8月になりました。稲の朝露が美しいです。
FullSizeRender



こんにちは。
見に来てくださり
ありがとうございます。
よこすか田んぼ研究会のブログです。

↑よかったら登録おねがいします。
いいね、拍手も励みになってます。



8月4日に稲の花が茎から出ていました!
これを「出穂(しゅっすい)」と言います。
IMG_0788
これはもち米です。
実になる部分の先のとげ(のぎ)が長いです。



実になる部分についている、
粉のようなものが稲の花のおしべ
です。
FullSizeRender



こちらはうるち米の花です。
IMG_0794



出穂すると、稲刈りまで約1か月半です。
水を切らさないように管理をしたり、
雀に食べられないように網を張ったりと
慌ただしくなってきます。
IMG_0811

FullSizeRender

会員さんが、きれいに草取りをしてくれました。



ショウリョウバッタ。立派なはねが生えましたねえ。

FullSizeRender



ウスバキトンボ。田んぼのまわりにたくさん飛んでいます。

FullSizeRender

日本の古名「あきつしま」の由来は、とんぼだそうです。



稲についていた、ヤゴのぬけがら。
ヤゴはトンボの幼虫で、水中で育ちます。
FullSizeRender




今回はここまで。
最後まで見てくださり
ありがとうございました。


 ↑登録まだの方はぜひ!
いいね、拍手もお願いします。