2019年 05月 12日
血圧降下剤の落とし穴 |
近くに住んでいる知人(女性、70代終わり)が倒れた、というLINEが、
彼女の娘から来た。
失神して、救急車で病院に運ばれたという。
数日後、退院したという知らせがきた。
数日後、また倒れたという知らせが来た。
数日後、また退院したと知らせが来た。
一週間後、この知人本人から電話があった。
突然、めまいがして立っていられず、救急車を呼んで、
病院に運ばれたのだそうだ。
いったん回復して、家に戻り、数日過ごしたある日、
ちょうどホームドクターから電話があって話している途中に、
とつぜん倒れ、電話の向こうで気がついた医者が
救急車を呼んでくれて、病院に運ばれた。
検査の結果、失神の原因はナトリウム不足だとわかった。
運が良かったとも言えるけれど、実はこのホームドクターのミスから、
こういう結果になったらしい。
この知人は高血圧で、ドクターから血圧降下剤を処方されて飲んでいた。
その降下剤の一つが利尿剤だったので、
彼女は塩分を排出しすぎて、ナトリウム不足になったのだという。
今は彼女は再びピンピン。倒れたその日に、ちょうど遠方から彼女の
ボーイフレンドが泊まりに来たので、家の留守番や見舞いをしてもらって、
ラッキーだったそうだ。
「ビッグラブじゃないけど、助かった」とのたまう。
そうか、降下剤にはこういう効果もあるのか。
私の高血圧は、測ることで低下した。
去年までは血圧などは測ることは全然なかった。
知りたくないの、が本音。
時々、お医者のイベントなどで測ると、上は185ぐらいあった。
それでも知りたくなかった。
でも、高血圧が脳梗塞の原因になることが、意識に上るにつれて
ちょっと心配になった。
心臓が止まって、ころっと死ぬのは構わないけれど、
脳関係で半身不随などになって、介護が必要になる訳にはいかない。
で、意を決して(大げさ)、ホームドクターに「血圧降下剤を飲む必要ある?」
と聞いた(ドクターは古くからの知人、投薬が嫌いな人)。
「まずは測ってみろ」と言われて、測定器を貸してくれた。
このドクター用の測定器で測った間は、かなり高かった。
高血圧の部類に入れられる値。
それでもドクターは降下剤は処方せず、
まずは運動をたくさんし、塩分を減らして、様子を見るよう勧めてくれた。
それで、薬局で血圧測定器を買った。
そして測り始めたら、すぐに、上が時には160だけれどたいていは130から150、
下が70から80代になった。
夜中1時ごろが高く、朝8から9時ごろがとても低いこともわかった。
でも、信じられない。
塩分を減らすようになったのは確かだけれど、他には生活習慣は変わってない。
測定器が間違っているんじゃないか。
それで、商品テストで評価が高かった別の測定器を買った。
高いもんじゃないからね。
この測定器で測っても、値は似たようだった。
しかも、しかも、毎日測るに従って、値がさらに下がってきた。
最近のある日は、上が106、下が65ぐらいを記録した!!
ま、これは例外。今日は126。
ホームドクターに「測っていると下がる」と言ったら、
「じゃ、これからも時々、測って下げればいいね」と
皮肉を言われた。
というわけで、降下剤を飲むこともなくてラッキー。
それでも、塩分を控えるのは効くみたい。
ドクターによると、これも人によってそれぞれなのだそうだ。
体って不思議だねえ。
by Solar18
| 2019-05-12 17:33
|
Trackback
|
Comments(16)
Commented
by
hananokubikazari at 2019-05-12 18:11
血圧を下げる薬って、いったん飲み始めると
死ぬまで飲まなきゃならない、と聞いた事が
あります。嘘か本当か分からないけど。
飲まなくちゃと思うだけでストレスになって
血圧が上がりそう(笑)
年を取ると血圧が上がるのは、生理的な事だ
とも言いますし。
数字に惑わされるのが一番マズイんじゃない
だろうか、などと勝手に思っています。
うちは夫が高いらしいですが、血圧計を買って
安心したのか、血圧の話はしなくなりました。
似たような話ですが。
時折蕁麻疹に悩まされるので、あまりにひどい
状態の時は皮膚科に行くこともあります。
先生が仰るには「薬はいつどう飲んでもいい。
ただし、最後の一個が無くなる前に来院して
常備しておくように」。
何故かというと、薬が無いというだけで湿疹が
ひどくなる人が大勢いるのだそうです。
心理的なものが響くということのようです。
Solarさん
心と体は別の物ではありませんから、先生は
皮肉でなく本気でそう話されたのかも^^
それはともかく
お薬の世話にならなくて良かったです^^
年を取ると、元気でいられることが何よりの
財産という思いが強くなります。
死ぬまで飲まなきゃならない、と聞いた事が
あります。嘘か本当か分からないけど。
飲まなくちゃと思うだけでストレスになって
血圧が上がりそう(笑)
年を取ると血圧が上がるのは、生理的な事だ
とも言いますし。
数字に惑わされるのが一番マズイんじゃない
だろうか、などと勝手に思っています。
うちは夫が高いらしいですが、血圧計を買って
安心したのか、血圧の話はしなくなりました。
似たような話ですが。
時折蕁麻疹に悩まされるので、あまりにひどい
状態の時は皮膚科に行くこともあります。
先生が仰るには「薬はいつどう飲んでもいい。
ただし、最後の一個が無くなる前に来院して
常備しておくように」。
何故かというと、薬が無いというだけで湿疹が
ひどくなる人が大勢いるのだそうです。
心理的なものが響くということのようです。
Solarさん
心と体は別の物ではありませんから、先生は
皮肉でなく本気でそう話されたのかも^^
それはともかく
お薬の世話にならなくて良かったです^^
年を取ると、元気でいられることが何よりの
財産という思いが強くなります。
0
Commented
by
memmon at 2019-05-12 18:51
全くその通りだと思います。
Commented
by
Solar18 at 2019-05-12 23:56
> hananokubikazariさん
高血圧の目安が、昔よりも低くされた、つまりちょっと高いだけでも「高すぎる」とされるようになった、という報道を見たことがあります。同じようにコレステロール値も。
製薬会社が薬の売り上げを高めるための工作、とも解釈できそうです。実際に、薬の消費は高まったとか。
降下剤を飲み始めなくて、良かったです。
そうですね。歳をとると血圧が高くなるのは、自然のようですね。
母も降下剤を飲んでいたのですが、心臓の故障で80歳にならないうちにポックリ逝ってしまいました。
心と体は本当に一体ですね。特に私のホームドクターは、この意見の持ち主なので、肩こりも50肩も、ストレスや緊張のせいだと思うみたいです。
「お気楽な生活してるんですけど」と言っても、「リラックスしろ」と言います。
出来るだけ歩いて、体操して、塩を下げて、これからも測定していこうと思っています。
元気でいられることって、当たり前のようで当たり前ではないのですね。
こうやって書いていられるだけでも、幸せ。
高血圧の目安が、昔よりも低くされた、つまりちょっと高いだけでも「高すぎる」とされるようになった、という報道を見たことがあります。同じようにコレステロール値も。
製薬会社が薬の売り上げを高めるための工作、とも解釈できそうです。実際に、薬の消費は高まったとか。
降下剤を飲み始めなくて、良かったです。
そうですね。歳をとると血圧が高くなるのは、自然のようですね。
母も降下剤を飲んでいたのですが、心臓の故障で80歳にならないうちにポックリ逝ってしまいました。
心と体は本当に一体ですね。特に私のホームドクターは、この意見の持ち主なので、肩こりも50肩も、ストレスや緊張のせいだと思うみたいです。
「お気楽な生活してるんですけど」と言っても、「リラックスしろ」と言います。
出来るだけ歩いて、体操して、塩を下げて、これからも測定していこうと思っています。
元気でいられることって、当たり前のようで当たり前ではないのですね。
こうやって書いていられるだけでも、幸せ。
Commented
by
Solar18 at 2019-05-12 23:59
> memmonさん
memmonさんがラジオ体操やジム通いをされている様子を拝読するたびに、私もしなくちゃ、と思います。今は理学療法士に教えてもらった体操をしています。
朝起きても、どこも痛くない、と書かれていましたね。これはすごいことだと思います。
私は40代の頃から腰が痛かったですから。
ジムでどのような訓練をなされているのか、知りたいところです。私は背筋の力をつけることが、目下の目標です。
memmonさんがラジオ体操やジム通いをされている様子を拝読するたびに、私もしなくちゃ、と思います。今は理学療法士に教えてもらった体操をしています。
朝起きても、どこも痛くない、と書かれていましたね。これはすごいことだと思います。
私は40代の頃から腰が痛かったですから。
ジムでどのような訓練をなされているのか、知りたいところです。私は背筋の力をつけることが、目下の目標です。
Commented
by
フフ
at 2019-05-13 01:33
x
10年ほど前、一時的に降圧剤を飲んでいましたが、時々血圧が低くなりすぎて起きられないほどになり、数年前心臓専門医に診てもらって、24時間モニターで血圧をチェックしました。
結果、血圧はむしろ低めの傾向があり、降圧剤は全く必要なし。
前にやや高くなったのは一時的なものだろう、とのこと。
それ以来、飲んでいませんが、多忙になると少し高くなるものの、あとは全く普通範囲です。
私も、毎日測定していますよ。
でも、お互いに血圧に振り回されない日々を送りたいですね。
結果、血圧はむしろ低めの傾向があり、降圧剤は全く必要なし。
前にやや高くなったのは一時的なものだろう、とのこと。
それ以来、飲んでいませんが、多忙になると少し高くなるものの、あとは全く普通範囲です。
私も、毎日測定していますよ。
でも、お互いに血圧に振り回されない日々を送りたいですね。
Commented
by
Solar18 at 2019-05-13 17:05
> フフさん
ああ、そんなこともあるのですね。以前、市内の医者イベントなどでたまーにだけ測ると、いつも高かったので、危ないかと思い込んでいました。
ほんと血圧なんかに振り回されたくないです。
じゃ、毎日測定することにします。
この知人に降圧剤の処方箋を出したドクターは、心臓専門医でもあるそうで、呆れました。
ああ、そんなこともあるのですね。以前、市内の医者イベントなどでたまーにだけ測ると、いつも高かったので、危ないかと思い込んでいました。
ほんと血圧なんかに振り回されたくないです。
じゃ、毎日測定することにします。
この知人に降圧剤の処方箋を出したドクターは、心臓専門医でもあるそうで、呆れました。
Commented
by
satominted at 2019-05-14 06:28
ちょっと具合が悪いと言うと、直ぐ薬を出す医者が日本には多いので、先ずは生活習慣を改めてと
アドバイスしてくれる医者は信用出来そうです。
私は、血圧は低めですが、コレステロール値が高くて、医者にはいつも運動してねと念押しされます。
せっせと歩いて運動していますが
血圧のように簡単に、いつでも家で測って確かめる事が出来たらいいのにって思いますw
アドバイスしてくれる医者は信用出来そうです。
私は、血圧は低めですが、コレステロール値が高くて、医者にはいつも運動してねと念押しされます。
せっせと歩いて運動していますが
血圧のように簡単に、いつでも家で測って確かめる事が出来たらいいのにって思いますw
Commented
by
Amelia42 at 2019-05-14 16:56
solarさん
ああ 羨ましい。なんて言ってる場合じゃないですね。だって、ご存知の通り高血圧ですから。
体操はしています。でも塩分ってわかっていても実際何もしていなかったです。
意識して塩をかけたりしなければいいのかしら。
どの程度にしていました?例えば食事の際のチーズとかは食べないとか?
でも120とか130なんて・・今のワタシには遠い数値です。
計り始めて何ヶ月経っても一向に下がりませんでしたし。
でも薬も嫌なんですよ。塩ですね とりあえず!
ああ 羨ましい。なんて言ってる場合じゃないですね。だって、ご存知の通り高血圧ですから。
体操はしています。でも塩分ってわかっていても実際何もしていなかったです。
意識して塩をかけたりしなければいいのかしら。
どの程度にしていました?例えば食事の際のチーズとかは食べないとか?
でも120とか130なんて・・今のワタシには遠い数値です。
計り始めて何ヶ月経っても一向に下がりませんでしたし。
でも薬も嫌なんですよ。塩ですね とりあえず!
Commented
by
Solar18 at 2019-05-14 22:22
> satomintedさん
私のホームドクターは、薬にはとても慎重で、今の医療政策にも批判的な人なので、信頼はできます。結局は、自分で治すほかない、ということでしょうか。
私も、コレステロール値は高くて、測定器の針が限界に達して、それ以上は測れなかったです。
でも、コレステロール値が高いのは、必ずしも悪いことではない、とよく聞きます。
悪玉と善玉による違いとかも。
以前は卵を食べるのを控えるべき、とされていたのが、今は卵は食べても全く構わないとか、よくわかりませんね。
せっせと歩くのが一番だと、私も自分に言い聞かせています。
私のホームドクターは、薬にはとても慎重で、今の医療政策にも批判的な人なので、信頼はできます。結局は、自分で治すほかない、ということでしょうか。
私も、コレステロール値は高くて、測定器の針が限界に達して、それ以上は測れなかったです。
でも、コレステロール値が高いのは、必ずしも悪いことではない、とよく聞きます。
悪玉と善玉による違いとかも。
以前は卵を食べるのを控えるべき、とされていたのが、今は卵は食べても全く構わないとか、よくわかりませんね。
せっせと歩くのが一番だと、私も自分に言い聞かせています。
Commented
by
Solar18 at 2019-05-14 22:27
> Amelia42さん
私もずっと160から180あたりだったので、自分でも信じられません。
実行したのは、サラダや炒め物の味付けは塩を格段に控える、漬物みたいなのは食べない、麺類の汁は全く飲まない(これは前からそうですが)、ぐらいのことです。
味付けの塩を減らしていると、薄味に慣れてしまって、強い塩味には耐えられなくなります。
砂糖も同じ(これは血圧とは関係ないですが)。ケーキなどのレシピに書いてある量の3分の1ぐらいまで減らしている内に、普通のケーキは甘すぎて美味しく感じなくなりました。
チーズは食べていますが、朝食にちょっと食べるだけです。
私もずっと160から180あたりだったので、自分でも信じられません。
実行したのは、サラダや炒め物の味付けは塩を格段に控える、漬物みたいなのは食べない、麺類の汁は全く飲まない(これは前からそうですが)、ぐらいのことです。
味付けの塩を減らしていると、薄味に慣れてしまって、強い塩味には耐えられなくなります。
砂糖も同じ(これは血圧とは関係ないですが)。ケーキなどのレシピに書いてある量の3分の1ぐらいまで減らしている内に、普通のケーキは甘すぎて美味しく感じなくなりました。
チーズは食べていますが、朝食にちょっと食べるだけです。
Commented
at 2019-05-17 08:29
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
olive07k at 2019-05-17 08:31
時折、お忍びで(^^)
寄らせて頂いてます。
寄らせて頂いてます。
Commented
by
Solar18 at 2019-05-17 20:44
> olive07kさん
素敵ですね、森の家の生活。
血圧は脳梗塞の原因にもなると聞いて、私も神経質になっていたのですが、実際に測り続けて見て、時によって大きな違いもあることを知りました。昨日の朝は106と60、今朝は136と80、同じ状態で測ったのに。
頭痛もあまりにも色々な原因があって、わかりませんね。私の場合は水を飲むことで和らぐことがあります。
お大事に。
素敵ですね、森の家の生活。
血圧は脳梗塞の原因にもなると聞いて、私も神経質になっていたのですが、実際に測り続けて見て、時によって大きな違いもあることを知りました。昨日の朝は106と60、今朝は136と80、同じ状態で測ったのに。
頭痛もあまりにも色々な原因があって、わかりませんね。私の場合は水を飲むことで和らぐことがあります。
お大事に。
Commented
by
Solar18 at 2019-05-17 20:44
> olive07kさん
私も時々、伺って、楽しませていただいています。
私も時々、伺って、楽しませていただいています。
Commented
by
cenepaseri at 2019-05-19 11:28
良識ある医師なら基準が130で切ったりしません。
私は血圧降下剤を飲んでいますが、160をはるかに超えた状態が数ヶ月続いたからです。
何とか辞めたいと思っています。上が100の状態が続いたら中止の様ですよ。
一昨年2週間入院していたら上が100になったけれど、退院したらまた110〜130です。私のはやっぱり塩分みたいです。
毎朝測っています、母も高血圧で、転んだ弾みに脳の血管が切れたこともありました。
夫は高血圧では無いけれどもやや高めで140の時もあるのに減塩はしていません、きっとそのうち薬が必要になると思います。
人によって生まれつきすごく高い人も居て、薬でも下がらずに、数年前から目が見えない友人が居ます。
侮るなかれ高血圧と思っています。
私は血圧降下剤を飲んでいますが、160をはるかに超えた状態が数ヶ月続いたからです。
何とか辞めたいと思っています。上が100の状態が続いたら中止の様ですよ。
一昨年2週間入院していたら上が100になったけれど、退院したらまた110〜130です。私のはやっぱり塩分みたいです。
毎朝測っています、母も高血圧で、転んだ弾みに脳の血管が切れたこともありました。
夫は高血圧では無いけれどもやや高めで140の時もあるのに減塩はしていません、きっとそのうち薬が必要になると思います。
人によって生まれつきすごく高い人も居て、薬でも下がらずに、数年前から目が見えない友人が居ます。
侮るなかれ高血圧と思っています。
Commented
by
Solar18 at 2019-05-19 18:27
> cenepaseriさん
詳しい情報をありがとうございます。
人によって異なる、というのは実感しています。周囲にも、降下剤のおかげで元気な人、上が180にもなるのに飲まずにピンピンしている人など、色々です。
同じ状態で測っても、一昨日が106/60、昨日は136/80と日々変化するので、どれが真実だかわからなくなります。同じ人間でも日によって状態は変わると解釈するほかないのでしょう。
基準というものにどれだけ価値を置くか、が難しいところですね。
元気だから大丈夫、と過信するのも時には危険でしょうし。
私自身は、暗中模索ながらも、塩を控え、なるべく動くようにしています。
詳しい情報をありがとうございます。
人によって異なる、というのは実感しています。周囲にも、降下剤のおかげで元気な人、上が180にもなるのに飲まずにピンピンしている人など、色々です。
同じ状態で測っても、一昨日が106/60、昨日は136/80と日々変化するので、どれが真実だかわからなくなります。同じ人間でも日によって状態は変わると解釈するほかないのでしょう。
基準というものにどれだけ価値を置くか、が難しいところですね。
元気だから大丈夫、と過信するのも時には危険でしょうし。
私自身は、暗中模索ながらも、塩を控え、なるべく動くようにしています。