はてなブログでは、これまでPC版のダッシュボード(ブログの管理画面)で提供してきた設定画面を、スマートフォン用の管理画面でも利用できるようにしました。
今月6日の段階で基本設定ページとアカウント設定ページを追加していましたが、今回新たに次の設定ページが、スマートフォンから設定・変更できるようになりました。
- ブログごとの「詳細設定」ページ
- ブログごとの「公開設定」ページ
- ユーザーごとの「外部サービス連携」ページ
※各ページで設定できる内容は、PC版とスマートフォン版でそれぞれ同一です。
これによって、ブログの公開範囲を変更して自分のみ閲覧できるように変更したり、ソーシャルメディア連携を設定して記事公開時に自分のソーシャルアカウントにシェアできるように設定できます。どうぞご利用ください。
※一部の設定項目からリンクされているページで、スマートフォンにまだ対応しておらずPC向けの画面などが表示される場合があります。
※これらの設定画面は、スマートフォンのアプリでは現状まだ提供していません。
Twitter連携などを設定する外部サービス連携の使い方
スマートフォンのダッシュボード(はてなブログの管理画面)で、上部のメニューアイコンにある「アカウント設定」をタップします。
最初に表示される「基本設定」の右側にある「外部サービス連携」をタップすると、各ソーシャルメディアと連携したり無効にしたりできる設定ページが開きます。
詳細は、ヘルプ「外部サービス連携」を参照してください。
ブログごとの「詳細設定」および「公開設定」の使い方
ダッシュボードでそれぞれのブログをタップし、ブログごとの管理ページで「設定」メニューをタップすると、設定画面が開きます。
最初に開く「基本設定」の右側に「詳細設定」と「公開設定」の2つを追加しています。
詳細はそれぞれ、ヘルプ「ブログの詳細設定ページ」と「ブログの公開範囲を設定する」を参照してください。