2018年10月 - JR特急

記事一覧

カーブを撮る、DD51「山陰迂回貨物」(19)

本日は、DD51「山陰迂回貨物」・2日目・5ヶ所目・計18ヶ所目をアップします。9081レ・米子~安来・2018.9.23.「9081レ」の追っかけ4ヶ所目を岸本~伯耆大山で撮った後、いよいよDD51牽引区間の山陰本線に入り、最初は上記から撮る事にしたが、まずはカーブを曲ってくるシーンを撮ってみた。にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。            クリックして...

続きを読む

ラッピング編成を撮る、キハ187系「スーパーまつかぜ」

本日は、キハ187系「スーパーまつかぜ」をアップします。スーパーまつかぜ4号・米子~安来・2018.9.23.お目当ての「9081レ」を待っている間に通過する「スーパーまつかぜ4号」、やって来たのは島根のキャラクター「しまねっこ」が描かれたラッピング編成だった。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。スーパーまつかぜ4号・米子~安来・2018.9.23.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックを...

続きを読む

すれ違いを撮る、キハ187系「スーパーまつかぜ」+381系「やくも」

本日は、キハ187系「スーパーまつかぜ」+381系「やくも」をアップします。スーパーまつかぜ1号+やくも8号・米子~安来・2018.9.23.手作りダイヤ表で上記では、「スーパーまつかぜ1号」と「やくも8号」が、ほぼ同時刻ですれ違う事は判っていたが、その日の運転状況でどちらが先に来るかは不明。警報器が鳴り出し方向マークを見ると上りが先なので、まず「やくも8号」を構えている最中に再度警報器を確認すると下りも点...

続きを読む

待ち時間に撮る、381系「やくも」

本日は、381系「やくも」をアップします。やくも8号・米子~安来・2018.9.23.「9081レ」の追っかけ4ヶ所目を伯備線・岸本~伯耆大山で撮った後、本命の「DD51」牽引区間の山陰本線に移動、以前に臨時「サンライズ出雲」を撮った上記にやって来たが、まずは待ち時間に通過する「やくも8号」を撮ってみた。にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。            クリッ...

続きを読む

田圃と絡めて撮る、EF64「山陰迂回貨物」(18)

本日は、EF64「山陰迂回貨物」・2日目・4ヶ所目・計17ヶ所目をアップします。9081レ・岸本~伯耆大山・2018.9.23.「9081レ」の追っかけ3ヶ所目を岸本駅で撮った後、近くの田圃の横の直線で編成が撮れそうだったので構えたが、まずは試しに岸本駅で先を譲った「821M」を撮り、微修正して7分後にやって来る「9081レ」を撮った。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。9081レ・岸本~伯耆大山・...

続きを読む

試しに撮る、115系「821M」

本日は、115系「821M」をアップします。821M・岸本~伯耆大山・2018.9.23.「9081レ」の追っかけ3ヶ所目を岸本駅で撮った後、近くの田圃の横の直線で編成が撮れそうだったので構えたが、まずは小休止して先を譲った「821M」を試しに撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。821M・岸本~伯耆大山・2018.9.23.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。  ...

続きを読む

小休止を撮る、EF64「山陰迂回貨物」(17)

本日は、EF64「山陰迂回貨物」・2日目・3ヶ所目・計16ヶ所目をアップします。9081レ・岸本駅・2018.9.23.「9081レ」の追っかけ2ヶ所目を伯耆溝口~岸本で撮った後、追い越しのため15分ほど停車する岸本駅にやって来た。にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。            クリックして頂き、ありがとうございました。又のお越しをお待ちしております。...

続きを読む

焦って撮る、EF64「山陰迂回貨物」(16)

本日は、EF64「山陰迂回貨物」・2日目・2ヶ所目・計15ヶ所目をアップします。9081レ・伯耆溝口~岸本・2018.9.23.「9081レ」の追っかけ1ヶ所目を黒坂~根雨で撮った後、一般道をショートカットして上記に着いたのは通過15分前、まずは遠くを俯瞰できる立ち位置で撮った後、30mほど急いで走って上記の立ち位置まで戻って来た。最初にビデオのスイッチを入れ、その後にカメラ一式を三脚のクイックシューに取り...

続きを読む

まずは俯瞰で撮る、EF64「山陰迂回貨物」(15)

本日は、EF64「山陰迂回貨物」・2日目・2ヶ所目・計15ヶ所目をアップします。9081レ・伯耆溝口~岸本・2018.9.23.「9081レ」の追っかけ1ヶ所目を黒坂~根雨で撮った後、一般道をショートカットして上記に着いたのは通過15分前、まずは遠くを俯瞰で撮れる場所から1枚。にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。            クリックして頂き、ありがとうござい...

続きを読む

日の出直後を撮る、EF64「山陰迂回貨物」(14)

本日は、EF64「山陰迂回貨物」・2日目・1ヶ所目・計14ヶ所目をアップします。9081レ・黒坂~根雨・2018.9.23.この日は米子駅近くのホテルを4:30に出発、米子市内の「すき家」で朝ご飯を食べて、上記に着いたのは5:55で最初に「やくも2号」を撮って、5分後の「9081レ」がちゃんとやって来てくれて一安心した。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。9081レ・黒坂~根雨・2018.9.23.にほんブロ...

続きを読む

プロフィール

sonic883-885

Author:sonic883-885
JR九州・北海道や国鉄の特急を中心にしたブログ、Yahoo!ブログからの引越し組です。
掲載画像は 2,000→42万画素に変換しているため粗く、またビデオはオマケ程度です。

訪問者カウンター

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ