ようこそ、シュガーです。
2022年1月16日(日)に開催された
UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2021-2022「Patrick Vegee」 広島JMSアステールプラザホール公演
に参加してきました!
岡山公演、福岡公演に続いて3公演目のPatrick Vegeeツアー、めちゃくちゃ楽しかったです!
岡山公演の感想、レポート記事はコチラ。
福岡公演の感想、レポート記事はコチラ。
一緒に見てもらえたら嬉しいです。
3公演目となる広島公演が私的に1番良かったです!
感想を書いていきます!
ユニゾン Patrick Vegee 広島公演
感想、ライブレポート
素晴らしい公演でした。
格好いいロックな側面と、聞きやすくて楽しいポップな側面を楽しませてくれるセットリストになっていて大好きです。
そして、岡山公演や福岡公演の感想記事でも書きましたが、いつもよりドラマチックで感動的なライブになっていたように私は感じました。
メッセージ性の強い楽曲がいくつか要所要所に配置されていて、感動して胸がじ~んとなりました。
パフォーマンスを通して、UNISON SQUARE GARDENがここにいるんだということ、これまでいろいろあったけどやってきたことは間違いじゃなかったということ、これから先も楽しくロックバンドをやっていくんだということ、そんな意思を感じました。
私が勝手に感動して勝手に感受性豊かになって勝手に受け取っているだけかもしれませんけど笑
とにかくこのツアーはセットリストも強いしパフォーマンスも強いしで、絶対にBlu-rayを買わなければいけません!
早く発売してください!!(気が早すぎる)
それから、ちょっと珍しいことがあったので残しておきます。
田淵さんがステージ上をあっちこっち動き回って、コーラスのタイミングにマイクに入るのが間に合わないことはよくあると思います。
ただ、今回の広島公演では、とある曲で斎藤さんがギリギリ間に合うか間に合わないかという場面があってレアでした。
1文字の半分くらい間に合っていない感じでした。
全く問題ない!
メンバーみんなが楽しそうにライブをしているところを見られれば幸せなので!
それから、同じ曲でちょっと面白いことがありました。
斎藤さんのエフェクターを田淵さんが手で押して、斎藤さんが足で戻して、また田淵さんが手で押して、斎藤さんが戻して、というくだりが演奏中にありました。
もう笑っちゃいますね楽しそう過ぎて。
田淵さんはちょいちょい斎藤さんにちょっかいをかけてますよね笑
ライドオンタイムで特に見られます。
今回私はチケット運に恵まれて1階上手側の3列目(上手側は最前が2列目スタートなので、3列目は実質2列目)の席でした。
斎藤さんがギターを演奏する手の甲の血管が肉眼で確認出来たり、縦横無尽に動き回る田淵さんを5mくらいの距離で見られたりして、なんというか豪華贅沢でした!
JMSアステールプラザは6年前くらいにDr.Izzyツアーで行った時も1階中央ブロック最前列のチケットだったので、この会場と相性がいいみたいです嬉しい。
MCは覚えている限りニュアンスで書いてみます。
ある程度は忘れていたりかけていたりすると思うので雰囲気を感じ取ってください笑
Patrick Vegeeが発売されてからツアーができるまで少し空いてしまったけど、それまでの時間でアルバムの曲たちを何度も演奏してきて、このツアーでは主戦力になっているというお話がありました。
それから、ライブをやるなと言われたらやらないけど、色々な人に協力をしてもらってライブができるなら可能な限りやっていきたいと言われていました。
ファンの我々もできるところは協力しないといけませんね。
あとは、こういう状況だから来場を見送った人がいると思うし、その判断も正しいと思っていると話されていました。
続けて、次に広島に来た時に絶対来てほしいというわけでは無く、いつでもライブしてるから、(来れる時に)来てねという気持ちだと言われていました。
斎藤さん、来られなかった人にも気配りを忘れないなんて聖人ですか?
本当に優しい人間で眩しい。
見習いたいけど無理だここまでくると。
そんな感じ。
会場の様子
福岡に比べると事前に来場者登録をしてきた人が多いように感じました。
参加人数が福岡の半分くらいなので分母の問題かもしれません。
席は1つ空けにはなっておらず、フルキャパシティで入れる予定だったと思います。
ただ、実際の来場者数は会場規模の7割くらいに感じました。
2階席に特に空席が目立ったという感じ。
世の中の状況が状況ですし、広島という場所の状況もあるので、参加を見送った人が多いのかなぁと複雑な気持ちでした。
みんな楽しみにしてたはずなのに……。
入場は岡山公演や福岡公演と同じく「来場者登録の確認」「検温」「チケット確認」「消毒」を流れるようにやっていきました。
スムーズに入場できました。
終演後も同じく規制退場でした。
スタッフの指示に合わせて段階的に退場していくことで混雑を避ける方法。
広島公演では、禁止されている会場内での写真撮影をしている人を私の周りでは見かけなかったので、うれしいきもち。
参加した3公演の中で1番マナーが良かった気がします。
広島JMSアステールプラザホールについて
この会場に行ったのは2回目です。
その後徒歩で7分くらいで到着します。
アクセスは普通。
写真を撮ってきたので、今度広島駅からJMSアステールプラザまでの行き方をまとめようと思います。
収容人数は約1200くらい。
音も良かったですし、ステージの奥行きが広いのか、田淵さんが鈴木さんの後ろを走り抜ける場面も見られて面白かったです。
図書館が併設されているので開演までは小説を読もうと思っていましたが、このご時世ということもあってスペースが使用できなくなっていて残念でした。
はやく普通の生活に戻りたいですね。
まとめ
UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2021-2022「Patrick Vegee」 広島JMSアステールプラザホール公演 感想、レポート記事でした。
ネタバレに気を付けて書いているので若干抽象的になっていますけど、魂で感じ取ってください!!(いきなり偏差値が低くなる)
私のパトリックベジーツアーはこれで終わりました。
3公演参加できて幸せでした。
斎藤宏介さん、田淵智也さん、鈴木貴雄さん、ありがとうございます!
楽しい時間を過ごさせてもらいました。
2022年もユニゾンを応援させてもらいます!
私が次にユニゾンを見られるのは2月のFUKUOKA MUSIC FES.、略称「福フェス」です。
コチラも楽しみにしておきます。
福フェスについてまとめた記事もあるので、よかったら見てください。
あ~~~楽しかったーーー!!!
もしこの記事が参考になったり面白かったりしたら、読者になるボタンのクリックや、コメントをしてもらえると嬉しいです!
モチベーションアップにもなりますので、よろしければお願いします!
それじゃあ今日はこの辺で。
バイバイッ! またねっ!
![流星前夜 [ UNISON SQUARE GARDEN ] 流星前夜 [ UNISON SQUARE GARDEN ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6697/4988061866697.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1760 円
- 楽天で詳細を見る