2024年10月15日
スタジオソララド
神奈川県起業家支援プログラム「HATSU」チャレンジャーに採択
~地域活性化プラットフォーム運営で県央地域の発展に貢献~
スタジオソララド(神奈川県大和市、代表:サカモト)は、このたび神奈川県が取り組む起業家支援プログラム「HATSU」において、代表のサカモトが「地域活動団体のバックオフィス機能とWEBメディアを統合した地域活性化プラットフォームの運営」でチャレンジャーとして採択されたことをお知らせいたします。
「HATSU」は、起業準備者、起業家、地域の企業が集まり、交流や相互支援により、地域「発」の起業家を生み出す「起業家コミュニティ」の形成を目指す取り組みです。
(参考:神奈川県HP https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/hatsu/support-program.html)
本採択を機に、スタジオソララドは事業エリアを神奈川県央地域へ拡大し、映像のメディア・コンテンツ制作を軸とした地域デザインに取り組んでまいります。地域の魅力を発信し、地域活動団体の支援を通じて、持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。
本件に関するお問い合わせ:
https://solalado.com/hp/contact/
本年3月末に公式noteを開設してから早くも5か月が経過いたしました。これまでの投稿は9本で、月に約2本のペースになります。この機会に振り返りの意味で、まとめましたので、ご紹介させていただきます。
当スタジオの概要について、初めての投稿として紹介させていただきました。
当時はまだ公式ホームページが用意できていなかったので、その臨時的な代替の意味もありました。
コワーキングスペースから移転し、自前の事務所がやっと開設できたころのお話です。お世話になっている、「やまと市民活動拠点」内にPRコーナーを設置した経緯をお伝えしました。
当スタジオが提供する、学び支援サービスについて詳しくご説明しました。
静岡への取材出張に訪れた際、偶然に出会った気づきと、そこから得られた知見をご報告いたしました。
当スタジオにおける生成AI技術の活用事例について、簡単にご紹介しました。
noteはそれからAIをフル活用して更新しています。更新機会も増加したと思います。
商工会議所へ加入しようとしている時のpostです。
その後、無事加入いたしました。
お世話になっている大和市役所のnoteアカウントを発見した時のpostです。偽物ではないか、市役所にまで確認をしたお話です。
現在入居している起業家支援スペースの他の入居者の方々と始めた、共同PRの取り組みについてご紹介しました。
当スタジオの事業紹介PRのため、チラシ(リーフレット)を新たに作成したお話をpostしました。
これらのnoteの投稿を通じて、当スタジオの活動や想いをお伝えしてまいりました。今後も様々な情報を発信してまいりますので、ぜひnoteをご覧いただければ幸いです。
]]>スタジオソララドは、この度、事業紹介用の新しいチラシを作成いたしました。当社の活動をより多くの皆様に知っていただくため、主要事業に焦点を当てた3種類(2事業3種)のチラシを用意しています。
これらのチラシは、大和市市民活動拠点ベテルギウスでの事業紹介展示に加え、今後、様々な場所で配布予定です。
新しく作成したチラシは、以下のサムネイル画像からリンクでご覧いただけます。
チラシの内容やサービスについてのご質問、ご相談がございましたら、お気軽に下記までお問い合わせください。
スタジオソララドは、地域の皆様のニーズに寄り添い、より良いサービスの提供に努めてまいります。今後とも変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
]]>当スタジオでは、高品質な映像制作サービスを提供するだけでなく、お客様のスキルアップとウェルビーイングの向上にも貢献したいと考えています。
そのために、プロによる撮影や編集講座を行っています。
映像のプロが、カメラの基本から応用まで丁寧にお教えします。業務用ビデオカメラ、一眼レフ、ミラーレスカメラ、そして身近なスマートフォンのカメラを使った動画撮影のテクニックまで幅広くカバーします。構図の決め方、光の捉え方、被写体との向き合い方など、プロならではのコツを学ぶことができます。
撮影した素材を活かすための編集技術を習得できます。PCを使った本格的な編集ソフトの操作方法から、スマートフォンやタブレットを使った手軽な編集まで、幅広く対応。プロが実際に使っているテクニックを交えながら、わかりやすく解説します。
全講座、幅広い年代の方々を対象に、受講者のレベルや目的に合わせて講座内容をカスタマイズいたします。初心者の方には基礎から丁寧に、経験者の方にはさらなるスキルアップを目指した内容でお届けします。少人数制で、質問やディスカッションといった対話の時間も十分に設けておりますので、疑問点や悩みもその場で解決できます。
映像制作の技術を学ぶことは、表現力や創造性を高め、自己実現につながります。新しい趣味を見つけたり、仕事のスキルアップを目指したり、様々な目的でご活用いただけます。学びを通じて得られる達成感と充実感は、ウェルビーイングの向上に大きく貢献するでしょう。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。皆様の動画制作の学びをサポートできることを楽しみにしております。
当スタジオでは、インターネットを活用したライブ配信やオンライン会議の支援を行っています。昨今のデジタル化の流れに伴い、オンラインでのコミュニケーションや情報発信の重要性が高まっています。しかし、専門的な知識や技術が必要なため、「YouTubeライブを始めたいけれど、どうすればいいのかわからない」「zoomを使ってオンライン会議を開催したいが、設定や運用に不安がある」といった声をよく耳にします。
そこで、当スタジオではお客様のニーズに合わせて、ライブ配信やオンライン会議の導入から運用までを丁寧にサポートいたします。経験豊富なスタッフが、機材の選定や設置、音声・映像の調整、配信プラットフォームの設定など、技術的な側面をしっかりとフォローします。これにより、お客様は内容に集中することができ、スムーズな配信や会議の運営が可能となります。
さらに、撮影から編集、記録した映像のネット上でのアーカイブ配信まで、一貫したサービスをご用意しています。高品質な映像と音声で、視聴者に魅力的なコンテンツをお届けできるよう、専門のスタッフが丁寧に対応いたします。
インターネットを活用した情報発信やコミュニケーションで、お困りのことがございましたら、ぜひ当スタジオにご相談ください。お客様のご要望に合わせて、最適なソリューションをご提案いたします。オンラインの可能性を最大限に引き出し、効果的な配信や会議の実現をお手伝いいたします。
企業紹介ビデオ、WEB動画
ドキュメント、ストレートな映像・動画制作を得意としています。
お客様として、一気になるのは費用面かと思いますが、映像・動画制作において費用は、制作内容、規模によって大きく変わります。
そもそも制作費用の価格規模がわからないと検討も難しいと思いますが、
まずは、お気軽にご相談ください。
・映像の目的、ターゲットなどを可能な限り明確にして、「なぜ制作するのか、どういうものを制作すれば良いのか」を確認する作業です。
・「〇〇〇」を解決したい。というような「問題提起」だけでも構いません。
・この段階、作業を踏まえ、制作物のどのような物にするか、どのような伝え方をするかなどを考える材料にします。
・この作業は、一回で終わる場合も、数回におよぶ場合もあり、案件規模により様々です。
屋内の撮影なのか屋外の撮影なのか、機材は何を用意するのかを事前に確認。準備をしていたざ撮影です。だいたい一日で終わらせることが多いですが、撮影内容によっては、数日にわたる場合もあります。またカメラも一台から数十台に及ぶ場合と、本当に案件によって様々です。
なお映像業界では、撮影前の準備STEPまでをプリプロ(プリプロダクション)ともいいます。
撮影した映像素材を効果的につなぎ合わせていく作業です。CGやテロップ、映像エフェクトなども入れていきます。
厳密には、①仮編集(オフライン編集)と②本編集(オンライン編集)の二段階に分けて編集作業を行うのが一般的です。
①仮編集=映像素材を大まかにつなぎ合わせていく作業です。
②本編集=細かなタイミングの調整や、テロップ、エフェクトの挿入を行っていく作業です。
なお映像業界では、この編集以降の作業をポスプロ(ポストプロダクション)ともいいます。
MAは、編集が終わった映像の音を整える作業と、ナレーションがある場合は、ナレーションの収録とその調整、BGMを追加と映像作品における音の調整を行う最終工程です。
本編集で映像を整え、MAで音の調整と、映像とのバランスを整え終わるといよいよ映像作品の完成です。
一般的な映像制作の流れは、以上6ステップです。
それぞれのステップにかかる時間や、スタッフの人数、など、案件により様々です。
ですので、漠然とした内容でも構いませんので、まずはお気軽にご相談ください。
お話をさせていただきながら、ご提案をさせていただきます。
※1:ビデオルックとシネマルック
ビデオルックとは、一般的なテレビのようなパッキとした映像の質感を指します。
シネマルックとは、映像をファジーな質感にした、フィルムのような映像を指します。
24年5月15日HPをリニューアルしました。
https://solalado.com
現在HPの他に、noteとXを運用しています。