてビビンバとして
食べても良いね。
あ、食べ放題にはビビンバがあるんだったww
運ばれてきた!
ここでも、自動配膳マシーンが活躍してた。
ネコ型ではなかったね。
ただ結構前から、一生懸命働いているんだろう。
ちょっと汚れが目立ったね。
誰か、彼をピカピカにしてあげて。
彼女かもしれんけど。
豚ホルモン味噌308円
ホルモンは、牛と豚とあり。
前回、ランチの時に塩ホルモンを食べた。
でも、若干豚独特の臭みが残ってた。
なので、今回は味噌にしてみたよ。
あ、やっぱり・・・
味噌の味は、しっかり付いてて美味しい。
でも、味噌でもやっぱり、豚独特の臭みを感じたね。
洗いをもう少ししっかりしたらもっと臭みが抜ける
とは思うんだけど、この独特の臭みを求めて来る方も
いるだろうからね。
味自体は美味しかったわ。
豚白ナンコツ塩418円
スライスナンコツもあったけど、こっちにしてみた。
こちらの方がしっかり食感を味わえるのと、
スライスみたいに、一瞬で小さくなくなることが
無いからなって思ってチョイス
味的には、たれ、しお、味噌、旨辛とあったよ。
美味しい
ランチの時にも思ったけど、ここの火はエンジンが
掛かってくるのが遅い。
最初、Maxにしてあっても、まぁまぁあったまらない。
なので、焼きあがるのに、結構時間がかかる。
で、温まったら今度は火力フル回転。
まぁまぁ良い感じの速さで焼ける。
そうしたら、火を弱めないと大変。
一気に焼けて、コリコリ食感、美味しかった。
手切り生牛タンネギ塩
生って事は、冷凍じゃないって事だね。
牛タンは858円 ネギ塩は968円
ネギは110円って事だな。
焼けた。
この頃になると、まぁまぁのスピードで焼ける。
で、上にネギを乗せて‥‥
あ~まぁ、普通に美味しい。
最初に書いたファミリー向けの焼肉屋さんで
出て来る牛タンと同じような感じ。
牛タンにこだわりを持ってる方には若干、
物足りなさはあると思うけど、これはこれで普通の
美味しさだったよ。
肉到着
売り切れの部分が結構あった。
道産牛熟成牛サガリ1408円、本日売り切れだったため、
熟成牛サガリ968円にしたけどちょっと色が悪かったね。
一方下は道産黒毛和牛カルビ858円
特上も上も無かったの。
で、これにしたけど、結構いい色していて、サシも
しっかり入ってる。
この肉は食べ放題のラインナップには無いんだよね。
サガリ焼ける
ん~まぁ、こんな感じになっちゃった。
最初の色も悪かったからね。
そして言ってもサガリは内臓の部位だし。
後は味が美味しければ…
巻いて食べた。
サガリはサンチュに巻いて食べる事に。
味噌が無かったので、別にコチュジャンを頂いて、
ぬって食べたら…
普通に美味しかったよ。
葉っぱに巻いて食べたらやっぱり美味しい。
食べ放題にも、サンチュが付いてるので、こうやって
食べたら肉結構食えそうだよね。
カルビは丁寧に焼く
脂がまぁまぁ乗っていそうだったので、若干
火を弱めて、丁寧に焼いてみた。
強火だと、なんだか、ファイアーしちゃいそうだったし。
弱くしてもちょっとファイアーしそうになってたもんね。
特製カルビ丼
まず肉だけで食らう。
普通に美味しい。
次に、葉っぱに巻いて。。
うん旨し。
最後に、一口残したご飯にカルビと牛タンで残った
ネギを乗せて…
お~これ旨し。
単品で頼んだからこそ食える肉だね。
で、会計は、これ以外にアルコール飲み放題を
付けて…
大体一番高い食べ放題二人分と同じくらいかな。
食べ放題に飲み放題を付けると5346円だから、
もう、単品で良い部位を頼んだ方が私的には
安上がりになるんだって思ったよ。
また、たま~~に行ってみるのはありのお店だね。
ご馳走様でした。
⇒◇食べ放題 永山の店も 再チャレンジ◇
外観
タッチパネルは写真が少ない
メニュー1
メニュー2
メニュー3
メニュー4
食べ放題は三種類の価格
塩とタレ
なぜかご飯だけ来た
セセリとサンチュ
セセリ
ナムル盛り合わせ
お運びロボット
味噌ホルモン
味噌ホルモン
豚ナンコツ
豚ナンコツ
手切りネギ牛タン塩
牛タン
上サガリと国産牛上カルビ
サガリは黒かった
サンチュで巻いて
道産カルビ旨し
自家製カルビ丼
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12777750500.html
牛若丸 南6条店(旭川市東光7条1丁目5-12) | 森田 仁オフィシャルブログ「チョッと小腹空きません?」Powered by Ameba
旭川は焼肉の街だと思ってる
かなりの数の焼肉屋さんがあるよなぁ。。
ホルモン焼き屋さんと焼肉屋さんは別だと
思ってるけど、両方合わせたら相当の店舗数に
なるだろうね。
色んなお店に行ってみたけど、まだまだ行ったことない
お店はたくさんあるね。
牛若丸
ず~っと気になってたお店。
旭川には4店舗もあるチェーン店。
でも、正直あまり絶賛するコメントは聞いてなかった。
まぁ、旭川に数店ある他のチェーン店と同じくらいの
肉質だろうなって思ってたんだ。
でも、自分で食べてみないことには分からない。
なので・・夜に行く前に、ランチタイムで実食。
結果…夜も行ってみるかなって思ったよ。
食べ放題
食べ放題=あまりいいお肉ではない。
と言うのがまぁ昔からの常。
ここも食べ放題がメインなのかな??
1980円~ランクが色々あったよ。
ただ、夜のみになるのかな??
最近、焼肉食べ放題行っても単品で頼んだ方が
格段に安く上がるからなぁ。。
飲み放題付けたらますます食べられないしね。
単品メニュー
初めて行くお店はメニューを見るのが楽しい。
牛カルビの値段は528円
サガリが748円
カルビは安いけど、サガリはまぁまぁの値段。
豚カルビは418円
個人の焼肉屋さんよりかは少し安い位かな。
黒毛和牛
北海道産の黒毛和牛も出してたりする。
でも、特上で1628円と意外と安め。
カルビ858円、中落カルビ1078円
普通のよりもこっちの方が良いかもしれないね。
盛り合わせなんかもあって、2~3名様で
黒毛和牛が入って、5478円
あれ・・・やっぱり安いな。
ランチメニュー
ランチはこんなメニューだった。
焼肉スタイルの定食と、丼物。
丼系はどれも700~800円と普通の値段。
焼肉セットは1000円前後。
あとは、味が良ければ、かなりリーズナブル。
あ~写真なしか。
注文はタブレットから。
でも、写真が載ってないww
だから、よく見ないと、間違って頼んでしまう
恐れが…
ぜひ、写真を載せてほしいもんだね。
まず出てきた…
箸はセットになってんだろうね。
一人だけど、4~5本来たよ
スプーンもトングも何本か入ってた。
たれの器には塩らしきものと、たれがもう入ってた。
そして。。。
これは・・・脂??
網、くっつくのかなぁ。。
結構豪華に見える
どれにしようか悩んだけども、初めて来たし、
屋号が付いてる牛若丸セット1078円にしたよ。
ご飯は大盛+80円
中身については下の写真に掲載しました。
スープともやしナムルも付いてくる。
取り合えず、脂…
店長さんかな、俳優の小手伸也さんに似てて、
チョッと笑えたけど、接客はかなり気持ちが良い
火は中にしておきますね。。。
と言い残し、まずは脂を敷いて、網が熱くなるのを
待ってたが…
全然玉ねぎが焼けてこない…
まぁ、そのうち熱くなるだろうと、気長に待つ。
牛タン50g
あ~こうやって写真で見ると塩がかかってるの
良くわかるね。
でも、現場では老眼炸裂で、かかってるのかどうか
分からなかった。
まぁ、塩が結構来てたから、自分でかけるんだろうと、
焼きあがってからかける様に。
牛タン50gと書いてあったけど、よくわからない。
枚数で言うと3枚くらいになるんだね。
焼け…ないww
いやぁ、全然焼けない。
でも、まだあったまってないんだろうと、まだこれで
暫く焼いて見る事に。
で手持ちぶたさから、ここに塩をかけてみた。
何だかんだ、ようやく焼けて食べてみたら・・
しょっぱっ!!
塩かけすぎたww
でも、味はしっかりしてて、ちゃんと肉厚。
もっとペランペランで焼いたら無くなっちゃうかと
思ってたけど、全然そんな事無かった。
手切り生牛タンは1人前858円と書いてあった。
豚ホルモン50g
続いては豚ホルモン。
味は塩だね。
単品は308円で、塩、味噌、旨辛と選択出来る様
だけど、ランチはどうなんだろう。
言えば、味を好みで出してくれるんだろうか?
今回は聞かれもしなかったから、そのままだったけどね。
焼けない…
50gでこの位。
全部一気に乗せてみた・・・
でも・・・一向に焼ける気配がない。
仕方ない、ここで火力をMAXにする。
でも、暫く焼けなかった。。
が、全体があったまった瞬間に一気に焼け始めた。
慌てて、中火に戻す。
最初はMAXにしてた方が良いのかもしれないね。
ちなみに、豚ホルモンはややそのものの臭みを
感じたね。
旭川に来た頃だったら結構な臭みに抵抗を
感じたろうけど、今はまぁ食べられる様になったかな。
もう少し臭みが無かったらもっと食べやすいね。
ご飯大盛
ご飯…この日は大盛にして正解。
だって、前の夜がほとんど食べてなかったので、
かなり腹ペコ。
実は、これでも足りなかった。
何なら、大盛ではなくご飯お替りしても良いかなって
思ったくらいだったよ
実は肉が焼ける前にもやしナムルで1/3くらい
食べてしまってたww
牛サガリ50g
結局全部50gづつって事なんだね。
お肉自体は全部で150gになる計算だ。
サガリも結構肉厚で、見た感じの色は良い感じ。
ただ、この手の焼肉屋さんは焼いた途端に縮んだり、
めっちゃ硬くなったりと、その辺りが心配。
取り合えず、網も温まったし、置いてみる。
ちゃんと焼けた
焼けても縮まらない。
しっかり焼いても、硬くならなかったよ。
塩とタレで食べてみた。
独自の製法の「ウェットエイジング」により、
お肉を20〜30日かけて熟成させているそうだ。
塩で食べると、牛独特の味と匂いを少し感じるね。
タレは、ショウガが効いた味で、甘さも丁度いい感じ。
この肉だったらたれで食べた方が良いかな。
となると、やっぱり米が進んでしまう。
スープとナムル
わかめスープはしっかり濃いめの味付けで美味しい。
ナムルもちゃんと味が付いてて、これは普通に
いくらでも食べれる感じ。
この日はお腹にもう1メニュー位食べれるくらいの
余裕があったけど、まぁほどほどにって事で。
ランチ焼肉で、1158円
煙を吸ってくれるので、服にもに追いつかなかったし、
全然ありだなって思ったよ。
今度は一回夜に行ってみるかなぁ。。。
食べ放題じゃなく、単品注文だろうけどね。
ご馳走様でした。
⇒◇このランチ 価格的にも ありですな◇
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:https://ameblo.jp/moritashoutenkai/entry-12767023056.html
口コミが参考になったらフォローしよう
もりりん。
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
もりりん。さんの他のお店の口コミ
らーめんや天金(旭川 / ラーメン、餃子)
金次郎食堂(永山 / ラーメン、カレー)
ホルモン 朝吉(旭川、神楽岡、近文 / ホルモン、焼肉、ラーメン)
バーミヤン(新旭川 / ファミレス、中華料理、餃子)
横濱家系ラーメン織田家(新旭川 / ラーメン)
鰻・旬魚旬菜 柳光亭(旭川 / うなぎ、海鮮)
店名 |
焼肉Dining 牛若丸 南6条通り店
|
---|---|
ジャンル | 焼肉、ホルモン、冷麺 |
予約・ お問い合わせ |
0166-39-2929 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR旭川駅より車で15分/南6条通り沿いベストムさん向かい 旭川四条駅から1,942m |
営業時間 |
|
予算 |
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T4430001060525 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
80席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 向かって右隣のつぼ八さんと共同駐車場あり |
空間・設備 | 席が広い、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり |
コース | 飲み放題、食べ放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
お店のPR |
旭川でしか食べられない厳選された銘柄道産和牛
牛若丸は美味しさに拘り北海道各地より厳選された道産和牛を仕入れお客様にご提供しています。様々な道産和牛をお楽しみ下さい。 |
関連店舗情報 | 牛若丸の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
先日、大雪通店に行った。
何で、同じ店でこうも違うのか?
と思ったんだけど、こっちの店はやっぱいいね。
今回も満足することが出来たよ。
同じ系列なんだけど、従業員に寄るんだねぇ。。
肉質も違う気がした。
南6条に有るお店。
隣のカラオケ等はすぐに店が無くなる。
でも、ここはずっとあるんだよねぇ。。
駐車場は店前と、隣迄OK
いや、実際はどうなのか分からないけど、隣まで
停めてる人が普通に居るのでOKだろう。
メニュー
若者だと、食べ放題で来る人が多いんだろう。
ファミリーでも多いのかな?
でも、食べ放題で注文しても単品で注文しても
料金的にはあまり変わらない。
だとしたら、良いお肉を十分な量食べたい。
道産黒毛和牛でリーズナブルな価格。
盛り合わせ他
盛り合わせのプレートを注文するのもありかもしれない。
これって、肉質はどんな感じだろうか?
それによっては、お得感ありだね。
サガリは上サガリからランクによって価格の違い。
壺漬け 豚カルビ
壺漬けってよく考えられてるな。
きっと、壺漬けにするにはのっぴきならない事情が
ある筈でして…きっとそう言う事だろうな。
豚カルビ他、豚肉や鶏肉などもメニューに並んでいる。
ホルモン 野菜
ホルモンは豚と牛。
野菜焼きは盛り合わせでやってくる。
まぁ、頼むことは無いんだけど。
他には、キムチも色々種類があり、ナムルも盛り合わせや
単品からと選ぶことができる。
ご飯類
単品のご飯ももちろんあるけども、石焼ビビンバ。
こちらはハーフからメニューに並んでいる。
ちょっと食べたい時には良い感じだよね。
食べ放題
因みにこちらは食べ放題。
2728円 3718円 4378円
肉質にこだわらず、安く満腹になりたいのであれば、
2728円コースだね。
でも私が食べたい黒毛和牛は食べ放題には入ってない。
まぁそりゃそうだよな。
にしても、4378円コースじゃないと満足できない
だろうし、結果単品でも変わらないって事なんだよな。
最初に来る
タレ、塩、牛脂がくる。
最初にこのセットが到着したら火をつける。
でも、火はガスで、炭ではない。
ここが、炭ならもっと嬉しいんだけどね。
烏龍茶418円
ドリンクは微妙に高いかな。
飲み放題もあるんだけど、1人注文したら、
全員頼まなきゃならないシステム。
あれを変えて欲しいといつも思う。
最近はハンドルキーパーはソフトドリンクOKって
お店が増えているけどね。
牛脂を引く
ここは、ガス火。
だけど、牛脂が出て来る。
これを網の上になじませる。
これがちょっと良い役目をしてるんだよね。
無いとやはり、焦げ付くんだろうな。
馴染んだら、いざ戦闘開始。
トントロ528円
豚ホルモン418円
両方塩で注文。
でも、まぁ考えたら肉の値段は相当上がったね。
今年はまたいろんなお店での価格変更が行われて
来るのかもしれないなぁ。。
良い感じ。
ガス火なので良い感じに満遍なく焼ける。
厚みもあり、甘みもある、美味しい豚だね。
塩とレモンで頂いたよ。
豚ホルモン
値段も微妙に高いと思ったけど、量もちゃんと
しっかり入ってた。
これだけあれば食べごたえありだね。
塩の場合は焼け頃が良く解る。
これはもう少しだね。
でも、味噌の場合は…難しいんだよねぇ。。
生牛タン1078円
牛タンが生ってのが嬉しいね。
枚数は5枚なので、1枚当たり200円か。
食べ放題にも牛タンと書いて有るけども、これと
同じものが出て来るのかなぁ。。
だとしたら、こればかり4皿注文で元取れちゃうね。
旨かった。
厚みがあるので、食べ甲斐がある。
しかも、生なので、冷凍した臭みも無い。
仙台の牛タンを食べているような感じを覚えるね。
にんにくホイル焼き385円
にんにくは、とにかく頃合いが難しい。
このまま放置したらあっという間に焦げる。
でも、中まで火が通らなくて硬い。
だから、何度か火からおろして、三回くらい
ブクブク焼いたよ。
塩も結構多めに入れて、頂いた。
キムチ385円
キムチがねぇ、旨かった。
このキムチは買って帰りたい。
その位好みの味だった。
辛味は勿論あるけども、甘みもあるキムチ。
これだけでご飯1杯喰えるタイプ。
ここのキムチはどこで仕入れているんだろうなぁ。。
知りたい…
道産ハラミ968円
表現の違いと思ってる方も多いけど、ハラミとサガリは
違う部位だからねぇ。。
メニューにはサガリと書いて有った。
でも、伝票にはハラミと書いて有った。
なぜだろう??
ハラミは横隔膜の背中側の薄い部分で脂が程よい。
サガリは肋骨近くの肉厚の部分で脂が少なめ。
と言うか、そもそもメニューに道産ハラミが無いぞ!!
脂は少なめ。
だから、サガリだろうな。
でも、ちょっと食べ応えが無かった。
と言うかですねぇ、これ何頼んだのだろう?
メニュー表には道産サガリしかないし、
料金が968円のサガリも存在しない。
えっと・・・どこから来た何を食べたんだろうww
牛カルビ壺漬け748円
壺に入ってくるだけで、ちょっと他とは違った
雰囲気があるよね。
これだけは、なぜか玉ねぎが一緒に入ってきた。
ちなみに、言ってもここでタレを浸けた訳では
無いだろうな。
薄かった。
脂身が多そうなバラ肉だった。
でも、食べてみると、ちょっと肉の感じがボソッと
していたな。
やっぱり、部位によっては差がまぁまぁありそうだ。
まぁ、価格もこっちは安めだしね。
道産黒毛和牛カルビ968円
これは、生の状態で良い色してる。
刺しの入り方も非常にいいしね。
でも、この上ランクの特上1680円 上1380円を
頼んだら、もっともっと脂が多いんだろうな。
この位で充分だもんね。
焼き過ぎない様に。
ガス火なので、焼けるのも早い。
だから、目を離したすきに一瞬で焦げる。
そうならない様に、慎重に焼いた。
良い感じに焼けて、脂もじゅわッと出て来てる。
オンザご飯
ライス大は308円
あっという間に完食してしまった。
きっとキムチが旨かったせいだろう。
なのでこの日は…飯足りない。
でも、飯頼んでも…って事で。
冷麺825円
ここで、初めて頼んだ冷麺。
この冷麺も店によって相当な味の違いがあるからねぇ。
具材の乗り方も様々で…
ここのは、きゅうり、りんご、鶏ハム、トマト、
キムチに、ゆで卵。
切り方は、薄目の平たい感じだね。
旨かった。
酢は好みで後から追加できる。
それは別として、このスープの味非常に旨かった。
さらに、麺の弾力感も凄く良い感じ。
美味しかったなぁ、この冷麺。
夏は、これの大盛で冷麺ランチ。
それでも満足で来ちゃいそうだったよ。
食べ放題の店だけど、単品でメニュー選んで注文
すれば、何だかんだ大満足できるお店でした。
ご馳走様でした。
⇒◇食べ放題 昔は本当に 良く行った◇
大雪店と比べると南6店の店員さんは非常に良い感じ。
店の雰囲気も良いね