アフリカ | 令和の社会・ニュース通信所

令和の社会・ニュース通信所

社会の出来事やニュースなどをブログに書いて発信していきます。あと、海外のニュースなども書いていきます。

    カテゴリ:国際 > アフリカ


    この記事を読んで、サハラ砂漠の緑化が進んでいるというニュースに驚きました!

    サハラ砂漠に大雨が降り緑化が進む様子を人工衛星からとらえた写真。2024年8月14日と2024年9月10日を比較
    image credit:NASA Earth Observatory

      広大なサハラ砂漠は、乾燥した不毛の地として知られている。年間の降水量はほんの数年cm。だがごく稀に雨が降ると、とんでもない土砂降りになることがある。

     2024年9月7日と8日にかけて「温帯低気圧」が北西サハラを横断し、モロッコアルジェリアチュニジアリビアに激しい雨を降らせた。

     たった2日の間に1年分に相当する雨が降り、各地には湖までが出現し、北西アフリカの広範囲で植物が生育し始めたという。

     NASAが公開したサハラ砂漠の画像を見比べると、びっくりするほど潤っているのがわかる。これらは2024年8月14日と2024年9月10日人工衛星「テラ」が上空から撮影したものだ。

    関連記事:ずっと見てられるやつ。ナミブ砂漠の水飲み場に集まる動物たちのライブ映像が面白い!

    関連記事:サハラ砂漠は緑豊かな場所だった。4000年前の岩絵に牛の姿

    温帯低気圧がサハラ砂漠を横断、豪雨をもたらす

     人工衛星テラの画像は、雨の直後となる2024年9月10日とその約1月前となる8月14日のものだ。比べてみれば、風景の違いが一目瞭然だ。

     それは可視光と赤外線で撮影されたもので、水におおわれた地域は青や水色で示される(色は人工的に再現されたもの)。色の濃さの違いは、水の深さと水中に浮遊する物質によるものだ。

     豪雨は人口の少ない地域に降ったが、モロッコのいくつかの村では洪水が発生し、道路の被害のほか、停電や断水が発生したという。

     これほどの豪雨となったのは、北大西洋の海水温が記録的に高くなっており、大西洋で形成された「温帯低気圧」の影響で、赤道アフリカから北サハラへと湿気が流れたことが原因であるようだ。

    関連記事:砂漠の細菌を混ぜた「生きた塗料」が火星に酸素をもたらす

    1年分の雨が集中し、砂漠に湖が出現

     人工衛星のデータによるなら、降水量は数十mmから200mm以上。この地域のほぼ1年分の雨がたった2日で降ったことになる。

     それによって、普段はカラカラに干上がっているサハラ砂漠の湖が水で満たされた。

    人工衛星テラが撮影した2024年8月14日の画像と、雨の直後となる9月10日の画像。約一カ月でここまで潤った。
    image credit: NASA Earth Observatory

    関連記事:暑さに強いはずの砂漠のサボテンが暑すぎて腕を失う

    とりわけ目立つのは、モロッコのイリキ国立公園内に出現した湖だ。

    モロッコのイリキ国立公園内に出現した湖 image credit: NASA Earth Observatory

     エルサレム・ヘブライ大学地球科学研究所の上級講師モシェ・アーモン氏は、プレスリリースで、この地域で湖が満たされるほどの豪雨が降ったのは、過去20年で6回だけだと語った

     また、過去の研究によれば、この地域で豪雨が発生すると、植物はすぐに反応し、短期間で成長するという。

     以下のGIFは、気象衛星NOAA-21が撮影したサハラ砂漠の変化。2024年8月30日と2024年9月9日を比較したものだ。

    関連記事:乾燥した砂漠の大気中から純粋な水を採取することに成功。

     1万5000年前から5000年前頃まで、サハラ砂漠は緑豊かな場所だった。今回の現象はその歴史を思い起こさせるものだ。

    画像・動画、SNSが見られない場合はこちら

    image credit:NASA Earth Observatory


    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【国際】サハラ砂漠に大雨が降り1か月で緑化が進む】の続きを読む


    近年、スーダン難民の窮状はますます深刻化しています。特に、配給削減による影響は想像以上で、多くの人々が生活の糧を失っている現実があります。

    2023年4月にスーダンで内戦が始まって以来、隣国チャド東部の難民キャンプでは50万人を超える難民を受け入れている。しかし今、国際的な援助の削減を受け、食料配給の量が大幅に減少。難民の生活と健康への影響が懸念される。現地で国境なき医師団(MSF)のプロジェクトを統括する落合厚彦は、わずかな収入を得るために森で薪集めをする女性たちが、暴力の被害に遭っていると報告する。

    MSFは資金拠出機関や援助国に対し、早急に援助を拡充するよう呼びかけている。


    スーダンから逃れ、チャド東部のアブテンゲ・キャンプで生活する女性と子どもたち=2024年7月23日 (C) Thibault Fendler/MSF

    「子どもたちを養えない」

    キャンプの一つであるアブテンゲでは、約4万4500人のスーダン難民が暮らし、その大半が女性と子どもだ。劣悪な生活環境の中で、食料配給の大幅な削減に直面している。

    昨年7月に家族でアブテンゲに逃れて来たジミヤさんはこう話す。「内戦前のスーダンに比べて、ここでの生活は悲惨です。最初は十分な食料をもらえましたが、最近受け取るのはモロコシと油くらいです。食材がなければ、何かを調理することもできません。これでは子どもたちを養っていけません」

    今年の2月から、食料の配給は徐々に減少。資金援助が不透明なため、供給が途絶え、遅れが生じている。

    収入源である薪集めが、女性たちを危険にさらす

    アブテンゲ・キャンプは地理的に孤立しており、生計を立てる機会もほとんどない。そのため、難民は食料援助を頼りにせざるを得ない。

    食料も経済支援も足りない中で、女性たちの数少ない収入源は薪を集めてくることだ。薪を取るために森の奥深くまで長い距離を歩く必要があるが、これは大きなリスクを伴う。

    昨年7月からキャンプに滞在しているスーダン難民で、7人の子どもの母親であるアジザさんは「森にいると時々、薪を集めてはいけないと脅す人がいるのです。殴られた人たちもいます」と語る。

    キャンプ周辺にできた非公式の市場では、乾燥した枝の束が1~3ユーロ相当で売られている。資源や食料が不足しているため、難民たちは生きるために薪を集め続けるしかない。

    プロジェクト・コーディネーターとしてチームを統括する落合厚彦はこう話す。

    「アブテンゲ・キャンプに住む女性たちの数少ない生計手段の一つは、周囲の森で薪を集め、それを売ってわずかなお金を得ることです。薪を取りに行くことは、女性を暴力の危険にさらします。しかし、貴重な収入源であるため、選択の余地がないのです。残念なことに、女性が森で暴行を受けたという話は後を絶ちません」

    食事は1日1食に

    食事の量が減れば、特に子どもの間で栄養失調の増加につながりかねない。MSFの緊急対応コーディネーターを務めるダニエル・ボルジェスは、「MSFはアブテンゲ・キャンプで、中等度や重度の急性栄養失調の子どもを月に何百人も治療しています。食料不足が続けば、事態はさらに悪化しかねません」と懸念する。

    アドレから2時間の距離にあるメチェの状況も同様に厳しい。現在、多くの難民が1日1食の食事で生き延びている。ここ数カ月、メチェと近隣のアラーシャ、アルコウムの両キャンプで食料配給が行われているが、難民が受け取る1食分のカロリーは低い。

    これらのキャンプから、合併症を伴う重度の急性栄養失調の子どもたちがMSFメチェ病院の入院栄養治療センター(ITFC)に運ばれてきている。その数は今年1月から8月にかけて増加。メチェの11人の子どもは、8月初旬から9月にかけて退院した後、栄養失調が再発した。

    今すぐ支援の拡充を

    これ以上の悪化を防ぐため、栄養支援の強化と輸送面の改善が急務だ。

    継続的で計画的な人道援助資金が不足していることで、難民の状況はさらに深刻になっている。ボルジェスは「チャドで起こっている危機は、資金拠出機関と援助国から忘れられていると感じます。今すぐ実質的な支援の拡充が行われないと、さらに大きな人道危機に発展する危険があります」と訴える。

    ジミヤさんは「NGOから受けた支援には感謝しています。でも、かつてのように尊厳をもって生きるためには、十分な食料と適切な住居、そして仕事の機会が必要なのです」と話す。

    MSFはアブテンゲ・キャンプで1年以上にわたり、必須医療の提供や、給水、衛生支援を行っている。栄養失調の治療や、石けん・蚊帳・貯水容器といった生活必需品の配布など、活動は多岐にわたる。このキャンプに移って14カ月になるにもかかわらず、約1万4000人の難民が適切な避難所にも住めないまま、極めて過酷な条件下で仮住まいを続けている。


    1年以上キャンプで暮らすジミヤさん。「尊厳をもって生きるためには、十分な食料と適切な住居、そして仕事の機会が必要です」と話す=2024年7月23日 (C) Thibault Fendler/MSF

    配信元企業:国境なき医師団(MSF)日本

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【国際】チャド:配給の削減で、スーダン難民が深刻な食料不足に──国際援助の拡大が急務】の続きを読む



    この混乱が早く収束して、国民の生活が安定することを願います。ジンバブエの経済再建に成功してほしいですね。

     今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『ジンバブエドルが事実上の崩壊(9年ぶり2度目)』というゆはるさんの動画です。



     突如新通貨の導入が決まったジンバブエについて、投稿者のゆはるさんが解説しました。

     2000年代に世界一のハイパーインフレを起こしたことで有名なジンバブエ。そのジンバブエドル1980年の独立に伴い導入された通貨です。その後ムガベ政権が失政を重ねたことで、類を見ないインフレに襲われます

     2009年には非公式の数字ながらインフレ率が年率6.5×10の108乗になり崩壊しました。「100兆ジンバブエドル札」を見た時の衝撃をゆはるさんはいまだ覚えているそうです。

     2015年にこのジンバブエドルは正式に廃止となり、伝説の通貨は姿を消しました。

     時が経ち、2019年に政府は新たなジンバブエドルの導入を発表。伝説の通貨が再びジンバブエの法定通貨となります。

     しかし新ジンバブエドルインフレ率が毎年3桁になるなど信用されず、最近では米ドル札が流通。国民の間でも新ジンバブエドルはあまり使われていない状況でした。

     そうした中、2024年4月6日ジンバブエ政府は突如法定通貨を新ジンバブエドルから切り替えることを発表。金を裏付けにしたジンバブエゴールド」で自国通貨の信頼回復を狙います。

     しかし、4月6日に新通貨の発表、4月8日に新通貨の運用開始という超スピードでの切替にジンバブエ国内は大きく混乱。AFP通信の報道によると、公共交通機関でも街の商店でも新ジンバブエドルが使えなくなっているのだとか。路上に旧紙幣が捨てられていたり(誰も拾わない)、子どもたちが旧紙幣の束で遊んでいるという光景も見られているそうです。

     ジンバブエの中央銀行によると新紙幣は印刷中で4月30日まで用意できないとのこと。新通貨「ジンバブエゴールド」は波乱のスタートとなりました。

     ゆはるさんによる解説をノーカットで聞きたいという方は、どうぞ動画をご視聴ください。また、本動画はゆはるさんによる『ずんだもんの時事解説』というシリーズにまとめられています。

    視聴者のコメント

    ・今更金本位制に戻るの?!
    ・経済の世界で対数を使う恐怖w
    ・文字通り天文学的数字とはたまげたなぁ
    ・すごく…伝説な気がする
    賽の河原を表しているような図柄
    スピード感凄いな早すぎ
    ・記念紙幣みたいな感じで海外に売ればそこそこ儲かりそうな気もする

    ▼動画はこちらから視聴できます▼

    ジンバブエドルが事実上の崩壊(9年ぶり2度目)』
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm43696854

    ―あわせて読みたい―

    2009年以降生まれは生涯タバコを買えない? イギリスの「タバコ販売禁止法案」を解説

    12年で円の価値が半分に? 日経平均株価最高値、1ドル150円など予想を超えてきた「激動すぎる時代」を解説してみた



    (出典 news.nicovideo.jp)

    【【国際】「ジンバブエドル」が2度目の崩壊⁉ 新通貨「ジンバブエゴールド」への切り替えで混乱する状況を解説してみた】の続きを読む


    カルト指導者らはどのようにしてこのような行動に及んだのでしょうか。彼らの行動には絶対に許されるべきではありません。

    1 少考さん ★ :2024/03/15(金) 16:44:12.68 ID:Nho6peiB9
    教会農場で子ども200人超強制労働、カルト指導者ら訴追 ジンバブエ:AFPBB News
    https://www.afpbb.com/articles/-/3510036

    2024年3月15日 16:35 
    発信地:ハラレ/ジンバブエ [ ジンバブエ アフリカ ]

    【3月15日 AFP】ジンバブエの首都ハラレ近郊の治安判事裁判所は14日、キリスト教系カルトの指導者と信者7人を、子どもの権利侵害と埋葬関連法違反で訴追した。警察は先に、教会の農場で200人以上の子どもが働かされていたと発表していた。

     教会指導者で「自称預言者」のイシュマエル・チョクロンゲルワ(Ishmael Chokurongerwa)被告(56)と信者7人は12日、「未成年への虐待を含む犯罪行為」の疑いで逮捕されていた。


     警察は今週、ハラレ郊外にあるチョクロンゲルワ被告の農場を強制捜査し、農場で暮らしていた子ども251人を発見した。

     子どもたちは「教団指導者の利益のために、さまざまな肉体労働をさせられていた」という。また、学校に行く代わりに「生活スキルを教えられ」「安い労働力として酷使されていた」としている。

     子ども251人のうち、出生証明書があったのは5人だけだった。

     警察の担当者はAFPに、信者らは薬の摂取や医療機関の受診を禁じられていたと話した。

     チョクロンゲルワ被告の教会には墓が16基あり、成人9人と幼児7人の遺体が見つかった。埋葬は無許可で行われていた。

    (略)

    ※全文はソースで。

    【【アフリカ】教会農場で子ども200人超強制労働、カルト指導者ら訴追 ジンバブエ】の続きを読む


    ウクライナやパレスチナの問題も大切ですが、他の地域にいる難民達も同じように支援されるべきです。彼らも人間ですし、助けが必要です。

    2 アフターコロナの名無しさん :2024/03/09(土) 08:15:25.51 ID:zPH+vzPW0
    団体が小出しに揺さぶるために出しているんじゃないか

    【【国際】「ウクライナやパレスチナしか関心ないのか」 スーダン人難民の怒り】の続きを読む

    このページのトップヘ