本日は11月24日!
そう、私の誕生日です
20代が終わり、30代が始まりました
それだけで何か変わるというわけじゃないけど、歳を重ねているなっていうのは自覚しないとですね
お母さんからは誕生日プレゼントとしてアマギフもらいました
もはや毎年恒例。
とはいえ、金額分のカタログギフトをもらっているようなものだからね、ありがたいね
何を買うかはこれから考えます
んで、白カギさんからは紅茶とアロマのセットをもらいました!
アロマストーンといって、陶器や石膏などにアロマオイルを染みこませて拡散させるものらしい。
火も電気も使わないから、アロマ初心者にはオススメなんだとか。
ウインドウショッピング中に「アロマって興味あるけどなかなか買うに至れない」的な話をしていたのを覚えていてのチョイスなんだろうな
【追記】
妹からはポケピースのグッズをもらいました!
アクリルキーホルダー(右)と、ティッシュポーチ(左)です
ポケピースのミミッキュ、とても可愛いからグッズ欲しいなって思ってたんだよね
さて、そんな本日は白カギさんとお出かけ
まずはもっくるで朝ご飯。
『負けヒロインが多すぎる』の旗が出ている……
調べると、この作品内にもっくるや本長篠駅が登場するらしいんですよね
まさかのガチ聖地。……地元なのに知らなかった
んで、朝ご飯はもっくるのモーニング!
いつぞや紹介した、卵かけ御飯モーニングですね
1杯目は好きな漬け物とか適当に載せて、
2杯目はオクラが気になったので合いそうな山菜やら鰹節などを載せ、
3杯目は甘味噌べースにかいわれ・大葉・唐辛子天かすとアクセントをトッピング。
適当な割には美味しい組み合わせになりました😋
さて、朝食を済ませたあとは軽トラ市へ!🛻
そもそも今回、誕生日がちょうど軽トラ市だ!と気づき、
いつもなら家族で行くだろうけど別で出かけると聞いて、
じゃあ気になってるっぽい白カギさん誘おうか、みたいになったので。
そんでついでに、こっちに来るならもっくるモーニング行けるんじゃね?となった次第
軽トラ市は相変わらずのごった煮具合。
地元のお店や商店街の出店はもちろん、ほかの市から売り込みにきてる人もいるし、
売られているモノも韓国やらブラジルやらアフリカやらと国籍豊かだったり。
復興支援として北陸の名産や青森の名産なんかも売られてました。
さすがに三大軽トラ市の一つと言われるだけはあるというかなんというか。
トンボ玉の由来を教わったり、商品の食べ比べアンケートをしているひとがいたり、
何故かサトウキビがそのまま売られているとこもあったりしました。
サトウキビの茎って、どう使ったらいいんだろう……??
これはチェーンソーアートののんすけ
チェーンソーでこの丸みを帯びた彫刻が作れるのすごいですよね
そんでこれは飾られていたキャッサバ
キャッサバって、知識として名前は聞いたことあるけど、植物としてはこんなにデカいんですね
お昼はお肉屋さんのお弁当を買って食べました
鳳来牛を使った炊き込み御飯。
お肉は甘く煮たすき焼き風味で美味しかった
本当は今日はビンゴ大会もある日だったらしいんだけど、
ビンゴが行われる2時まで会場にいるのもなあ、ということで断念。
まあ、ビンゴ当たった試しがないからなあ
で、その後は鳳来寺山へ。
一応もみじまつり中なんですが、そこまで紅葉してる感じでもなかったかな
もみじよりもイチョウの方が綺麗に黄色くなってた印象。
こことか綺麗なアーチになってて映えスポットでした
とはいえ、紅葉してるところはしてるなって印象。
まだちょっと早いのかも?くらいの感じですね
……11月も下旬になって「まだ早い」ってなるのどうなんだろうね?
今年は特に温かくて、暖房とか出すのだいぶ遅かったもんなあ
入口の景色を楽しんだ後はいざ鳳来寺山の石段へ!
この石段、なんと1,425段あるんですよね……ビルに換算して約60階だとか
一応、本堂までだと1300段くらいらしいけど、ここまで来ると誤差というか……
それを全部階段で登るわけだから、当然きつい!
しかも1段1段が急勾配だから、なおさら大変なんだよね
さすがに休み休み行きました
日頃の運動不足ですねえ……
まあ以前登ったときは喘息発作みたいになっちゃったけど、今回は酸欠っぽくなったくらいで発作は出てないから
誕生日当日にすることではないなって思ったりもしたけど、
節目の年の誕生日、これはこれでいいスタートになるのかもと思って頑張って本堂まで行きました
上からの景色。
こうして見ると紅葉はそんなに、って感じですね
まあ、杉の木が多いっていうのもあるんだろうけど
そして本堂へお参り。
約1,300年前(西暦703年)に利修仙人によって開山したと伝わるお寺。
徳川家康の母親のお大の方が訪れて徳川家康を身ごもったとか、
鎌倉幕府を開いた源頼朝や、徳川四天王の一人・井伊直政がここに避難して一命を取り留めた――
といった話が伝わる由緒ある場所だとか。
地元民としては「こんな山奥によくもまあ……」って気分になるけど、
こんなところだからこそ意味があったんだろうね
さて、一応さらに奥に奥の院と山頂があるんだけど……
また長い山道っぽいので流石にギブアップ。
代わりに近くの東照宮に行ってきました
ところで飲み物が減ってしまったから売店のところにある自販機を利用したんだけど、
普通の水やお茶が150円、ジュース系になると180円というお値段でした
まあ、こんなところに運ぶための労力も大変だろうから仕方ないだろうけど……
というわけで満喫したら下山。
登りは1時間くらいかかったけど、下りは10分くらいだったかな?
息も上がらないから楽とは思うけど、急勾配だから怖いし足に負担もかかるんだよねえ
どのみち明日は筋肉痛かな?w
そして下山してからは鳳来寺山自然科学博物館へ。
鳳来寺山周辺、あるいは奥三河地域の動物の剥製や昆虫の標本、植物の標本に岩石の展示などなど……
来場者が少ないのがもったいないくらいのしっかりした博物館なんだよね。
その手のマニアや研究者にとっては垂涎ものの資料がいっぱいだと思うよ
とくに鉱物は、付近のサンプルが大半なのに火山岩も堆積岩も変成岩もあるし、中央構造線の資料もあるし
ちなみに企画展はどんぐりの展示でした
どんぐりとは何か、どんな種類があってどんな特徴があるのか……
というのを、実だけでなく樹皮や葉、さらには味の感想まである充実ぶり。
味の方は本来の味を知るため敢えてあく抜きせずに食べたらしく、
だいたいの解説に「渋い」「青臭い」「もう食べたくない」と書かれていたんだよねw
その中でもなお「これは食べられる」と書かれていたのもあって、なんというか執念がすさまじかったです
そしてその中で一際異彩を放つ、「うまい!!」の一言の栗。
……レポされなくても栗が美味いのは誰でも知ってるよ、って白カギさんとツッコミ入れてました
その後は移動して湯谷温泉の足湯へ。
先述の利修仙人も浸かったと言われる由緒ある温泉水。
お湯がアッツアツで慣れないと入れないくらいだったけど、慣れたら気持ちいい
たぶん45℃くらいだったんじゃないかな?
足だけだったのにしばらくポカポカしたし、登山したあとの疲れも癒やされました
これが無料で利用できるんだからすごいよねえ
しかも近くには温泉水を有料で持ち帰りできるスタンドもあったりします
暗くなってきたので、大地のりんごというお店で夕食🍽️
久々に食べたかったので、わがまま言ってチーズフォンデュセットを頼みました
まずはサラダバー。
ポテトのお好み焼きと磯辺揚げもち。
このお店、リニューアルしてからポテト料理に力を入れているんだよね
そしてメインのチーズフォンデュ!
チーズは濃厚で風味もよし
パンがたくさんで食べ応えがありました
パスタはあさりのアーリオ・オーリオ(ペペロンチーノ)
見た目のわりにガツンとにんにくが効いていて美味しかった!
デザートはズコット(左)と、レモンタルト(上)、それからチーズケーキ(右)を選びました
ズコットとは、洋酒のきいたドーム状のケーキ。
クリームの中にチョコやナッツが入っていてなかなか食べ応えがありました
レモンタルトはさっぱりとした味わいで食べやすく、チーズケーキはベリーが入っていて美味しかった!
そんなこんなで今回の戦利品。
軽トラ市で買ったぽけぽかソックスと、さくらのマカロン
ソックスは同じシリーズ持ってるんだけど、だんだんへたってきたから新しいの欲しかったんだよね
これは鳳来寺山の仏法僧御守り。
見た目も可愛いし、今日という日に買うとなんとなく御利益もあるからいいかなって
充実した誕生日になりました
↓良かったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村
そう、私の誕生日です
今年で私は30歳。誕生日を迎えました
— 風白狼(ふうはくろう) (@soshuan) November 23, 2024
もう30代突入だよぉ……
20代が終わり、30代が始まりました
それだけで何か変わるというわけじゃないけど、歳を重ねているなっていうのは自覚しないとですね
お母さんからは誕生日プレゼントとしてアマギフもらいました
もはや毎年恒例。
とはいえ、金額分のカタログギフトをもらっているようなものだからね、ありがたいね
何を買うかはこれから考えます
んで、白カギさんからは紅茶とアロマのセットをもらいました!
アロマストーンといって、陶器や石膏などにアロマオイルを染みこませて拡散させるものらしい。
火も電気も使わないから、アロマ初心者にはオススメなんだとか。
ウインドウショッピング中に「アロマって興味あるけどなかなか買うに至れない」的な話をしていたのを覚えていてのチョイスなんだろうな
【追記】
妹からはポケピースのグッズをもらいました!
アクリルキーホルダー(右)と、ティッシュポーチ(左)です
ポケピースのミミッキュ、とても可愛いからグッズ欲しいなって思ってたんだよね
さて、そんな本日は白カギさんとお出かけ
まずはもっくるで朝ご飯。
『負けヒロインが多すぎる』の旗が出ている……
調べると、この作品内にもっくるや本長篠駅が登場するらしいんですよね
まさかのガチ聖地。……地元なのに知らなかった
んで、朝ご飯はもっくるのモーニング!
いつぞや紹介した、卵かけ御飯モーニングですね
1杯目は好きな漬け物とか適当に載せて、
2杯目はオクラが気になったので合いそうな山菜やら鰹節などを載せ、
3杯目は甘味噌べースにかいわれ・大葉・唐辛子天かすとアクセントをトッピング。
適当な割には美味しい組み合わせになりました😋
さて、朝食を済ませたあとは軽トラ市へ!🛻
そもそも今回、誕生日がちょうど軽トラ市だ!と気づき、
いつもなら家族で行くだろうけど別で出かけると聞いて、
じゃあ気になってるっぽい白カギさん誘おうか、みたいになったので。
そんでついでに、こっちに来るならもっくるモーニング行けるんじゃね?となった次第
軽トラ市は相変わらずのごった煮具合。
地元のお店や商店街の出店はもちろん、ほかの市から売り込みにきてる人もいるし、
売られているモノも韓国やらブラジルやらアフリカやらと国籍豊かだったり。
復興支援として北陸の名産や青森の名産なんかも売られてました。
さすがに三大軽トラ市の一つと言われるだけはあるというかなんというか。
トンボ玉の由来を教わったり、商品の食べ比べアンケートをしているひとがいたり、
何故かサトウキビがそのまま売られているとこもあったりしました。
サトウキビの茎って、どう使ったらいいんだろう……??
これはチェーンソーアートののんすけ
チェーンソーでこの丸みを帯びた彫刻が作れるのすごいですよね
そんでこれは飾られていたキャッサバ
キャッサバって、知識として名前は聞いたことあるけど、植物としてはこんなにデカいんですね
お昼はお肉屋さんのお弁当を買って食べました
鳳来牛を使った炊き込み御飯。
お肉は甘く煮たすき焼き風味で美味しかった
本当は今日はビンゴ大会もある日だったらしいんだけど、
ビンゴが行われる2時まで会場にいるのもなあ、ということで断念。
まあ、ビンゴ当たった試しがないからなあ
で、その後は鳳来寺山へ。
一応もみじまつり中なんですが、そこまで紅葉してる感じでもなかったかな
もみじよりもイチョウの方が綺麗に黄色くなってた印象。
こことか綺麗なアーチになってて映えスポットでした
とはいえ、紅葉してるところはしてるなって印象。
まだちょっと早いのかも?くらいの感じですね
……11月も下旬になって「まだ早い」ってなるのどうなんだろうね?
今年は特に温かくて、暖房とか出すのだいぶ遅かったもんなあ
入口の景色を楽しんだ後はいざ鳳来寺山の石段へ!
この石段、なんと1,425段あるんですよね……ビルに換算して約60階だとか
一応、本堂までだと1300段くらいらしいけど、ここまで来ると誤差というか……
それを全部階段で登るわけだから、当然きつい!
しかも1段1段が急勾配だから、なおさら大変なんだよね
さすがに休み休み行きました
日頃の運動不足ですねえ……
まあ以前登ったときは喘息発作みたいになっちゃったけど、今回は酸欠っぽくなったくらいで発作は出てないから
誕生日当日にすることではないなって思ったりもしたけど、
節目の年の誕生日、これはこれでいいスタートになるのかもと思って頑張って本堂まで行きました
上からの景色。
こうして見ると紅葉はそんなに、って感じですね
まあ、杉の木が多いっていうのもあるんだろうけど
そして本堂へお参り。
約1,300年前(西暦703年)に利修仙人によって開山したと伝わるお寺。
徳川家康の母親のお大の方が訪れて徳川家康を身ごもったとか、
鎌倉幕府を開いた源頼朝や、徳川四天王の一人・井伊直政がここに避難して一命を取り留めた――
といった話が伝わる由緒ある場所だとか。
地元民としては「こんな山奥によくもまあ……」って気分になるけど、
こんなところだからこそ意味があったんだろうね
さて、一応さらに奥に奥の院と山頂があるんだけど……
また長い山道っぽいので流石にギブアップ。
代わりに近くの東照宮に行ってきました
ところで飲み物が減ってしまったから売店のところにある自販機を利用したんだけど、
普通の水やお茶が150円、ジュース系になると180円というお値段でした
まあ、こんなところに運ぶための労力も大変だろうから仕方ないだろうけど……
というわけで満喫したら下山。
登りは1時間くらいかかったけど、下りは10分くらいだったかな?
息も上がらないから楽とは思うけど、急勾配だから怖いし足に負担もかかるんだよねえ
どのみち明日は筋肉痛かな?w
そして下山してからは鳳来寺山自然科学博物館へ。
鳳来寺山周辺、あるいは奥三河地域の動物の剥製や昆虫の標本、植物の標本に岩石の展示などなど……
来場者が少ないのがもったいないくらいのしっかりした博物館なんだよね。
その手のマニアや研究者にとっては垂涎ものの資料がいっぱいだと思うよ
とくに鉱物は、付近のサンプルが大半なのに火山岩も堆積岩も変成岩もあるし、中央構造線の資料もあるし
ちなみに企画展はどんぐりの展示でした
どんぐりとは何か、どんな種類があってどんな特徴があるのか……
というのを、実だけでなく樹皮や葉、さらには味の感想まである充実ぶり。
味の方は本来の味を知るため敢えてあく抜きせずに食べたらしく、
だいたいの解説に「渋い」「青臭い」「もう食べたくない」と書かれていたんだよねw
その中でもなお「これは食べられる」と書かれていたのもあって、なんというか執念がすさまじかったです
そしてその中で一際異彩を放つ、「うまい!!」の一言の栗。
……レポされなくても栗が美味いのは誰でも知ってるよ、って白カギさんとツッコミ入れてました
その後は移動して湯谷温泉の足湯へ。
先述の利修仙人も浸かったと言われる由緒ある温泉水。
お湯がアッツアツで慣れないと入れないくらいだったけど、慣れたら気持ちいい
たぶん45℃くらいだったんじゃないかな?
足だけだったのにしばらくポカポカしたし、登山したあとの疲れも癒やされました
これが無料で利用できるんだからすごいよねえ
しかも近くには温泉水を有料で持ち帰りできるスタンドもあったりします
暗くなってきたので、大地のりんごというお店で夕食🍽️
久々に食べたかったので、わがまま言ってチーズフォンデュセットを頼みました
まずはサラダバー。
ポテトのお好み焼きと磯辺揚げもち。
このお店、リニューアルしてからポテト料理に力を入れているんだよね
そしてメインのチーズフォンデュ!
チーズは濃厚で風味もよし
パンがたくさんで食べ応えがありました
パスタはあさりのアーリオ・オーリオ(ペペロンチーノ)
見た目のわりにガツンとにんにくが効いていて美味しかった!
デザートはズコット(左)と、レモンタルト(上)、それからチーズケーキ(右)を選びました
ズコットとは、洋酒のきいたドーム状のケーキ。
クリームの中にチョコやナッツが入っていてなかなか食べ応えがありました
レモンタルトはさっぱりとした味わいで食べやすく、チーズケーキはベリーが入っていて美味しかった!
そんなこんなで今回の戦利品。
軽トラ市で買ったぽけぽかソックスと、さくらのマカロン
ソックスは同じシリーズ持ってるんだけど、だんだんへたってきたから新しいの欲しかったんだよね
これは鳳来寺山の仏法僧御守り。
見た目も可愛いし、今日という日に買うとなんとなく御利益もあるからいいかなって
充実した誕生日になりました
↓良かったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村
コメント