欲は生きる源泉。 あれがしたい、これがしたい、あれが欲しい、これが欲しい…。 これが何もない。じゃ、なんでもかんでも手に入れているかというとそんなことはない。 いまでも欲しいものはある。Amazon、ヨドバシになんだかんだとポチってるしね。でもDVD/blu-rayも、本も漫画も手元に届いたらそれで満足してしまう。 確かにポチった時は観たかった映画だし、読みたかった本なのに。ポチって手元に届いたら、「これを観るまで死ねない」「これを読むまで死ねない」とストッパーの役割を果たすかなと思ってポチるわけですが、届いた瞬間にどうでもよくなってしまう。こうして封を切らないDVD/blu-ray、積んだま…
「おおかみこどもの雨と雪」の雨がお母さんの花に「大丈夫して。」というシーンが好きです。www.youtube.com 男の子なのに三毛猫にやっつけられて傷だらけになって畑仕事をしている花のところにやってくる雨。小さい頃は力強く暴れまわる姉の雪は、学校に行くようになって人間に近くなった。 弟の雨は、弱虫だったけど、人間社会になじめず、野生動物を先生として、自然に帰っていく。親目線で見ていたこのアニメ。勿論今も親目線であることは変わりないのですが、弱っている時は、雨の「大丈夫して」の言葉が胸に刺さる。還暦のおっさんが何言ってんだって感じですが、雨の気持ちもよくわかるし、雨にだいじょうぶしてあげる花…
回内と回外は薬指が支点だと整体や解剖学的にはされている様です。私の頭では中指を中心に考えてきました。薬指が支点ということは尺骨が重要になると考えられます。尺骨の上を橈骨が交差する感じで乗ったり戻ったりして手を動かす事が多いたなります。尺骨の下に橈骨が交差して入り込む事は無い...
同じ風景を見ても、まったく逆位相に見えてしまうのが、鬱病の厄介なところ。 多少気分が上下することもありますが、躁状態になることはなく、うつ状態が2年も経過していますので、明らかな「鬱病」といってよいと思います。ただ、口数が減る、人との関わりを避ける、意欲が減退する、ということは続いていますが、会社には何とか行けているので身だしなみ(といってもスーツ)を疎かにすることはなく、カミさんが毎日アイロンをかけてくれているのでワイシャツも毎日変えています。身だしなみは適当だけど、さすがに無精ひげのままはなく、髪の毛も一応櫛を入れています。 集中力が低下してミスが増える。これはあるので、これまで以上に時間…
大会名:常滑市民春季弓道大会会場:常滑市営弓道場日時:令和7年4月20日結果:男子の部 優勝 渡邉選手 2位 榊原選手 3位 藤井選手女子の部 優勝 犬塚選手 2位 藤井選手 3位 石堂選手 おめでとうございます✨✨ 矢渡し 結果
自己流と自分流の違いをもう少し検討してみたいと思います。 骨格など体格や手のひら大きさは人に依って違いますが、問題はそこではありません。違う事をどう捉えていくか⁇です。背の大きい人と小さい人が弓を引くと、相対的に小さい人が有利だと思っています。矢束が短いと同じ弓力を背の大き...
ダニエルズ式1か月目はジョグで月間200km!&第33回edogawa長距離トライアル☆20250423
第35回かすみがうらマラソンに参加しました(2)
【日記】【散策】【観光】水木しげるロード~米子城址
昨日のトレーニング&ランニング
ニューバランスのランシューはビジネス兼用
息子の友達のお父さんが速すぎる!マラソンで「いい感じ」に見せるための戦略
ランニングの光景
道迷いの基本:横浜市都筑区の緑道で思った事
週5走ることにした ハワイは素直に羨ましい
RUNあとのDHA ^^/
第35回かすみがうらマラソンに参加しました(1)
井上咲楽さんが3時間20分で自己ベスト更新!森脇健児さんは右膝を手術、入院。☆20250421
【160km完走!】矢倉沢往還ウルトラマラソン体験談|56歳アトムさんの挑戦と感動の26時間
ランニング🐢this week3
めでたしめでたし♪
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)