ジミヘンのDUまとめ買いの通販分が売り切れのようです。
そろそろELOを予約しとかなきゃね。
他はまとめ買いなんてしてられないよ。
このままじゃ破産しちゃう。
今年はマイルスを何枚かとELOだけにしたいね。
ただ11月分と12月分の発売予定がまだわからないから微妙だ。
ボウイはいつになるんだかわからんし。。。
何だかんだ言ってもホリーズUKアナログ盤コンプリート計画だけは
ちゃくちゃくと進んでおります。
近いうちに経過報告したいと思っています。
先週発売分で私的には鉄板なのがニック・デカロでしょう。
![ニック・デカロ / イタリアン・グラフィティ_c0062649_23144591.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200608/30/49/c0062649_23144591.jpg)
このヒゲ親父のジャケからは想像できないくらいに美しい曲であふれているのだ。
金澤本ではAORの原点と書かれているこのアルバム。
私的にはAORというジャンルからは一線を画す出来栄えだと思います。
内袋がしっかりと復刻されています。
ヒゲ親父連中ご機嫌ですね。
![ニック・デカロ / イタリアン・グラフィティ_c0062649_23181759.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200608/30/49/c0062649_23181759.jpg)
リマスターは新規だし解説は金澤さんで曲ごとにしっかり書いてある。
言うこと無しのようですがただ一点問題なのは外袋の粘着部分。
何度も剥がして使えるタイプじゃないんですよ。
私は即効でナガオカのに入れ替えました。
これは是非、今後改善していただきたい。
あとは帯のデザインがちょっとダサいね。
AORだから爽やか系の色使いにしたのかな?
店頭で見たら購買意欲が削がれたことでしょう。
ボビコとかも同じ帯なのかしら?
通販だと手元にくるまでこういうことがわからないから不便だね。