2012年05月 : すきなものいっぱい
アーカイブ

2012年05月

カテゴリ:
昨日は仕事がはいってしまった妹彼の代わりに妹ちゃんと「ホタルノヒカリ」の試写会に
行ってきました。そして腰痛悪化した涙長時間椅子に座ってはいけません。ですよね…。

妹彼は綾瀬はるかの大ファンで妹ちゃんに綾瀬はるかのグラビア写真をスマホに送ってくるんだって。
それをいくつか見せてもらったんだけど綾瀬はるかって巨乳なんだねー。
メロンみたいな胸しておった。
そんな写真を見た後に上映がはじまったのでついつい胸に注目。
うーむ。寝っころがっても山がちゃんとあるキラキラ

私、原作漫画は読んだことがあったけどドラマ版はみたことなかったのでちょっと衝撃であった。
原作ファンは怒りそうなキャラクター崩壊もとい大胆なアレンジであることよ。

高野部長の一人称は「ぼくちん」ですってよ?!
蛍って原作では私生活はダラダラしてるけど普通の女の子だったはずなのに
映画では変人であった。のだめっぽい。
おもしろいけど…いいのかしら。
二人の新婚旅行の話だったのもあって原作とは別の作品として楽しめた♪
笑えるとこいっぱいで気分転換にはもってこいじゃないのかな。

松雪泰子も綺麗でさ。
はすっぱな演技はちょっと合ってなかったけど…いや、無理してはすっぱに振舞ってる役だから
わざと合ってないふうにしてたのかしら。

そういえばジャージ姿で映画館に来たら映画が千円で見れる!っていうキャンペーンが
あるらしいですよ。
友達といっしょなら行ける?

カテゴリ:
博多区まで出かけた母親は県庁のロビーで友達と待ち合わせしたんだって。
県庁って…すごいところで待ち合わせるな涙
行ったことがないという母親に友達は「駅からまっすぐ行ったとこだから簡単よ」と
いったらしい。

そんなわけで母親は県庁に行ったそうな。
入り口には直立不動のガードマンが立っていて、あと受付に女性がいたらしい。
ガードマンがこちらをみたから「ここで待ち合わせなんです音譜」と答えたものの
待てども友達は来ない。
そしてガードマンと受付嬢と母親以外誰もいない…。

あれ?なんかおかしい?と思った母親が受付嬢に
「ここって県庁ですよね?」と尋ねると受付嬢は笑って「違います」と言ったそうな。
ありゃ、間違えたと外にでて、じゃあここはどこと見上げるとそこには

福岡県警察本部 の文字が…汗

…交番や警察署ですら行きにくいのに県警本部て。
ガードマンじゃなくて警察官が立ってたんでしょ?

「だって夏服なんだもの。冬の制服なら分かったけど夏服って
ガードマンと似ててわかんなかったの」

そうですかあせる
不審者として逮捕されなくてよかったねホッ

「警察官も待ち合わせって言ったときに、『ここで待ち合わせる人はいませんよ』って
言ってくれたらいいのにーーー(≧д≦)」

と母親は嘆いておりました。

まぁ、無表情の奥、内心は「ここで待ち合わせ?まじで?」って思ってたかもね涙

福岡にお住まいの皆さん、県警と県庁はお隣なので待ち合わせの際はご注意をLOVE
いや、あえて県警で待ち合わせてみる?

カテゴリ:
加賀恭一郎シリーズの第6弾。
3と5は有名な解決編がないっていうやつですよね。
私じゃ推理しきれなくて悶々としそうなので飛ばしまーす。
また時間があってじっくり考えられるときにでも読もう。

そして4の「悪意」は大学生の頃に読んだことがあるのでこれも飛ばし。
これは本当に悪意の話なので読後感はよくないんだけど、
予想外の終結にすっごいびっくりした。
悪意って怖いね…。でもおすすめ。

悪意 (講談社文庫)/東野 圭吾
¥660
Amazon.co.jp


そして今回読んだ「嘘をもうひとつだけ」は短編集でした。
どれも嘘をついている人視点で進むので、加賀がねちねち追い詰めていくのが
快感…じゃなくてびくびくしちゃう。
犯人に共感しちゃう話もあってどこに齟齬があってばれちゃうのかとどきどきでした。
特に「狂った計算」の旦那は奥さんに殺害計画立てられても文句は言えまいよ…。
そして加賀の考えの上をいく計算の狂いっぷりに推理小説としてもおもしろかった。


嘘をもうひとつだけ (講談社文庫)/東野 圭吾
¥520
Amazon.co.jp





カテゴリ:
父親あてにゆうちょ銀行からお手紙が届きました。
その内容は「キャッシュカードを××警察署でお預かりしてます」というものガーン
父上さまは落としたことにも気づいてなかった模様。

ゆうちょからのお手紙によると、「まず、カードの使用停止手続きをしてから
警察署に受け取りにいき、カード使用再開の手続きをしれくれ」とのことでした。
警察が預かっていても使用停止手続きをしなきゃいけないのね。
はっ。警察官も信用ならな…え゛!

そして妹ちゃんですよ。
キーケースを無くしたと大騒ぎ。
家の鍵はともかく、会社の鍵もついていて、会社の鍵を無くしたら
支店の人全員が減俸だと真っ青になっておりました。

かくしておねーちゃんは妹ちゃんが昨夜食べにいったというウエストに電話して
ショッピングモールに電話して確認しましたが答えはNo

その間、妹ちゃんは、最初に寄ったという友達のお店まで探しに行ったけど
やっぱりない。

結果、キーケースは妹ちゃんのバッグの中にありました涙
「いつもと違うところに入ってた。なんでだろー」
いや、なんでだろーじゃないって。お騒がせすぎじゃー。

まぁ、何事もなくてよかったけどね。
父、妹ときて次は私なんてことになったら…叫び
落し物には気をつけよため息

カテゴリ:

また泣かされちゃったよ~ほろり

「夢の上」シリーズはいいねぇ。


そんなに感想ブログをまわりまくってるわけではないけれど、私の周囲では

多崎礼さんがけなされてるところをみたことがない。

特に「煌夜祭」と「夢の上」は絶賛以外の評価をみたことない。


私は、実は多崎礼さんはそんなに好みじゃなくて、

そりゃ~、機を織るように緻密に作られていてうまいな~とは思うんだけどね。

それでも「夢の上」は傑作だと思うよ。

さぁ、三冊まとめて読んで泣くがいいよ。


夢の上〈1〉翠輝晶・蒼輝晶 (C・NOVELSファンタジア)/多崎 礼
¥1,050
Amazon.co.jp


夢の上〈2〉紅輝晶・黄輝晶 (C・NOVELSファンタジア)/多崎 礼
¥1,155
Amazon.co.jp


夢の上3 - 光輝晶・闇輝晶 (C・NOVELSファンタジア)/多崎 礼
¥1,155
Amazon.co.jp

そんでもって最後に番外編で外伝のこれを読む。

最初の二話はちょいといい話な小話なんだけど次からは

本編のその後がみれたりして楽しい。

そんでやっぱり最後のアーディンの話がたまらんよねー。

ついうるうるしてしまった。

締めくくりにふさわしいいい話でしたよ。


夢の上 - サウガ城の六騎将 (C・NOVELSファンタジア)/多崎 礼
¥945
Amazon.co.jp




このページのトップヘ

見出し画像
×