MANKAI STAGE『A3!』ACT2! ~WINTER 2023~
2023.1.21~29 TACHIKAWA STAGE GARDEN
2023.2.3~12 AiiA 2.5 Theater Kobe
2023.2.17~26 TACHIKAWA STAGE GARDEN
エーステ冬単'23、現地観劇の感想記事でございます。もう2ヶ月経ってますが…
荒牧紬の卒業公演となったこの公演。
神戸と凱旋の2回、観劇することができました!
もくじ
チケット結果まとめ
神戸・・・先行で取れず、一般発売でサイドシートをゲット。
凱旋・・・うえちゃんネル先行でゲット。
いやー、神戸取れなさすぎワロター。土日限定で申し込んでたので、余計倍率高かったんでしょうが。AiiAは2019、2020の夏単、フィルコレ、秋単で通った劇場で思い出深く、会場もそこまで大きくないのでどこからでもよく見えるので好きな劇場ではあるのですが…今のエーステファン人口には合ってないキャパなんだよな。
立川の半分ぐらいの大きさだからね…ていうか、立川そろそろやめてもろて…(次回の春単も立川で笑えない)
2月11日(祝・土)神戸公演 昼公演
座席はサイドシート。3階席の上手サイド、2列目。
3階席でもアイアはよく見える~。サイドだから余計にステージが近い。けど、サイド故に上手側の演技は見えなくて、下手の冬組にスポット当たってるときに上手で春組がワチャワチャしてたみたいで、お客さん笑ってるけどなんで笑ってるか見えないからモヤモヤ~(笑)
東京公演初日配信視聴済みなので、ストーリーについての感想は省略。
立川とステージの大きさがちがうため、ところどころ演出が変更になってたところがありましたね~。GOD座が冬組公演の説明をするところが下段にいる冬組たちの間をねり歩きながら進めたり(冬組メンバーに茶々入れてるのおもしろかった)
あと、初日配信でエリックのやけどのメイクは特殊メイクみたいな皮膚を貼り付けてたみたいだけど、神戸の時はタトゥーなのか、直接書いたのか魚のうろこみたいなメイクに(汗)初日配信のメイクの方がリアルで良かったけど、下の方がはがれかけていたので、それで変更になったのかな。ちなみにいつから変更になったかは不明。
客降りは下手側東、中央紬、上手側丞、あとからタンジェリン、ミカ。
まず上手側の丞が近くに!なんとサイドシート2列の6人に一人ずつ紙吹雪を手渡してくれました(涙)神対応!通路側じゃなかったからファンサはあきらめてたのに。手が長いから届いたのかな(笑)
そのあとに紬、タンジェリンとミカ、最後のほうで東さんが近くに!上の写真の紙吹雪は丞にもらったのと、タンジェリンが巻いた紙吹雪(ちょうど落ちてきた)
冬組の客降りは初めてだったので嬉しかった~!(前回の春単での冬組客降りは1階席のみで、ずっと2階席だった私は見られず…)
昼公演観終わったあとは夜公演に参加するカントクさんとお話させてもらい、別れたあとはずっと行きたかったアイアシアター目の前のカレー屋さんについに!(笑)
めっちゃおいしかった~!ナンも大きいし、ご飯もついてたのでおなかいっぱい。食べ始めた時は満席近くお客さんいたのに、食べ終わるころにはほとんどいなくなってた(汗)タンドリーチキンも香ばしくておいしくて。また行きたいな~。
ごはんの写真でもう一つ。翌日、帰りの新幹線が14時過ぎだったので、ブランチに会場付近の喫茶店に。ここもアイアを利用するときにずっと気になってたところ。というか、前日もカントクさんと利用してたんですけど、ホットサンドがおいしかったのでまた来ちゃいました(笑)
たまごホットサンド、シンプルだけどおいしかった~。あと、アイスコーヒーのコップがデカすぎる(笑)写真だとわかりにくいけど、ピッチャーみたいな大きさ。でも半分は氷(汗)そんなに高くなかったし、また行こうっと。
2月23日(祝・木)東京凱旋公演 昼公演
座席は3階席の中央上手側。またもや上手、若干見切れる(涙)
神戸とは違い、中央付近で全景が観れたのはとても良かった。
この日の日替わりネタで覚えていること。名古屋の地方公演での居酒屋シーン。
紬「このエビフライ、ときんときんしてるね!」
客席「・・・ザワ・・・ザワ・・・(え?)」
会場のカントクみんな「え?」って反応だったよ(笑)そのあとの古谷シトロン、うまい返しできずに普通に進めてたから(笑)「ときんときん」とは愛知の方言で「とんがっている」ものについて言う言葉らしく、Twitterの愛知地方のカントクのつぶやきでは「鉛筆の芯がときんときんしている…とかは言ったりする」らしい。たぶん、ローカルすぎて愛知出身以外のカントクまったくわかってなかったよ!私も初めて聞いた(笑)
凱旋からカテコ曲前がシトルンの漫才になっていて、漫才が終わったあとにシトルンたちが緞帳後ろのキャストに「準備できましたか~?」って聞くんだけど、荒牧紬が返事で「綴くんってときんときんしてるね」って言ってて綴に「え?www」ってリアクションされていた(笑)
3階席の客降りはなんと神戸と同じく東、紬、丞!(笑)そして、タンジェリン、ミカ、GOD座の二人。
私、実は通路側席でして…客降りメンバー見た時、「あ・・・」って思いまして(笑)
はい、丞から二度目の紙吹雪頂きまして、本当にありがとうございます(笑)
丞推しのカントクと変わってあげたかった(笑)まあそういう時もあるよね!(何)個人的にGOD座の二人も近くで見れて嬉しかったな!あと、荒牧紬も向かいのブロックにいたんだけど、距離的にはすごい近くで見れて、最後に良かったなと(涙)
【配信】2月26日(日)東京凱旋公演 大千秋楽
MANKAI STAGE 「A3!」
— 荒牧慶彦 (@ara_mackey) 2023年2月26日
ACT2! ~WINTER 2023~
全公演終了しました。
最高の宝物をありがとう❄️
ずっと一緒だし
大好きですよ。 pic.twitter.com/GPGVYKZJU8
最後の荒牧紬。いろいろやられました…(号泣)
咲也と紬のシーンで二人とも感極まっていて…リーダーズの二人だからこそ、いろいろと来るものがあったんだろうなと。24flowersの間奏中(冬組客降り中)に泣き出す咲也と抱きしめるシトロンな~。「咲也、花粉症ネ~!」って言われてたけど(笑)もらい泣きしちゃいますよね~。
ANSWERSの最後の紬の口パクが「さようなら」でもうね…そして、冬組メンバーのみのカテコでの挨拶。紬としておかしくないよう、残る5人へ思いを伝えていて、とても良かった。エーステの舞台上はキャストとしては挨拶ができないからね…北園くんと堪ちゃんが感極まっていた印象。会場のカントクもこれには声がもれていて余計に悲しかったなー。
エーステで知ったまっきー、エーステで会えなくなるのはさみしいですが、きっとまたどこかの舞台上で会えると思うので、それまでの辛抱。まっきー、がんばれ~!
春組単独公演2023、詳細発表
冬単の余韻も冷めやらぬうちの発表。(大千秋楽の配信が3/5まであって、それから一週間も経たないうちの発表だったもので)もうちょっと荒牧紬に浸らせてくれよ~と思いつつ、新しい紬が知っている俳優さん(定本風馬くん)だったので安心した。あと、外岡がむとけん(武東賢杜くん)で「うおおおお!」って。むとけんと言えば、3rdテニミュ比嘉の部長、木手永四郎役。3rdの比嘉公演で幸村役の立石くんと共演済みなんですよね~。まさかそこをぶつけてくるとはなあと。正直、原作の外岡、あんまり印象良くないけどどうなっちゃうんだろう。
東京公演の会場が安定の立川で絶望した(笑)凱旋公演はTDCホールで一安心。唯一の地方公演が冬単と同じ神戸アイア、しかも土日3公演のみっておい。キャストのスケジュール押さえられなかった系?会場都合?仕事柄平日の方が休みやすいので、自ずと私は凱旋公演に行くことに。無事、FC先行で三角誕の日に行くことが決定しましたー!(冬単では仕事してくれなかったFC先行、今回はありがとう)TDCホールは2019年の3rdテニミュ公演以来に行くので楽しみ~!また記事上げたいと思います!
ランキング参加中です!ポチっとお願いします♪
|