厚木の隠れ家カレー!水なしカレーの驚き体験 | Suppleの自転車でのんびりお出かけ日記

Ride a bicycle with the aim of making a pilgrimage to shrines and temples, viewing several flowers and going foodie destination.

プロフィール

Supple

Author:Supple
きままに自転車を乗っています。
アスリートでなくポタリンガーです。
乗れば乗るほど発見がある。
シクロクロスも精密機械なのね。
都心、湘南、丹沢。まとまりのない四方八方にいっています。
グルメあり。花あり。お寺あり。いい情報があればそれを目的にのっています。参考になれば幸いです。

I enjoy free way of cycling.
I am not so much athlete as potteringor.
Find something each time ride bicycle. Foodie,Flowers,Temple and Shrine.
Ride on all dirction.the center of Tokyo, Yokohama area,shonan area,Tanzawa mountains.
On this Blog, I write a interesting thing and noteced at potta.
I hope you find my website information.

楽天

月別アーカイブ

カレンダー

01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
0 コメント

厚木の隠れ家カレー!水なしカレーの驚き体験

2024年11月10日訪問
厚木の妻田エリアにあるカレー屋を訪問しました。ここは駅から遠く、バスなどの交通手段を使わなければたどり着けない場所で、最寄りのバス停は妻田薬師です。このお店で楽しんだのは「妻田カレー」。メニューには「水なしで、トマトと豆乳とスパイスで煮込んだカレーで、3回食べたらクセになる大人のカレー」と書かれており、その言葉に興味を引かれて注文しました。
妻田カレー@厚木
妻田カレー@厚木 posted by (C)Supple
一口食べた瞬間、新宿のタヒチで食べたドライカレーを思い出しました。その口当たりは、インドカレーや日本のオーソドックスなカレーとも違い、独特の味わいがありました。オリジナルな風味で、美味しいことは間違いありません。
妻田カレー
妻田カレー posted by (C)Supple
店内の雰囲気も素晴らしく、カフェのような落ち着いたインテリアとゆったりとした座席配置が、訪れる人々をリラックスさせます。特に目を引くのが古いコカ・コーラの看板で、このヴィンテージな装飾が店内に独特の味わいを加えています。まるで時間がゆっくりと流れるような感覚を味わえます。オーナーも親切で、店全体に心地よい空気感が漂っていました。
店内@妻田カレー
店内@妻田カレー posted by (C)Supple

他のレビューを見てみると、多くのレビュアーが同じような感想を持っていることがわかりました。このカレーの魅力が広く共感されていることを示しています。
「美味しいカレーが食べられるお店」:「妻田カレーはとても美味しいです。特に、辛さとコクがバランスが取れていて、リピートできるほどです。」
「お店の雰囲気も良い」:「妻田カレーのお店は落ち着いた雰囲気で、リラックスして食事ができます。」
「サービスが良い」:「スタッフの対応も非常に良く、丁寧で親切です。」
「価格も手頃」:「価格もリーズナブルで、美味しいカレーを手軽に楽しむことができます。」

このカレーを食べていると、西新宿で働いていた忙しい日々を思い出しました。新宿センタービルのタヒチで、時々昼食にカレーを食べていたあの幸せな時間。食事には、そうした思い出を呼び覚ます力があります。私にとって、妻田カレーはドライカレーのような印象を残しました。

まさに「大人のカレー」と言うにふさわしい、妻田カレーの独特な味わいとその魅力をお楽しみください。

ご馳走さまでした。



関連ランキング:カレー | 本厚木駅厚木駅海老名駅


コメント

非公開コメント

検索フォーム

カウンター