はてなブログでは、スマートフォンでの閲覧改善の一環として、ページの下部に「注目記事」の一覧を表示するようにしました。最近のアクセス数をもとに、そのブログでよく読まれてる記事を5件表示します。
ブログごとの「注目記事」を表示したことで、ブログ内での導線が強化され、ページビュー向上や、各記事のコメント・スターの増加につながることが期待できます。
※スマートフォンの「注目記事」には、PC版でサイドバーの「注目記事」モジュールを「最近のアクセス」に設定したときと同じ記事が表示されます。
はてなブログにおけるスマートフォンの閲覧改善について
この数カ月間、はてなブログではスマートフォン向けの表示改善をさまざまな形で実施してきました。
- 2014-07-30
スマートフォン表示でも、タイトル画像を自由にカスタマイズできるようにしました
- 2014-07-03
スマートフォン用のデザイン設定に、ヘッダのロゴ色などを変更できる「アクセントカラー」を追加しました
- 2014-06-20
スマートフォンでも、記事やブログの上下にブログパーツなどを自由に表示できるようにしました
- 2014-05-28
スマートフォンで閲覧したときにも「PCのデザインを使用」するオプションを追加しました【追記あり】
- 2014-05-14
スマートフォン用の編集・閲覧画面を改善しました
スマートフォンは表示領域が狭いため、効果的にカスタマイズできる箇所が限られています。上記の関連記事にもあるように、レスポンシブデザインにも対応していますが、デザイン等が適切でないとページ全体が単にスマートフォンの画面サイズに縮小されてしまうなど、かえって見づらくなってしまうことがあります。
はてなブログのデフォルトのスマートフォンビューでは、記事上下のブログパーツなどユーザー様が任意でカスタマイズできる箇所と、今回の「注目記事」のように設定しなくても適切に表示されるよう調整した箇所とをバランスよく組み合わせ、読まれやすいブログを手間なく実現できるよう心がけています。今後も引き続き、最適な表示が実現できるよう改善に取り組んでまいります。
スマートフォンでも、はてなブログをどうぞご利用ください。