2023-01-01から1年間の記事一覧
概要 開発者の手元のビルド環境だけではなく、どこでもリリースビルドが再現可能であること。 Warningの作り込みやUTコードのFailを早めに見つけてデグレを防ぐこと。 こうした、CI/CD的な考え方は、Windowsアプリ開発においても大事なところだと思います。…
概要 Windowsアプリを作成していると、PC内のプロセス同士で通信をしたい場合があります。その実装方法として、.NET 8で公式サポートされたgRPCのパイプ通信が優秀なようです。 それについて次のスライドで、イベントで登壇させてもらいました。 www.docswel…
結論 プロジェクト設定の.NETターゲットフレームワークのコンボボックスに、手入力で「net8.0」と書く。コンボボックスの選択肢には出てこない。 愚痴 C#プロジェクトは当然のようにエディタから設定できるのに、C++/CLIプロジェクトはRC2に至ってもこの状況…
WinGetのプレビュー機能「WinGet構成ファイル」を使うと、VisualStudioの構成ファイルインポートのような少し複雑なセットアップも自動化できる。 MSのサイトに必要な情報は一通り書いてあるが、情報量が多いので「最低限これをやりたい」という時の手順がち…
Quest 2のAir Linkが繋がらない!なぜだ!もうケーブルはいらないんだ! まずは、このあたりを試す。たいていはこれで解決する。 PCとQuestとWiFiルーターを再起動する PCのOculusアプリとビデオカードのドライバ、それとQuestを最新版にアップデートする そ…
GitHub Copilotを使ってみたら、思った以上に即効性のある便利さだった。次のスライドで、いくつか実例を交えて紹介したので、興味のある人は覗いてみてほしい。 www.docswell.com
C#の同期メソッドの中で、Taskの完了を待ちたい。しかし、単にWaitすると例外がAggregateExceptionとなって処理が面倒なので、awaitと同様にそのまま例外を受け取れる待ち方にしたい。 そんな都合のいい方法が・・・あった。ただし、状況によっては要求を満…
前回のエントリでは、GenericHostやMVVM等の作りを揃えておけば、Viewを書き換えるだけでWPFからWinUI 3への移行が楽になりそうだという話を書いた。 WPFからWinUI 3やMAUIへの移行を楽にする方法 - 新しもの好きプログラマの耳より情報ブログ ではViewを書…