12/17 双子ちゃん生後12日目
夜、突然目がチカチカしだして、目を閉じても変わらず、ナースコールしたら「お疲れなんですよ…双子ちゃんは預かるので身体を休めてください」と23時で預かって頂きました。休息メインの産褥ケアならではのありがたいサポートですが、こんなんで疲れてたらこの先どうなることやら…。
帝王切開後の傷口の痛み
痛み止めを飲まないと、チクチクズキズキします。飲んでいれば元気です。起きる時にもんどりうってたのもすっかり消え、自分なりにスタスタ歩けるまでになりました。たまにズキズキ痛むので、病院のお薬がなくなる前に薬剤師さんに聞いてロキソニン買い足しておかなくては。
搾乳機で母乳がしっかり取れるように
先日まで20ccがやっとだったのですが、今回は60ccほど取れました。圧が弱かったのかもです。双子ちゃんに吸われる力はどんくらいだっけ、と思いながら圧をかけたのが良かったのかも。次の授乳であげてもらえることに。(午前中は預かってくれました)
急成長
数日前までは60cc飲むと4,5時間は起きなかったのに助産師さんには2時間ペースで要求したそうです。しかも片方が飲むと片方もつられて泣き出すらしい。困る。しかし私だと母乳の後にミルクを飲まそうとしても飲みません。たまに母乳も拒否られ、困惑。
そういや1号ちゃんの寝顔が昨日は新生児ではなくやたら美少女に見えて急成長ぶりがなんだか怖かったです。彼女は左手の薬指の根元にホクロがあり、恋愛運・結婚運はばっちりなのだとか。
夫の沐浴指導
沐浴は力仕事。男性の手は大きくて安定感があります。1号ちゃんを洗った感想は、怖い・痛そう・大変だね、でしたが、2号ちゃんでコツをつかみ、一緒に洗ったことで早く終わり自信もついたようです。経験値が2倍速で身につくのは双子の利点ですね。
腰が痛くなることも理解して「お風呂場で洗いたい→キッチンにしよう」と言ってくれて一安心。
友達が遊びに来てくれました
ごく親しい友人達にだけは個別に知らせていました。幸い個室も広いし預けられるし、自宅に帰る前に会いたいなと。その意図を汲んで遊びに来てくれた友人に感謝です。スタイ2組とオーガニックティーを頂きました。
食事
毎日酢の物は必ず出てくる気がします。身体にいいんだろうな、と思うので帰宅してからも心がけたほうがいいのかな。
ティータイム
今川焼き。クリームと小倉。なかなかボリュームのあるおやつでした。
どれだけこの時間に癒されていることか。心の栄養って大事ですよね。飲み物だけでいいから、帰宅後もなんとかティータイムの時間を作れたらいいな、と思います。
同時泣き対応
帰り際、夫がいるときに同時泣きしてくれたので、ナースコールを押さずに2人で乗り切ってみました。
そして夫から提案。「同時泣きした時や、最初は2人で見ることになると思うけど、ペースがつかめたら、次の日家に居られる日の前夜は俺が双子ちゃんを見るよ。週3は見れると思うから、コアラは寝室で寝るのはどうかな」
この上なくありがたい提案です。
私が言うのもなんですが、人一倍完璧主義で優秀で超多忙の夫。ボス(取締役)の会議の原稿はもちろん、年末の挨拶まで皆の立場に立って言われたら嬉しい言葉を考えといて、と言われるほど頼られています。(本職外)
お給料も変わらずに時短と週1の在宅勤務を認めてくれて、今しかないこの時間を優先させてくれる会社の方々に心から感謝です。