2018.05.01
いよいよ最終回です・・・。
基礎のスタイロフォームの表面にモルタルを塗って仕上げています。
スタイロフォームは紫外線で劣化してしまいますので、モルタルで保護してあげます。
コンクリート舗装の下地をつくっています。
厚さが30cmになるまで砕石を突き固め、その後厚さ10cmのコンクリートを流し込みます。
コンクリートを流し終えた後です。
屋外工事は、ほぼこれで完了しました。
室内の方も完成間近です。
電気・設備の機器を取り付けしています。
照明器具もついて暖房運転も開始しました。
いよいよ大詰め。
お掃除のプロフェッショナル、美装屋さん。
これまでの工事の汚れをキレイに落としてくれます。
頑固な汚れも、自社で作っている専用の液体でキレイに落とします。
年末の大掃除の時とか助っ人で来てほしいなぁと思います。
最後に気密測定をして工事完了です。
こんな感じで機械をセッティングして測定します。
C=0.4cm2/m2 と表示されているのが相当隙間面積の値です。
札幌版次世代住宅基準の「トップランナー」のC値が0.5cm2/m2以下ですので、どれだけ高気密住宅かお分かりと思います。
これまでお伝えしました通り、気密工事は基礎工事から始まっています。(page06)
先張りシートや重ね幅・・・気密化にあたり重要なポイントはたくさんあります。
現場管理者の正しい知識と自社大工さんによる正しい手順が合わさって高気密住宅が完成します。
新築をご検討中の方。是非SUDOホームへ。
っと十分に宣伝したところで、danranの現場からはっし~くん(とKさん)がお届けしました。
それでは、またどこかの現場で登場します。しばしのお別れです。またね~