2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧 - 花をいけてみたら変わること

花をいけてみたら変わること

「華道」とかしこまらずに、ただ花をいける楽しさを皆さんと共有できれば嬉しいです

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日のお稽古:29 Jan 2021

昨日はIさんがいらっしゃいました。 今回も枝ものはマンサクで、ピンポンギクと合わせて三方正面の花型です。 Iさん:マンサク、ピンポンギク Sosyu 上は同じ花材を使っていけ直したものです。違いは微妙ですがいかがでしょう? 作品を正面からだけでなく左…

花木いろいろ

先日の秋松講座で使った花木ですが、マンサクの黄色と河津桜のピンクは相性抜群です! Sosyu:河津桜、マンサク

一昨日のお稽古:21 Jan 2021

一昨日のお稽古はSさんとTさんのお二人で、花材はマンサクとスイートピー、ドラセナでした。 Sさんの自由花はどの角度から見てもまとまり良く、しっかりと入っています。ご本人がいけた時の正面は写真・左で、流石に足元は一番整っています。視点を左側にず…

秋松講座 第6回:20 Jan 2021

2021年最初の秋松講座は「矯める技術・留める技術」がテーマでした。 矯めのきく花木が多く出回るのこの時期だからこそということで、午前は秋松先生直伝のこみを用いて壺いけを、午後は折り矯めだけでなく、くさびを入れて矯める技も駆使して水盤に剣山なし…

水のない いけばな展

昨年来、様々な催しがそのあり方を問われ、クラスターの発生リスクが解消されない限り、開催は極めて難しいものになっています。 そんな中、我が草月では "New Challenge Exhibition" として「水のない いけばな展」を実施することになりました。 2021年2月1…

大詰め迎える紀尾井町・正月遊び

東京西支部が手がける紀尾井町テラスお正月作品の展示は残すところ3日となりました(1/17最終日)。 正月遊び:後藤麗美「都会に遊ぶ凧」、草月東京西支部「羽子板」「独楽」 東京西支部 正月花〜紀尾井町 正月遊び〜 | いけばな草月流 個人的には「独楽」が…

昨日のお稽古:8 Jan 2021

2021年の初稽古はI さんです。 残念ながら年が改ってもコロナ感染防止のため、細心の注意と尚一層の行動の自粛が求められる状況が続いています。我が家でも今まで以上にしっかりとした対策を取りつつ、花に触れる癒しのひと時を生徒さんと共有できればと思っ…

松の内

早いもので明日はもう「人日の節句」、つまり七草粥を頂く日です。東京では松の内は明日までというのが一般的ですから、門松も見納めになります。(※ 1月15日までを松の内とする地方もあります。) 七草 - Wikipedia 門松 - Wikipedia ところで松というのは…

新年明けましておめでとうございます

Sosyu:若松、葉牡丹、南天、千両 若松、ネコヤナギ、サンゴミズキ、すかし百合、南天 新しい年がスタートしました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます!! お正月のしきたりには様々な願いが込められているものです。お正月花に使われる花材一つ一つに…