初タイミー 入館証をピッとする仕事がいいのか? - sumireのセミリタイア、FIRE記録

sumireのセミリタイア、FIRE記録

IT会社員25年→セミリタイアするまで・してからの記録。ポイ活、お得好き。

初タイミー 入館証をピッとする仕事がいいのか?

行ってきました、初タイミー。

 

↓タイミーで仕事を見つけるまで

 

<このブログはアフィリエイト広告を利用しています>

 

初仕事の感想

先日も書いたとおり、資格や経験が無くてもできるお仕事はとても少なく。

ようやく、短時間の清掃のお仕事を見つけたので申し込んでみました。

 

施設が新しくて綺麗だったので不快なことはなかったし、

清掃方法や道具の置き場所は説明書が用意されていたし、

職員の方々も優しい、

おそらくタイミーとしては当たりな職場でした。

 

が、私はどんくさいので、

 

掃除箇所に辿り着くまでに迷う(地図が読めない女)、

用具入れと掃除箇所を行ったり来たりする(段取り悪い)、

説明書通りの道具が見つからず困る(通りがかりの職員さんに教えてもらう)、

予想外に体力を使う清掃箇所が担当(日替わりローテーションらしく・・)、

などなど、あまりいい働きができたとは言えなかった気がします。

 

またやるか?

普段なら入ることのない施設に入り、初めてタイミーをするという高揚感があったし、

ほどよい体の疲れはよく眠れそうで悪くなかったし、

初回お仕事はハピタスからのボーナスも入る予定なので、今回この仕事に入れたことはよかった。

 

でもまたこの仕事をやるか?というと、もうやらないかもなあ~と考えてしまった。

 

職業に貴賤は無いけど

久しぶりに毎週見ている連ドラ「無能の鷹」

一見、超有能な見た目だけど中身はまったくの無能・・という鷹野ツメ子(菜々緒さん)が主人公のお仕事コメディ。

原作マンガも少し読んだことがあって、脱力系で面白いです。

 

主人公が「社員証を首から下げて、受付でピッとやりたかった」と浅い入社理由を語る場面があるのですが、多かれ少なかれそんなものかもしれないな~と思います。

都会のやたら天井の高いピカピカの高層ビルでピッとやるの、なんかいいものね。

 

職業に貴賤は無いと思っているつもりだけど、私の中に清掃よりもピッとやる仕事場の方がいいな、と思う気持ちがあったのかもです。

 

そういう意味では会社員時代、色々なビルでピッとやったのでその点は思い残すことはないはず。ピッとやった先にはドラマとは違うメンタルを蝕む仕事が待っている場合もあることも知っているし・・・

 

仕事は慣れも重要だから

私はどんくさいのですが、長くやっていればそこそこはできるようになることも知っています。

学生時代無謀にも駅前の超混雑する喫茶店でバイトして、最初はトレイを持つのも覚束なかったけど慣れればパフェ数個載せながらオーダー取れるようにもなったし。

パーティの配膳の仕事ではお皿を2枚片手に載せてサーバーで料理の取り分けもできるようになったし。

ITの仕事も最初はファイルの保存さえできなかったけど、プログラムもPMもできるようになったし。

 

仕事そのものじゃなくても、仕事場までのちょうどいい乗換ルート、空いている車両、歩きやすい道、混んでないコンビニ・・なんかも何回か通って見つけていくし、

・・と考えると初現場即戦力を求められるタイミーや短期バイトってなかなか難しいのかも。要領いい人は苦にならないのかな。

 

一方で、履歴書も面接も不要で仕事ができて即入金があることや、向いてないと思ったらもう申し込まなければいいだけ、というのはすごく気楽ではありました。

 

今回初めてタイミーにトライしたことで仕事について色々考えました。

気のせいかもしれないけど、1回仕事をしたらタイミーのアプリに出てくる仕事が増えたような?またできそうな仕事があればやってみるかもしれません。

 

↓ポイントサイトのハピタス内に、インストールから30日以内に初お仕事完了で2,500ポイント(2,500円相当)という案件があり。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村