2014年06月 : すきなものいっぱい
アーカイブ

2014年06月

カテゴリ:
姫川玲子シリーズ6作目。
シリーズ6作目ともなると最初の頃のインパクトはないものの安定しておもしろかったです。


「ストロベリーナイト」は玲子が嫌い、ガンテツは大嫌い。事件はグロくて
読んでいて冷や汗と吐き気がこみあげたくらいで不愉快なんだけどおもしろいという
忘れられない作品でした。
それに比べるとガンテツは相変わらずなものの玲子は大人になりましたよね。
今回のことで過去も乗り越えさらに成長したのではないかなと思います。


で、このシリーズといえばグロい描写。
体中の骨を砕いて柔らかくした後に巻き寿司みたいにぐるんぐるんと死体を巻くという
異様な殺し方をする殺人鬼が登場するんですが…大丈夫でした。
グロさに慣れてしまったのか平気。
今までで一番グロイいような気がするのに。


この犯人の犯行動機はわからなくもないのですが、いくらなんでもここまで
ひどい殺し方しなくてもと思ってしまいます。
法が裁いてくれない相手を裁くといったってやりすぎで賛同は厳しいです。


それに事件よりも一番インパクトがあったのが菊田の結婚!
すべてそっちにもっていかれた気がします。
まぁ、玲子と菊田はタイミングを逃しすぎだったと思うし、
ヤキモチ焼くばっかりで行動に移せない菊田に玲子はもったいないと思うので仕方がないかな。
こうなったら井岡と・・・はどうかと思うのでいい男の登場求む。


ブルーマーダー [ 誉田哲也 ]

価格:1,728円
(2015/5/22 00:44時点)
感想(10件)



カテゴリ:
瀬尾まいこさんの本って悪い人がでてこないですよね。
読んでいて温かい気持ちになって癒されます。
・・・癒しを欲してます(笑) 前の記事参照。


ある日突然兄だと名乗る人が現れたら。しかもその人は自分より一回りも年下。
間違いなく不審に思って相手にしないですね。
主人公のさくらも最初は得体のしれないお兄さんを相手にしないように
するのですが、お兄さんは一生懸命だしなにしろ妹思いなんです。
いつの間にかほだされてしまう気持ちもわかるというもの。


色んないざこざや楽しみを共有していつの間にか本当の兄妹みたいになっていくのが
微笑ましいです。お兄さんとの日々を過ごす中で紹介されてなんとなく
結婚を決めた相手を好きになっていくのもいいなと思います。


それにさくらの婚約者の山田さんもいい味だしてるんですよ。
朴訥としているけれどお兄さんのこともなんの疑いもなく受け入れてしまう懐が深い人。
ちょっとは疑っちゃわない?と思いつつこのおおらかさが素敵です。


お兄さんの正体はなるほどなぁというかんじ。
でも「兄」を名乗るのは無理があるのでは?というのは余計か。
自分のことをずっと心配して見守ってくれている人っていいですね。
タイトルも素敵なんですよね。新たなスタートに読みたい本です。
こんなお兄さんがいたらマリッジブルーも吹っ飛んでいちゃいうな。


春、戻る [ 瀬尾まいこ ]

価格:1,296円
(2015/5/22 00:45時点)
感想(3件)



カテゴリ:
以前困っていると記事にした(ココ)新人くんに未だ悩まされる日々を送ってます。
今月いっぱい。今月いっぱいでお別れだからと言い聞かせて耐えているんだけど限界はとっくに突破してる…。



イラッとしない日はないという充実ぶりです。


新人くんがミスして困っていたので代わってあげたのですよ。
そうしたら、しばらくして戻ってきた新人くんが書類を修正している私をみて
「ミスしたんですね」と言い放った。…あなたがさっきミスした書類だよヽ(゚Д゚)ノ


お客さんに失礼な物言いをして、お客さんが不機嫌を態度に出したら
「あいつ態度悪いっすよね」って言うし。
そうさせたのは自分なんだよ。
頬杖ついてお客さんの話を聞くのはなしだよ。


今日は受付で致命的なミスがありまして、その犯人として新人くんがこってり怒られたわけです。
(お客さんが、対応したのは男性だったと証言したので私と相方さんは除外された)
で、怒られて戻ってきた新人くんは「本当はさやさんが犯人なのに俺が濡れ衣で怒られた」と言うんですよ。
「そもそも、さやさんミスばっかですよね」だって 。゚(゚´Д`゚)゜。


このときは相方さんが「二人のときはミスが少なかったのにあんたがきてからミスが増えたんだから
誰が犯人かわかるでしょうが!」って庇って(というかキレて)くれたんだけど
なんでそんなに俺は正しいってなるんだろうか。


別部門の課長が「お前のところの新人、二度とうちに寄越すな!」なんて怒鳴り込んできたのは
初めてですよ。


それもこれもあと4日。
彼が来月から異動になる部門はとっても厳しいところなので
こってりと絞られることでしょう。
…絞られても変わらなかったらすごいけどやっていけないと思う。 (((( ;゚Д゚)))


さてさてさて。今月いっぱいで新人くんとはお別れですが、
来月からは別の新人くん達が受付にくるんです。5人が日替わりだって。
フライングで来月からの新人くんが一人、今日は受付にいたんですよ。
そしたらさ、奴は「さやさんってしょっちゅうミスばっかするんですよ」って吹き込んでたΣ(T□T)
早く、来月になれーー。そして新たな新人くんたちがいい人でありますように。

レインシューズ買った…ん?あれ?

カテゴリ:
梅雨も本番。去年まで履いていた晴雨兼用靴が悪臭を…いや、だって、ゴムだから
匂いがこもるんだと思うのよ。私の足が悪いわけじゃなく。うん。きっとそう。
靴自体はまだ綺麗なので履いてたんだけど、ロッカーで「臭い」とか言われてたらやだなと
思ったのでレインシューズを新調することにしました。
阪急でレインシューズ特集をやっているという話を聞いて仕事帰りに行ってまいりましたよ。


レインシューズといっても今はほとんど普通の靴と変わらない見た目なんですね。
これなら普段でも履けそうとこちらにしてみました。
今回はリボンじゃないよ?

レインシューズ

さてさて。この写真を見ていて違和感ありませんか?
写真を撮っていて気がついたんですけど、これ…両方とも左足なんです ゚ ゚∑( Д ノ)ノ彡
慌ててひっくりかえしてみたらサイズが違う!

レインシューズ裏

私は左右で足のサイズが違うのでこのままでいいか…と一瞬思ったものの
どっちも左足じゃ履けないね(T□T)
取り替えてもらいに行かないといけないけど阪急遠いよ。
天神で買っておけばよかった。
はぁ…。デパートでもこんなミスするんだねぇ。
レシートあるし換えてくれるよね?

カテゴリ:
昨日は父の日!だけれどもそれ以上にW杯の初戦の日。
先日、母親が60型のテレビを買いまして、その大画面で観戦したいと妹ちゃんとタカシくんが
朝から(しかも丸一日おった)やって来たために休日にしては早起きを余儀なくされてしまった。
これで勝ってくれたら文句なしだったんだけど負けちゃうんだもんなぁ。
ちゃんと観戦できる時間帯にあるのがこの日だけなのに残念。


そしてその後は図書館で予約してから一年半待った「ガソリン生活」を読みふけっておりました。
待ったかいがあっておもしろかった。
車の視点という不思議な設定なんだけど、違和感なかったです。
むしろこんなふうに車同士が会話してたら楽しいと思っちゃった。
宮部みゆきさんの「長い長い殺人」もおもしろいかったし(こちらは財布の視点)
人外の語りもの好きかも。


車達の会話はちょっととぼけた風味で
望月家のちょっと頼りないけどいい人な良夫と年に似合わずしっかりものの亨の会話も
コミカルだしこのままほのぼの日常が続くのかと思ったらいきなり元女優の事故死が起き、
長女が危ない事件に巻き込まれびっくり。
そうか、伊坂さんだからミステリだったのか。


そうはいってもそこまで重い展開にはならないし車達の会話が楽しいので
すいすい読めます。車達の会話はとぼけたかんじだけど人間の知らない真相に
行き着いちゃうし意外とあなどれません。


最後のエピローグもほろりとさせつつ綺麗にまとまって読んでる間楽しいひと時でした。
我が家の車も会話したり家族を好きでいてくれるのかな~と思ったら
手放せなくなってしまいますね。


ガソリン生活 [ 伊坂幸太郎 ]

価格:1,728円
(2015/5/22 00:47時点)
感想(10件)



このページのトップヘ

見出し画像
×