2才半 娘発達相談
- カテゴリ:
- 長女(2019年12月) じろ子
そして当日。前回は上の子が一緒だったので、上の子にくってついてノリノリで部屋に入って遊びまくっていた娘、今回は1人なので固まってました。はい。想定内です。
保健師さんがおもちゃを出してくれても1人では取りに行けずもじもじ。おもちゃのかごを持ったまま固まってるので「おいで」というと走ってきて膝の上に乗りおずおず遊び出しました。
ネットを見てると発達検査を受けたっていうのがあったんだけどそれはなくて娘の様子の聞き取りでした。話終えて娘の様子をみて臨床心理士さんいわく知的には遅れはなさそう。なのになんで話さないのか言語聴覚士さんにみてもらったらいいかもとのことでした。
でもその見てもらうのが9月なのよー。そしてまたしても1週間以内に家族全員が風邪引いてないことが条件。言語聴覚士さんが来るのが隔月なので9月を逃したら次11月だよ。もうコロナ終わってると思うんだけど…。うちの自治体いつまでこんなことやってるんだろ。
![にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ](https://b.blogmura.com/baby/2019nenchild/88_31.gif)
にほんブログ村