生成 AI を活用した toitta 切片分類機能の裏側 / Inside toitta's AI-Based Factoid Clustering - Speaker Deck
Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

生成 AI を活用した toitta 切片分類機能の裏側 / Inside toitta's ...

pokutuna
October 24, 2024

生成 AI を活用した toitta 切片分類機能の裏側 / Inside toitta's AI-Based Factoid Clustering

はてな 生成AI×新規事業 の挑戦 〜生成AIを学びながら技術とチームを磨いた事業立ち上げの道のり〜
https://hatena.connpass.com/event/333037/

pokutuna

October 24, 2024
Tweet

More Decks by pokutuna

Other Decks in Programming

Transcript

  1. id:pokutuna • toitta の AI 周辺担当 • 2013 新卒入社 ➡

    受託開発 ➡ 広告配信・データ基盤 ➡ 新規事業 アイコン 2
  2. 5

  3. toitta の機能 • 書き起こし & 話者分離 音声認識技術・言語モデルを利用 • 切片の抽出 生成

    AI による抽出・要約・加工 • 切片グルーピング 生成 AI による要約・クラスタリング 9
  4. toitta の機能 • 書き起こし & 話者分離 音声認識技術・言語モデルを利用 • 切片の抽出 生成

    AI による抽出・要約・加工 • 切片グルーピング 👈 ここの話 生成 AI による要約・クラスタリング 10
  5. 親和図法を支援 • 切片を付箋に書く • 似た切片をまとめる • まとまりの 関係性を可視化 14 羽山祥樹.

    "KA法(本質的価値抽出法)の手順と実例「資格試験を受ける人のモチベーションの価値マップ」". https://www.figma.com/community/file/1142124393231568930 , (2024-10-18)
  6. Text Embedding 24 • 文章の意味を反映したベクトル表現 ◦ 意味が近いテキストは近くなる • 拡張した切片の Embedding

    表現を得る ◦ Vertex AI のクラスタリングに適した Emb を利用 話者は、収納スペースが不足 していると感じ... [0.179, 0.187, … 0.205]
  7. 次元削減&クラスタリング 25 • UMAP で低次元へ削減 ◦ 高次元だとクラスタリングが働きにくい • HDBSCAN でクラスタリング

    ◦ 今回の用途に使いやすい ◦ 密度ベース・形状の変化に柔軟 ◦ クラスタ数決めなくて良い
  8. 拡張切片の出力の調整 27 • 良いクラスタリングができるように調整 • 文の体裁を統一 ◦ ❌「インタビューでは」「〜と言っていました」 ◦ ⭕「話者は

    (背景や理由) (行動) をした。」 に統一 • 固有名詞を避ける ◦ 共通すると過剰に類似度が高くなる ◦ キーワードでグルーピングしたいわけではない
  9. タイトル & サマリ 28 • クラスタごとにタイトル & サマリを生成 ◦ 切片

    & 拡張した切片を入力 ◦ 話者の行動に着目した説明を生成
  10. 簡単なタスクに分解する 32 • 高度な推論能力がなくてもいい形に分解 ◦ 明確なタスク & 必要な情報だけ与える • 切片拡張では切片ごとに実行

    ◦ 1インタビューで 100~200 回実行 ◦ モデルの賢さ依存を下げる・出力を安定させる • モデルを使い分ける ◦ コスト・速度に優れる Gemini 1.5 Flash を利用
  11. Gemini 1.5 Flash 33 Artifact Analysis "Gemini 1.5 Flash (Sep

    '24): API Provider Benchmarking & Analysis" https://artificialanalysis.ai/models/gemini-1-5-flash/providers , (2024-10-18)
  12. 39 ✅ 切片分類機能とは ✅ グルーピング処理の流れ ✅ 生成 AI を利用する上での工 夫

    • 簡単なタスクに落とし込む • 従来からある手法と組み合わせる • 多段階の処理で品質をコントロール