![投稿画像](https://blog-imgs-160.fc2.com/s/u/c/sucre504/IMG_1053.jpg)
Read more
秋の水路閣♪
<撮影日:2023/11/26>南禅寺に来たらここに寄らなきゃね♪ここも人が多くて上に向けてしか撮れず・・・下に人がわんさかいます。まぁ、人気スポットなので仕方ないですね。 **古い写真の連続でごめんなさい** 2025/1/22のブログでもお知らせしました通り諸々の事情から1年半にわたるブログ休止状態から復活し中断したところから順番にアップしているところです。 なので時季外れの古い写真が続いてしまいますがこのブログ...
Read more
<撮影日:2023/11/26>南禅寺に来たらここに寄らなきゃね♪ここも人が多くて上に向けてしか撮れず・・・下に人がわんさかいます。まぁ、人気スポットなので仕方ないですね。 **古い写真の連続でごめんなさい** 2025/1/22のブログでもお知らせしました通り諸々の事情から1年半にわたるブログ休止状態から復活し中断したところから順番にアップしているところです。 なので時季外れの古い写真が続いてしまいますがこのブログ...
Read more
<撮影日:2023/11/26>紅葉に染まる 南禅寺 に行ってきました。かなり待ったのですが人が切れることがなくこれより下にカメラを向けることができませんでした。山門に向かって左側に立派な紅葉越しに撮影できるスポットがあります。山門のまわりにも一面の苔と紅葉のグラデーションが美しい素晴らしい光景が広がっていました♪この後は 水路閣へ♪ **古い写真の連続でごめんなさい** 2025/1/22のブログでもお知らせしました...
Read more
<撮影日:2023/11/24>紅葉の蓮華寺・三明院とめぐり最後にすぐ近くの 三宅八幡宮 にも立ち寄ってみました。境内には池と山水を引いた噴水がある紅葉の綺麗な一角が・・・。八幡宮といえば神様の使いの鳩ぽっぽ。鳩さん 大行列。ちゅっ♡ **古い写真の連続でごめんなさい** 2025/1/22のブログでもお知らせしました通り諸々の事情から1年半にわたるブログ休止状態から復活し中断したところから順番にアップしてい...
Read more
<撮影日:2023/11/24>蓮華寺を堪能した後、隠れた紅葉の名所という噂を聞きすぐ近くにある三明院(さんみょういん)に寄ってみました。住宅街や田畑の間の細道をかなり入った山の手にあり、観光客が訪れることはほとんど無いようですが写真を撮る人の間では有名になりつつあるスポットのようです。明治に開山という新しいお寺ですが 樹齢100年の立派な紅葉が迎えてくれます♪ 境内へ続く階段から見上げる町のシンボルとなってい...
Read more
<撮影日:2023/11/24>比叡山の麓の八瀬エリア、大原に向かう道中にある 蓮華寺へ。 2024年夏の「そうだ 京都、行こう。」の舞台となったお寺です。山門をくぐると、赤く染まった紅葉の下に黄色い銀杏の絨毯が広がる美しい光景が目に飛び込んできました。ツワブキもたくさん咲いています。蓮華寺の一番の見所は、書院から望む庭園でしょう。石川丈山作と伝えられる池泉回遊式庭園は、書院の柱越しに眺めるとまるで額縁におさめら...
Read more
<撮影日:2023/10/29>コスモスとコキアを満喫してさぁ帰ろう出口に向かったら北斜面のミューレンベルギア(ピンクミューリー)が逆光に輝きなんともドラマチックな光景が!!来た時は日陰だったこともあってぼや~っとしたピンクの雲海のような雰囲気だったのに西日を受けて色濃く輝き、陰影のある素敵なシーンに♪もう帰るつもりだったのに 斜面を上がったり降りたり右に行ったり左に行ったり 夢中で写真を撮っていました。お...
Read more
<撮影日:2023/10/29>赤く染まったコキア。コキアの赤ってなんとも表現できないエレガントな色で素敵♪行儀良く並んだコキアの中にもたま~に こけてる子が・・・真っ赤もいいけど緑の時やグラデーション状態の時も綺麗だろうなぁ。 **古い写真の連続でごめんなさい** 2025/1/22のブログでもお知らせしました通り諸々の事情から1年半にわたるブログ休止状態から復活し中断したところから順番にアップしているところです。...
Read more
<撮影日:2023/10/29>キラリンお日様輝く青空に向かって♪ **古い写真の連続でごめんなさい** 2025/1/22のブログでもお知らせしました通り諸々の事情から1年半にわたるブログ休止状態から復活し中断したところから順番にアップしているところです。 なので時季外れの古い写真が続いてしまいますがこのブログは自分の撮影記録アルバムという意味合いが大きいということもあってこのまま時系列に沿ってアップしていきたいと...