素晴らしき哉映画人生
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「We are TOMODACHI 」 Tony Shalhoub

最近、ゆっくりとドラマを観ることもなくなりましたが、
昨晩は、久しぶりにケーブルTVで 「名探偵モンク6」 を観ました。
番組中のCMで、モンク役 Tony Shalhoub 氏(1953~) から被災地の方へのメッセージを流していました。
本国では2009年12月に、日本でも2010年7月にこの番組の放送は最終回を迎えましたが、
地震で被災した大切なファンの方へこころを伝えるため、再び日本のTVに登場しています。
そして、優しい語り口で・・・
We are TOMODACHI 」 と。
「We are TOMODACHI 」 Tony Shalhoub_a0002405_2045460.jpg

# by suama | 2011-04-20 20:13 | 世の中のこと

岩手県山田町のいま 16

今週は肌寒いスタートとなりました。
東北地方、被災地では春本番ももう間もなくでしょうか。

山田町観光協会さんが、いま ”使わなくなったこいのぼり” を大募集中です!!
 (静岡県からもこいのぼりが寄贈されます!)
被災地のあちらこちらで、色艶やかなこいのぼりが元気に泳ぐ姿をニュースで見かけます。
ホッとする光景ですね。
天高く泳ぐ家族のこいのぼり・・・
空を見上げると ”上を向いて歩こう” の歌が聞こえてきそうです。

我が家には、こいのぼりはありませんが、友人の息子さんに節句のお菓子を贈ろうと思います。
岩手県山田町のいま 16_a0002405_9115312.jpg

# by suama | 2011-04-19 09:15 | 世の中のこと

岩手県山田町のいま 15

今日は朝早くから、岩手県山田町の友人からメールが入っていました。
ここ数日、復興への新たな ”芽” が東北の桜の開花を待つかのようにほころび始めています。
日本ユニバ震災対策チーム” さんのボランティアの動き。
山田町の地元スーパー ”ジョイス” さんのトラックやバンでの移動販売の開始など。
そして、先週水曜日に放送があった、山田町町長さんのTV放送。

山田町の友人も、町のあちらこちらの情報に喜びの声をあげていました!
今日の友人の声と、町の様子をお伝えいたします。

「そうそう、昨日盛岡に来る途中、スーパー ”ジョイス” の車数台が、
山田に向かって走っているのを見かけたので、
「販売が始まるんだ~♪」 と嬉しかったです!

私たちは、青空販売が近くにあるし、車で買出しは行かれるけれど、他のところは大変そう・・・。

車で買出しに行かれない人もいるので、移動販売は有り難いです!!」

「山田町民は、役場も大変なので、言いたい事も言えないので・・・
外部からこちらの声を伝えてもらえて有り難いです。
無線の存在も知らなかったので、今度役場で借りてきますね!

山田町でも、ボランティアを募集しています。 日本ユニバさんの活動有り難いです。

私は、ボランティアをしたいけれど、仕事のないときは息子の側にいてあげたいので・・・。
そこで、雑巾作りをすることにしました!
雑巾なら必要なものだし、家でも、学校で付き添いながらでも出来るし!
本当は ”肉体派” のボランティアをしたいけれど、ガマンです。」

「山田町の行方不明者は震災後ずっと、”調査中” で、この間、具体的な数字がやっと出ました。
その事で、賛否両論だったのですが、私は嬉しかったです。
山田町は町民ひとり、ひとり大事にしてくれている、と感じました。

震災後に残っている家を、一軒一軒まわり、ひとりひとり調べるのは大変な努力です。」 

13日、NHKさんで、山田町の 沼崎喜一町長(68) のいま を放送していました。岩手県山田町のいま 15_a0002405_22244145.jpg
震災で家を失い、現在役場に寝泊りしながら、
災害対策のリーダーとして町民を支える沼崎町長さん(写真右、愛称”モンチッチ”)。
町民に不安を与えたくない と力を注いでいたこと・・・それは行方不明者の人数特定でした。
他の自治体が数字を提示している中、山田町はずっと 「調査中」 のまま。
でもその裏では、役場総出の捜索活動がなされていました。
高台にある、山田町役場。
その地下にあった電源装置が浸水し使えず、住民台帳を見る事が出来ません。
過去の古い名簿を手作業でチャックし、地区の責任者との入念な調査を時間をかけてしてきました。
電源も限られており、端末のフル稼働は出来ない為やはり人の手を借りるしかありません。
そして、提示された行方不明者の数。
県外へ出ている人もいるため、今後は更に調査をし、不明者0 になるまで調べを続けたい・・・
そうおっしゃっていました。

沼崎町長さんの町民への思いが痛いほど伝わりました。
そして、金曜日、私は友人が以前から言っていた ”情報の伝達不足” などの要望を含めて、
役場へ連絡を入れました。
沼崎町長さんはあいにく会議中だと言うことで、昨日まで外勤だった方が応対をしてくださいました。
思っていた以上に、役場の仕事は厳しいものであるような印象を受けました。
今日から内勤になった・・・ということで、役所内の状況の把握も難しかったのでしょう。
町民の情報不足が今も続いていることは把握はされていないようでした。

地域で情報を受け取るには、役場から貸し出している、防災無線が欠かせないようでしたが、
友人はその貸し出しを知りませんでした。
以前から私も防災無線の話をしていましたが、
いまいち話がかみ合わなかったのはそういう訳もあったのですね。
宣伝カーのようなスピーカーを積んだ車も津波で使えなくなり、
唯一の情報拡散手段は防災無線だけの様です。

役場の方は防災無線を通して、町の情報を流しているので、
役場の掲示板には情報の貼りだしはせず、避難所へ貼るくらいだと言っていました。
友人はなんども役場や避難所へ足を運んでも、ボランティアや、炊き出しの情報を掴むことが出来ずにいました。でも、これからは小さなことでも情報の貼り出しをお願いしたので形となって皆に届くと良いですね。

沼崎町長さんは、役所内のボードに張り出される、亡くなった方々のリストを毎日確認し、
ひとりひとりの名前と顔を思い浮かべながら、在りし日の町民、友人を思い出しているそうです。
この、町長さんが山田町にいる限り、復興への道は明るい! そう思いました。
町を支えている方をこんなに身近に感じることの出来る山田町民の皆さんは、本当に幸せだな~!
沼崎町長さん、山田町役場の皆さま、くれぐれもご自愛くださいませ。

# by suama | 2011-04-16 22:31 | 世の中のこと

岩手県山田町のいま 14

風が強く吹き、桜の花びらもちらちらと舞い落ちている暖かい日が続いています。
岩手県山田町の友人は、今、盛岡に一泊しに行っています。

木曜日、夜勤明けの彼女からメールが入りました。
良かった、先日の余震から途絶えていた 山田町 からのメール。
やっと、携帯の電波が復活! したみたいです。
今回も、彼女の声をお伝えいたします。

「いろいろな情報ありがとう!
兄ちゃん一家はずっと一緒に住むようで、
二階の息子と、私の部屋を占領されました(涙)。
それならば、家事をするとかあるのですが、まったくの パラサイト。
私もババ(母) もお疲れモードです。

余震のたびに、また生き延びた、いつまで生きられるのだろう・・・と、真剣に感じます。
明日は生きていないかもしれない・・・ だから、好きなことを我慢しないでやろう!
と、家族で話しています。」

「ババは、毎日5時に起きて、お弁当を作り、家族の食事を3食作ります。
私が 分担制にしよう! と言っても、いいから・・・ と。
私も家にいる時は、家事をし、仕事の時は割り当てを決めて、出勤します。
だけど、それから進歩なし・・・。

ババは、疲れてしまっているの。
でも、今日はリフレッシュしているのかな?
今、家に帰ってきたら誰もいない。
息子はジジ(父) と一緒に出かけたので、今日はババのお休みの日のようです!」

「そうなのよ!
山田町の町長さん、良い人なの!
以前、私が人間ドックの担当だったとき、町長さんがドックを受診したの。
すごく謙虚で、立派な人。感激して、お手紙を出したもの!!
町民は皆、町長さんを応援しているの。
頑張れ!モンチッチ(町長さんのニックネーム) って!!

偉い人は、いっぱいいます。
瓦礫の作業をしている人。
毎日、交通整理をして下さる、北海道警察の人・・・
外の作業は大変です。
”粉塵” が凄いの。
目や鼻に入るだけではなく、衣類の繊維の隙間に入り込み、
皮膚に入って、とても痒くなります(涙)。

自衛隊の人達も大変です。
配給のおにぎりも作っているそうです。そのおにぎり、美味しいのよ!
形は皆バラバラで、いびつだけれど、最近、三角の形になったり、海苔を巻いていたり、
”小技” が伺えます~!!

皆、凄い人ばかりで、私は何もしていない・・・とめげることもあります。
だけど、誰かの言葉で、自分の隣の人を幸せにしてあけると、
世界の人も自分も幸せになれる・・・
そう信じて、今出来ることを頑張ります!!」

岩手県山田町のいま 14_a0002405_1454988.jpg「木曜日は、お昼寝の後、配給に行ってきました。
岩手県山田町のいま 14_a0002405_150042.jpg中国の缶詰(写真左) 、日本のカップ麺とご飯のパック、台湾のカンパン(写真右) と、アジアンメニューでした。
中国の缶詰はナンダロウ?と思っていたら、日本のお汁粉のオモチを豆?や雑穀?にしたような感じです。甘さ控え目で、私は好きな味ですが、息子は未知の味にビビッていました。

今日はお出掛けなので、3:30に起きて家事をしています。
普段は震災スタイル (ジャージ、スニーカー、リュック) なので、
お出掛けの服を準備しようとしたら、大変!! 世の中は春なのです! 冬服しかない!
春の服は兄ちゃん達の部屋だ!
というこで、ジャージでお出掛けしま~す。」

「盛岡に着きました。
息子の笑い声を久しぶりに聞いた・・・と安心しましたが、
親子ともだんだん元気がなくなりました。
震災の事が離れないのね。

私自身も、自分が受けた心の傷の深さを感じました。

震災前の日曜日、盛岡に来て、
私は空手の講習会、
息子は ”ラウンドワン” で遊んで、温泉に入って、とても楽しかったの。
その数日後、空手の先生が死んでしまうなんて、夢にも思わず・・・
ずっと、ずっと、このままの生活が続くと思っていたのに・・・

瓦礫のない道、壊れていない建物を見て、自分たちの失った物を改めて感じました。

思わず、
「あっ、配給の時間!」 と思ったり、
「日が暮れる前に家に帰らないと」 と焦ったり。
すっかり、震災生活が身について、平和な場所が、何故か居心地が悪い・・・。

息子が盛岡に来て飛びついたのは、震災の詳しい情報でした。
今、震災の記事を真剣に読んでいます。」

私たちには想像できないほどの悲しく大きな傷を負っていることが切ないです。
言葉が見つからないこともあります。
震災以来、いつもそわそわして、どこへ行っても、今頃何をしているのだろう・・・
と、山田町の友人を忘れるときはありません。

一日でも早く、被災地の方の心が癒える日を願わずにはいられません。

# by suama | 2011-04-16 02:08 | 世の中のこと

岩手県山田町のいま 13

月曜日息子の入園式があり、とうとう新生活がスタートしました。
今週は、小学校も幼稚園も、毎日の様に行事があり、
私は先週とは違う、 ”忙し母さん” の顔でありました。
そんな中、岩手県山田町の友人へ、新たな現地情報を見つけてはメールで伝え、
彼女からの連絡を待つことに。
しかし、連絡は入ってきません。
やはり、7日の大きな余震で更なる不安を抱えているのであろうと心穏やかではありませんでした。

でも、先ほどメールを打っている途中に彼女のメールを受信。
停電で、携帯の置き場がわからず、せっかく町で受信できるようになった電波も、
また不通になっていたとの事。
そして、文面からは前の様な元気な様子がやや失われているように感じ・・・。
今回も、山田町の友人の声をお伝えいたします。

「この前の停電で、携帯が迷子になり、やっと発見。
と言うより、また携帯も使えなくなってしまったので積極的に探さなかったりして・・・。

今日は夜勤です。
瓦礫の作業で渋滞しているかと思って、早く家を出たら、
今日は風が強くて作業をしていませんでした。」

「昨日、朝に玄関を開けたら、家の前のが満開でした。
春が来ているようですね。いつの間にか・・・。

ここ最近、我が家も炊き出しをいただきました。
山田町役場での配給の時に、横でやっていたようです。
うどん、牛丼 でした。
私は仕事でどちらも、ありつけなかったです(涙)。
今度の 日曜 も仕事。
(☆12時半~、山田町役場の保険センター前で、
盛岡の方による、1700人分のちゃんこの炊き出しがあると伝えた返事です。)
ちゃんこ、食べたかったな~(シュンっ)。

小学校が始まっても、学校は 避難所 と 災害医療診療所 があるので、
1Fは避難所、2、3Fは学校 と使い分けして、
動線が交わらないようにしています。

お弁当が難しいので、登校時間や、そのほかの時間をやりくりして、
午前だけの5時間授業です。

今日学校へ行き、校長と学校が始まってからの相談をしてきました。
息子は特別に Ipod を持っていく許可を貰ったの。
あと、毎日1時間、先生と話をすることに!」

「わおっ!なんと楽しそう!!
でも、ちっとも知らなかったです。イベントがあったの。

息子は家にばかりいて、ストレスがたまり、
ババも大変そうです(涙)。
皆、どうやって情報をゲットするのでしょう・・・?」


↑のイベントとは、先日11、12日にあったステージと、
本日13時~18時、山田北小学校にて、
加藤登紀子さん と、岩手出身の 松本哲也さん による
ステージがあると伝えたことへのコメントです。

こちらから、町の情報を送ってみても、
現地でその情報を目にすることがない様で、
残念な結果に終わってしまっているそうです。

それに、炊き出し に出くわしていない様子も伝わってきます。
相変わらず情報が地域全体に行き渡っていないことが伺え、
これから、積極的にこちらから外部の団体宛に、
更に現地情報を伝なくては・・・と感じました。

”先生と毎日1時間、話をすること!”
学校も子供たちのこころに寄り添ってくださるのですね、
先生も子供たちも皆、心が少しでも軽くなりますように・・・。

おととい夕方のNHKさんの放送で、
宮古市の メンタルクリニックの高橋先生 のインタビューを観ました。
これからの生活など、不安を抱えての受診が多い中の取材でした。
先生は、被災者の方にこう呼びかけていました。
「日々の生活目標のスパンを、短くたててみてください。
朝起きたらお昼ごはんまで、お昼の後は夕飯まで・・・。の様に・・・」

何でもない日常では、来週や来月、夏休みの予定・・・など、
これからやってくる、楽しい休日の計画を思い描くことなど当たり前のようですが、
被災者の方の心の中は、先を見通せない不安と、
その気持ちをどのように取り除くことが出来るのか見当も付かず、
ただただ暗闇をさまよっている感じなのでしょう。

先生は目標を短く、達成感を覚える、その様な生活をしてくださいとおっしゃっていました。
被災者の方への配慮は様々ですが、
字を書いて差し上げるときも、綺麗なペンなどで、見ていて楽しくなるような工夫もされています。
小児科の医師が、白衣を着ずに私服で診察する・・・ということと同じように、
視覚” からも気持ちを解きほぐしていく心配りに、
私も、すぐに取り入れてみようと思いました。

今週金曜に、彼女の家族皆で盛岡に一泊しにいくそうです。
宿泊は、災害地支援の格安ホテルで、ひとり3千円で朝食付きとのこと!
来週から、息子さんも小学校が始まる為、
その前にう~んと遊びに行くそうです。
たくさん、たくさん、好きなことをしてきてくださいね!!
子供さんの受ける傷、お母さんの受ける悲しみを考えると、
私たちに何も出来ないことが本当にやるせなくて・・・
これからも、ずっとずっと応援して行くからね!!!

# by suama | 2011-04-14 01:38 | 世の中のこと