65歳以降の人生設計 1
☆ヒト・モノ・カネを揃える.
私が日ごろ筋トレで使用しているダンベルの写真です。
写真解説「10㎏のダンベルとエキスパンダー、ハンドグリップの写真です」
死の準備で一番大切なことは、死までの生活の確保です。
ヒト(健康維持)、モノ(家・資産の管理)、カネ(生活費の蓄え)、情報(健康診断や福祉の仕組みの知識)が必要不可欠です。
ヒトを具体的に言えば、食事と運動と睡眠。モノは整理整頓、故障などの修理修繕などの環境メンテナンス。カネは年金と保険と蓄え。情報は年金や介護・医療の利用に関する知識、健康診断情報です。
このように申し上げますと複雑ですが、要は「食べて、寝て、運動する、健康チェックする」環境を整え、行動を習慣化することです。
より良き死とは「悔いのない生」の先にあるものです。
老後の生活がひどいものであったら、良死(りょうし)などあろうはずもありません。ですから良死の準備の大前提は「老後の人生設計」をしっかり立てて、豊かに幸福に生きることなんですね。
良死の根本はヒト(本人と家族)の健康です。
「ピンピンころり」が理想で、長く患う老後は避けたい。
そして長寿でありたい。これはどうやって実現しますか?
今回はまず、その長寿について述べておきます。
東京都健康長寿医療センター研究所の職員が「身体機能が低い人は死亡率が高い」という研究論文を発表しました。逆説的に言えば、「身体機能を高めると死亡率が低くなる」ということです。体的には、以下の内容になります。
1.
2002年から10年間、群馬県に生活する65歳以上の高齢者1048人を追跡調査し、身体機能と死亡率を調査した。身体機能は握力、歩行速度、目を開いて片足で立てる時間の3項目を繰り返し調べた。
2.
各機能の加齢に伴う変化を分析し、機能を高、中、低の3つのパターンに分類、その調査過程での死亡率を調査・分析した。
3.
結果、握力が低い人は高い人に比べ2.4倍、歩行速度は2.2倍、片足立ちは2.5倍の死亡率であった。機能が低いと死亡率は高かった。
以上の結果から、高齢期に身体機能が低いと死亡リスクは2倍以上の格差になるという結論が導き出されたのです。
私は筋トレやジョギングで健康の維持、向上に努めています。
でも仕事が忙しい時期や、体調不良で運動ができなくなると、途端に「おじいちゃん」のような弱々しい身体能力になってしまいます。
ですから年中、健康ではありません。
健康な時期と弱っている時期とがランダムにあるのです。今はまだ現役時代ですからいいのですが、70歳以降は切実な問題になることでしょう。
この運動に加え、栄養と睡眠も大事な要素なにりますね。
健康はお金では買えないというのは、こういう理由からです。
実行するために、決意し、準備し、習慣化させなければなりません。
以下に、私の運動や健康に関する記事URLを示します。
http://sokanomori.exblog.jp/i20/
http://sokanomori.exblog.jp/i45/
http://sokafree.exblog.jp/i27/
http://sokafree.exblog.jp/i61/
その他のモノ、カネ、情報は次回以降にお話します。
次の記事は、→ここをクリック!
ブログトップへ
by sokanomori3
| 2016-11-26 07:28
| 良死の準備
|
Comments(17)
Commented
at 2016-11-29 02:30
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
sokanomori3 at 2016-11-29 06:44
非公開さん、承知いたしました。
★菊川広幸
★菊川広幸
Commented
at 2016-12-18 19:52
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2016-12-18 19:54
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
sokanomori3 at 2016-12-19 20:32
非公開さん、こんばんは。
財務と老後の蓄えをすること・・
どのようなバランスであるべきなのでしょうか。
あなた様はスゴイですよ。
立派な信心ですし、それは間違ったことではありません。
創価学会仏が真であるならば、御供養が無駄になることはないです。
未曾有の世界広宣流布の時代を支える供養ですもの。
それは全部、無限の利子のある銀行から返却があることでしょう。
私、三ケタの供養をしたことがあります。
私は確かに利子がついて帰ってきました。
1.5倍ぐらいになって帰ってきました。
帰ってきたことには驚きましたが、私は個人的に財務で見返りなど期待しません。
功徳を頂いた感謝の御供養としたものですし。
「私はこんなに豊かに幸せになりました。少ないですが広宣流布のために御使いください」と、財務をしてきました。
当時、私にはそれができるだけの後ろ盾となる貯金がありました。
「有り金全部」という考えはありません。
むしろそれはいかがなものかと個人的に思います。
私は18歳で田舎を離れて以来、頼るべき人は東京におりません。
学生時代、生活する最低限のお金は親にいただきましたが、多くはアルバイトで稼ぎました。
社会人になって30年以上になりますが、自分で生きるだけでなく、親が困れば支援もしてきたし、今後も支援する立場です。
そんな私が「有り金」をはたけるはずはないし、とても用心深く生活しているのです。
つづく
財務と老後の蓄えをすること・・
どのようなバランスであるべきなのでしょうか。
あなた様はスゴイですよ。
立派な信心ですし、それは間違ったことではありません。
創価学会仏が真であるならば、御供養が無駄になることはないです。
未曾有の世界広宣流布の時代を支える供養ですもの。
それは全部、無限の利子のある銀行から返却があることでしょう。
私、三ケタの供養をしたことがあります。
私は確かに利子がついて帰ってきました。
1.5倍ぐらいになって帰ってきました。
帰ってきたことには驚きましたが、私は個人的に財務で見返りなど期待しません。
功徳を頂いた感謝の御供養としたものですし。
「私はこんなに豊かに幸せになりました。少ないですが広宣流布のために御使いください」と、財務をしてきました。
当時、私にはそれができるだけの後ろ盾となる貯金がありました。
「有り金全部」という考えはありません。
むしろそれはいかがなものかと個人的に思います。
私は18歳で田舎を離れて以来、頼るべき人は東京におりません。
学生時代、生活する最低限のお金は親にいただきましたが、多くはアルバイトで稼ぎました。
社会人になって30年以上になりますが、自分で生きるだけでなく、親が困れば支援もしてきたし、今後も支援する立場です。
そんな私が「有り金」をはたけるはずはないし、とても用心深く生活しているのです。
つづく
Commented
by
sokanomori3 at 2016-12-19 20:33
ですから私は家族が病気になったり、何か重大なことがあって出費が重なった年は、最小の御供養に留めます。
「借金をしてご供養した」など、あろうはずもないのです。
今、経済は昭和時代のような「右肩上がり」ではありません。
年金の未納、高齢者破産など、貧富の格差は広がっております。
核家族化し、少子で高齢の未曾有の社会になっています。
その中で、人生プランを正しく見定める必要がある訳です。
勿論、健康で病気をせず、調理技術などの生活力が卓越水準なら、少ない身入りで生きていけるでしょう。
それにしても最低限、準備をしなければなりませんね。
私たちが財政破たんしたら、学会にも泥を塗りますから。
過去学会幹部に「供養はあるだけするんです」と言っている人を見たことがあります。
そんなに昔ではありません。10数年前ですから。
「何てオカシナことを言うのだろう」と私は思いました。
その人はできても、立場の違う人はできないと私は思いました。
家のローンもなく、確実な収入が約束されている場合はできるでしょう。
しかし、ローンが沢山残っている、子供が大学に行く、年齢的に稼げなくなるなど、そういう立場なら「あるだけ」なんてオカシナ話です。
あり得ないです、そんなこと。
仏法は道理です。12月度の座談会御書に「治世産業」とあるのは仕事や生活という意味で、この根本的な生活はイコール仏法と一体です。
自らの生活をしっかりさせることは仏法者としての勤めでしょう。
つづく
「借金をしてご供養した」など、あろうはずもないのです。
今、経済は昭和時代のような「右肩上がり」ではありません。
年金の未納、高齢者破産など、貧富の格差は広がっております。
核家族化し、少子で高齢の未曾有の社会になっています。
その中で、人生プランを正しく見定める必要がある訳です。
勿論、健康で病気をせず、調理技術などの生活力が卓越水準なら、少ない身入りで生きていけるでしょう。
それにしても最低限、準備をしなければなりませんね。
私たちが財政破たんしたら、学会にも泥を塗りますから。
過去学会幹部に「供養はあるだけするんです」と言っている人を見たことがあります。
そんなに昔ではありません。10数年前ですから。
「何てオカシナことを言うのだろう」と私は思いました。
その人はできても、立場の違う人はできないと私は思いました。
家のローンもなく、確実な収入が約束されている場合はできるでしょう。
しかし、ローンが沢山残っている、子供が大学に行く、年齢的に稼げなくなるなど、そういう立場なら「あるだけ」なんてオカシナ話です。
あり得ないです、そんなこと。
仏法は道理です。12月度の座談会御書に「治世産業」とあるのは仕事や生活という意味で、この根本的な生活はイコール仏法と一体です。
自らの生活をしっかりさせることは仏法者としての勤めでしょう。
つづく
Commented
by
sokanomori3 at 2016-12-19 20:36
>御本尊様は必ず広布の為に今まで出してきたから守られるのは間違いないからと言われては財務してきた。
>ここ何年かは、年金をさかのぼって払う方に廻した方が正しい判断でしょうか?
年金はさかのぼってお支払いになるべきですよ。
財務は年金暮らしになってされてもよいでしょう。
将来を作るために他を貯蓄に回す、年金に回すことです。
もし、年金すら払わず財務をするなら・・
それは間違っていますと申し上げたい。
例えば私は家のローンをいかに完済するかはとても大きなテーマです。
昔のように余裕がないし、田舎の母の面倒など、有事のときのお金も準備しなければなりません。収入を増やすことができないならば、出口の管理はしっかりしないと家計はオカシクなりますね。
私の今の財務は過去に比べるととても小さくなりました。
今はできない。でも、未来にはやろう。
そんな方法があるのだと思います。
必要なお金を削っての供養はなさらない方がいい。
余っているお金を遊びや贅沢に使わず御供養する・・
これが正しい御供養だと思います。
余りがないなら、最低の一口を何とかガンバル。
それは余裕のある人の100万円に相当することでしょう。
★菊川広幸
>ここ何年かは、年金をさかのぼって払う方に廻した方が正しい判断でしょうか?
年金はさかのぼってお支払いになるべきですよ。
財務は年金暮らしになってされてもよいでしょう。
将来を作るために他を貯蓄に回す、年金に回すことです。
もし、年金すら払わず財務をするなら・・
それは間違っていますと申し上げたい。
例えば私は家のローンをいかに完済するかはとても大きなテーマです。
昔のように余裕がないし、田舎の母の面倒など、有事のときのお金も準備しなければなりません。収入を増やすことができないならば、出口の管理はしっかりしないと家計はオカシクなりますね。
私の今の財務は過去に比べるととても小さくなりました。
今はできない。でも、未来にはやろう。
そんな方法があるのだと思います。
必要なお金を削っての供養はなさらない方がいい。
余っているお金を遊びや贅沢に使わず御供養する・・
これが正しい御供養だと思います。
余りがないなら、最低の一口を何とかガンバル。
それは余裕のある人の100万円に相当することでしょう。
★菊川広幸
Commented
at 2016-12-19 23:48
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2016-12-20 00:14
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2016-12-20 00:31
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
sokanomori3 at 2016-12-20 06:42
>一口の方って当たり前のように沢山いらっしゃるものなのでしょうか?
いますよ。沢山おられますよ。
まったく恥ずべきことではありません。
また、コメントします。
★菊川広幸
いますよ。沢山おられますよ。
まったく恥ずべきことではありません。
また、コメントします。
★菊川広幸
Commented
by
sokanomori3 at 2016-12-20 20:57
>幹部 役職がありながらも一口の方って 多くいらっしゃるのでしょうか?
11月から財務となると 功徳の話ばかりの体験で それならと 考える方 多い気がしますが 本当のところ 役職が邪魔して見栄はっていらっしゃるかたって 、、
今は、そんなに いないものなのでしょうか?
地区部長以上で一口はさすがに少ないと思います。
でも地区幹事、その他の役職者は沢山いらっしゃるでしょう。
幹部でも、本当の貧乏になったら、「今に見よ」と一念を込めれば一口でも100倍の価値があると、私は思います。
見栄を張る時点でだめでしょうね。
自分を飾るための財務なんて大聖人の教えに反しますから。
南条時光の御書に、貧乏しているときの御供養は、おカネではないですね。
餅だったり、干し柿だったり、自らの食物の一部をお届けしています。
その御供養は、今でいう財務の一口ではないでしょうか。
でもその一口には千金の輝きがあると思いませんか。
もし、「あの人は幹部なのに1万円だって・・」と、そんな風に思う人がいるなら、思った人もバチを受けことでしょう。
幹部であろうと「私は貧乏をしております。今は一口です」で何にも問題はない。
信心は真心ですよ。他人の評価でやるものではありません。
老後で少ない年金暮らしになって、収入がゼロ。
そこでタンス預金をそっくり供養・・
見事ですよ、その信心。
でも後悔するリスク、考えた方がいいです。
信心は財務だけではないですから。
寒い冬を乗り越える暖房費、熱い夏を乗り越えるエアコン代、栄養、着衣、髪を整えること、仏法対話に出歩く旅費・・
私たちは活き活きと生活しないといけません。
おカネは命を支えるのです。蓄えは絶対に必要です。
つづく
11月から財務となると 功徳の話ばかりの体験で それならと 考える方 多い気がしますが 本当のところ 役職が邪魔して見栄はっていらっしゃるかたって 、、
今は、そんなに いないものなのでしょうか?
地区部長以上で一口はさすがに少ないと思います。
でも地区幹事、その他の役職者は沢山いらっしゃるでしょう。
幹部でも、本当の貧乏になったら、「今に見よ」と一念を込めれば一口でも100倍の価値があると、私は思います。
見栄を張る時点でだめでしょうね。
自分を飾るための財務なんて大聖人の教えに反しますから。
南条時光の御書に、貧乏しているときの御供養は、おカネではないですね。
餅だったり、干し柿だったり、自らの食物の一部をお届けしています。
その御供養は、今でいう財務の一口ではないでしょうか。
でもその一口には千金の輝きがあると思いませんか。
もし、「あの人は幹部なのに1万円だって・・」と、そんな風に思う人がいるなら、思った人もバチを受けことでしょう。
幹部であろうと「私は貧乏をしております。今は一口です」で何にも問題はない。
信心は真心ですよ。他人の評価でやるものではありません。
老後で少ない年金暮らしになって、収入がゼロ。
そこでタンス預金をそっくり供養・・
見事ですよ、その信心。
でも後悔するリスク、考えた方がいいです。
信心は財務だけではないですから。
寒い冬を乗り越える暖房費、熱い夏を乗り越えるエアコン代、栄養、着衣、髪を整えること、仏法対話に出歩く旅費・・
私たちは活き活きと生活しないといけません。
おカネは命を支えるのです。蓄えは絶対に必要です。
つづく
Commented
by
sokanomori3 at 2016-12-20 20:58
老後をはつらつと生きることも広宣流布です。
生活が成り立たないのに財務をすることに私は個人的に大反対です。
そういう人がいること、それでも御供養を強調する人を知っていますが、私は猛烈にオカシイと思っています。
創価学会は天理教ではありません。
灰身滅智の自己犠牲の宗教ではありません。
私は勉強不足で分かりませんが、一人暮らしである場合、遺言で「私が死んだら財産を学会に寄進します」としておくなどの方法もあるのではないかと思っています。それは今後、研究したいと思います。
御供養は人生のトータルでやってもいいと思います。
まず、年金を確保し、必要な蓄えを所持(これは絶対に確保する)し、その上で月々の生活を工夫して財務を積み上げることがよろしいかと存じます。
それと信心は財務だけではありませんね。
お題目、折伏、そして身の供養と財務の供養・・
おカネがなければ題目と折伏と学会活動で活躍されたらいい。
その中で一口の財務を果たす。それがどれだけ尊いことか・・
アメリカ創価大学も寄付は大きな財源になっています。
タレントの久本さんは随分寄進されています。
世界広宣流布におカネは当然かかるし、その財務は本当に尊い。
でも、「自他共に」の信仰です。
無い袖は振れないでいいのです。
生活基盤をしっかりすることも大事な信心と思います。
どうか、その点をお考えください。
★菊川広幸
生活が成り立たないのに財務をすることに私は個人的に大反対です。
そういう人がいること、それでも御供養を強調する人を知っていますが、私は猛烈にオカシイと思っています。
創価学会は天理教ではありません。
灰身滅智の自己犠牲の宗教ではありません。
私は勉強不足で分かりませんが、一人暮らしである場合、遺言で「私が死んだら財産を学会に寄進します」としておくなどの方法もあるのではないかと思っています。それは今後、研究したいと思います。
御供養は人生のトータルでやってもいいと思います。
まず、年金を確保し、必要な蓄えを所持(これは絶対に確保する)し、その上で月々の生活を工夫して財務を積み上げることがよろしいかと存じます。
それと信心は財務だけではありませんね。
お題目、折伏、そして身の供養と財務の供養・・
おカネがなければ題目と折伏と学会活動で活躍されたらいい。
その中で一口の財務を果たす。それがどれだけ尊いことか・・
アメリカ創価大学も寄付は大きな財源になっています。
タレントの久本さんは随分寄進されています。
世界広宣流布におカネは当然かかるし、その財務は本当に尊い。
でも、「自他共に」の信仰です。
無い袖は振れないでいいのです。
生活基盤をしっかりすることも大事な信心と思います。
どうか、その点をお考えください。
★菊川広幸
Commented
at 2016-12-20 23:30
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
sokanomori3 at 2016-12-21 06:06
非公開さん、おはようございます。
智慧と工夫と努力とで、局面はいくらでも変えられますよね。
見事な老後、お互いに築きましょう!^^
★菊川広幸
智慧と工夫と努力とで、局面はいくらでも変えられますよね。
見事な老後、お互いに築きましょう!^^
★菊川広幸
Commented
at 2016-12-21 22:33
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
sokanomori3 at 2016-12-22 06:06
こちらこそ、ありがとうございます。
★菊川広幸
★菊川広幸
創価の森通信Freedom 音声ソフト対応BLOG
by sokanomori3
外部リンク
検索
カテゴリ
全体ブログ案内
ひらがな御書の集い
ひらがな御書
ひらがな御書に学ぶ
ひらがな御書の解説
座談会御書・解説
御書の登場人物
仏法用語
小さな一歩でしゅっぱ~つ♪
千早抄 (体験談)
千早美術館
前略 千早さま
愛別離苦
日本点字図書館見学記
新版御書の拝読
新人間革命読書感想文
聖教新聞
創価学会総本部
日蓮大聖人
池田大作先生
池田先生の詩
池田大作先生の逝去
戸田城聖先生
牧口常三郎先生
幹部指導
功徳を得る信心
創価学会の記念日
創価ニュース
学会書籍のご案内
折伏教典の研究
創価学会歌
希望の哲学
創価学会の問題
宮田幸一氏問題
妙音・自由の人
障害者スポーツ
自在の人
自在会情報
視覚障がい書籍紹介
盲導犬
勤行 唱題
公明党
政治
一般書籍のご案内
管理人より
読者の皆さまへ
創価の森の小さな家
飼い猫ラッキ一
<別館>のご案内
創価の森通信フリーダム
学会員として生きる
体験談
地域の灯台たれ
窓際族以降の17年
私の仕事
親孝行
母の旅立ち
良死の準備
介護士への道2020
介護士への道2021
介護士への道2022
介護士への道2023
介護福祉士2023年5月~
介護士の転職方法
ウクレレ愛好家
ボランティア芸人
夢修行
健康づくり
怪我・病気対策
ミニマリスト
大工は魔法
料理は魔法
健康ジョギング
フルマラソン
ぼっちキャンプ
ウイスキー愛好家
雑記帳
つぶやき
俳句
ポエム
日本・世界遺産見学
経済
フェイクニュース
創価学会批判
紛争・災害ニュース
沖縄の戦争
21世紀の戦争
九州大震災
大白蓮華
グラフSGI
公明党候補一覧
新版御書の全編拝読
任用試験
老後の人生設計
他宗教
サカマキガイ駆除
日顕宗
ダイハツミラ660
太鼓
実家の解体
未分類
最新のコメント
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:40 |
秋の風にゆれるコスモスの.. |
by 千早 at 18:58 |
追伸。 鯖さん、な.. |
by sokanomori3 at 04:19 |
つづきから けれど.. |
by sokanomori3 at 04:16 |
レオさん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 04:03 |
こんにちは、レオです。 .. |
by レオ at 15:32 |
千早さん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 05:27 |
菊川さん、こつこつと誠実.. |
by 千早 at 21:51 |
くまさん、おはようござい.. |
by sokanomori3 at 03:13 |
さらば冬のかもめという映.. |
by くまさん at 22:50 |
千早さん、こんにちわ。 .. |
by sokanomori3 at 17:22 |
超短期戦の選挙が終わり、.. |
by 千早 at 15:09 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 06:56 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 05:54 |
akiさん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 07:33 |
この様な書込み大変失礼致.. |
by aki at 06:54 |
ただし、youtubeの.. |
by sokanomori3 at 05:49 |
非公開さん、おはようござ.. |
by sokanomori3 at 05:39 |
キョンシーさん、おはよう.. |
by sokanomori3 at 05:32 |
菊川さん 心に深く染み入.. |
by キョンシー at 21:40 |
リンク
ランキング登録をしています。バーナーのクリック協力をお願いします!
ひらがな御書ホームページ
ひらがな御書ホームページ
以前の記事
2025年 11月2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月