2011年 12月 28日
今日が世間一般でのご用納め!と言うことで、 ひとまず、ここハグブログも一応今年の締めをしておきます。 (投稿は...
2011年 12月 26日
第二回目の基礎セミナーをそろそろ検討したいと思っています。 (前回と同じテキストを利用したものです)→既に終了 ...
2011年 12月 25日
時代の流れに対応した、新しい母子手帳が好評(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース とい...
2011年 12月 19日
WHOの新生児の取り扱いに関するガイドラインの表です。 http://t.co/VWegV9Lz http:/...
2011年 12月 18日
2011年。今年は誰もが生きている間、忘れられないような、 未曾有の災害を経験した年になりました。 四国で...
2011年 12月 17日
サイトでは完全にお遊びグッズとして紹介していますが、 首に巻けば巨乳になれる(?)おっぱいマフラ...
2011年 12月 16日
生まれた赤ちゃんはすぐにごくごく母乳を飲んで、 すぐに丸々と肉付きが良くなる、、、と、 多くのお母...
2011年 12月 15日
スマイリー先生のBaby led latchのDVDは↓の二つの記事以外にも 度々紹介してきましたが、 ...
2011年 12月 11日
「日本助産院会中四国研修会のスライドが気合いが入りすぎて 一回しか使わないのは惜しくって」 そんなつぶ...
2011年 12月 09日
お産の後の産院での生活を母子同室で過ごしたお母さまと、 母子別室で過ごしたお母さまと。 ...
2011年 12月 08日
昭和16年 12月8日。 もし、私がその時代に生きていたならば、 未来に向けて何を残して、 未来に向け...
乳児用粉ミルクの放射性セシウムについて、 日本産婦人科学会の見解が お知らせ:日本産科婦人科学会 で、アップ...
2011年 12月 07日
いつも母乳育児支援のお勉強会で使う名古屋国際会議場のホールで、 プラチナチケットが当たったお友だちのおかげで ...
赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。
改訂版・授乳四十八手図 のご案内 以前、こちらのブログで紹...
乳首・乳輪を軟らかくする方法(rev.. reverse pres...
「医師のための乳児栄養Q&A」南山堂.. 南山堂さんのサイトで、「...
赤ちゃんを育てる女性に勧める「乳児栄.. https://amzn...
赤ちゃんの粉ミルクの調乳温度80℃の理由 粉ミルクは溶かした時点で...
授乳が痛い時の対策の一例:ドーナツガーゼ 赤ちゃんに母乳をあげたい...
乳腺炎の母乳には、遊離脂肪酸が増える.. 私も会員であるAcade...
母乳は飲み始めと飲み終わりとでも、成.. カテゴリ「赤ちゃんの能力...
赤ちゃんに授乳する姿勢を母親が学ぶの.. 乳房模型の編み図の情報で...
IBCLCである私が現在の出産施設に.. 乳児栄養とは不足がないの...