キーエンスの営業利益率と年収はなぜ高いのか?「キーエンス解剖 最強企業のメカニズム」
先々週、見えてた仕事が片付いて多少は落ち着くかと思って、未読状態だった本を消化してたのですが、先週からまた地獄に。人を泥沼に引きずりこもうとする輩の多いこと・・さて、そんな中、「キーエンス解剖 最強企業のメカニズム」を読みました。キーエンス解剖 最強企業のメカニズムposted with ヨメレバ西岡 杏 日経BP 2022年12月23日頃 楽天ブックスAmazonKindle 営業利益率と...
(新新)米国ETFの運用成績2/16(^_^) 目指せ100万ドル!過去最高含み益更新!
米国ETFの運用は、VT:10万ドル、VTI:25万ドル、HDV:5万ドル、VYM:5万ドル、VDC:5万ドル、VHT:5万ドル、QQQ:20万ドルを目指し、達成しております。 保有ETFは現金製造マシンとして、元本は取り崩さず、配当を生活費に充てていく予定です。 S&P500は+29.11(+0.58%)の5,029.73、NYダウは+348.85ドル(+0.91%)の38,773.12ドル、ナスダック総合は+47.03(+0.30%)の15,906.17。 15日のNY市場は続伸。ダウ平均は348.85ドル高の38,773.12ドル、ナスダックは47.03ポイント高の15,906.18で取…
【レバレッジ日記】ついにSOXLロケットが$40越え!!辛抱してきた甲斐がありました【第235回】
一転、CPIで下落!! 全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? レバレッジ界の王様であるSOXLが本領発揮です
サクソバンク証券に口座を持ってますが、口座開設後「個人情報流出」「2年間外国証券取引における配当の国内源泉徴収を行っていなかったことが発覚」、「他人の配当が「誤表示」されてメールで送られてくる」「法令上国内では売買できないETFが買えた」という不祥事4冠を達成。【悲報】サクソバンク証券、法令上国内では売買できないETF(ARKK,MTUMなど)の存在が判明し、買付け可能なETF銘柄が大幅に減ってしまう【不祥事4冠達成】...
(新新)米国ETFの運用成績2/15(^_^) 目指せ100万ドル!過去最高含み益更新!
米国ETFの運用は、VT:10万ドル、VTI:25万ドル、HDV:5万ドル、VYM:5万ドル、VDC:5万ドル、VHT:5万ドル、QQQ:20万ドルを目指し、達成しております。 保有ETFは現金製造マシンとして、元本は取り崩さず、配当を生活費に充てていく予定です。 S&P500は+47.45(+0.96%)の5,000.62、NYダウは+151.52ドル(+0.40%)の38,424.27ドル、ナスダック総合は+203.55(+1.30%)の15,859.15。 米国株式市場は反発。ダウ平均は151.52ドル高の38,424.27ドル、ナスダックは203.55ポイント高の15,859.15で取…
(新新)米国ETFの運用成績2/14(>_<) 目指せ100万ドル!過去最高含み益更新!
米国ETFの運用は、VT:10万ドル、VTI:25万ドル、HDV:5万ドル、VYM:5万ドル、VDC:5万ドル、VHT:5万ドル、QQQ:20万ドルを目指し、達成しております。 保有ETFは現金製造マシンとして、元本は取り崩さず、配当を生活費に充てていく予定です。 S&P500は-68.67(-1.37%)の4,953.17、NYダウは-524.63ドル(-1.35%)の38,272.75ドル、ナスダック総合は-286.95(-1.80%)の15,655.60。 米国株式市場は大幅下落。ダウ平均は524.63ドル安の38,272.75ドル、ナスダックは286.95ポイント安の15,655.60…
【レバレッジ日記】レバナスのリスクヘッジとしてJEPQへの投資を始めています【第234回】
JEPQへの期待が止まりません 全国の東証レバレッチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 以前にJEPQの記事を上げました
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)