2011年 10月 31日
2006年に認定されたIBCLC。 5年毎が資格更新です。 初回認定は今では5年で90単位の母乳育児の...
今月は日本助産師会香川支部のイベント二つに顔を出します。 一つはいいお産の日のイベントです 高松テルサで1...
2011年 10月 26日
twitter並の短い記事ですが、、、 授乳の痛みに対して私たち支援スタッフが関わる時、 痛みを除...
写真は道後公園です。 2011年10月23日。道後文教会館にて開催された、 日本助産師研修...
2011年 10月 23日
本日はせっかくのお休みを、お勉強に費やした助産師さんが たくさんいらっしゃいました。 新米もベテランも私...
写真は横浜マリンタワー。 10時30分から12時00分まで時間をいただきました。 今日はゆるく、「...
2011年 10月 19日
今週の母乳外来は、 先週の母乳外来で、授乳に苦労した子達が引き続き来院です。 まだまだ、直接飲めないから、...
日本ラクテーション・コンサルタント協会 のオンラインショップで、 来年のカレンダーの発売が開始しました。 ...
2011年 10月 17日
赤ちゃん主導の授乳。本日の覚え書き。で、 チラッと書きました「LAID BACK BREASTFEEDING」 ...
2011年 10月 12日
本日の母乳外来では赤ちゃん主導の授乳が劇的に有効だった親子と 劇的に苦労した親子とに両極端に分かれました...
2011年 10月 09日
初めて医師セミに出たときも会場は違いますが横浜でした。 7回め。7年めです。 産婦人科医が15名くらい。...
2011年 10月 05日
本日は、お役に立てないハグブログです。 完全なオマケで、ごめんなさいm(_ _)m GLAY三ヶ月...
赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。
混合栄養で母乳を出し続けるには? これから赤ちゃんを産む女...
LAYLAちゃんなどから学ぶ痛くない.. 授乳が痛い時、5分授乳し...
乳首・乳輪を軟らかくする方法(rev.. reverse pres...
こんな筈じゃなかった!母乳育児(T_T) 母乳が赤ちゃんに良いとか...
改訂版・授乳四十八手図 のご案内 以前、こちらのブログで紹...
LAYLAちゃんと学ぶ授乳の方法。痛.. 授乳が痛いとき、乳腺炎に...
授乳が痛い時の対策の一例:ドーナツガーゼ 赤ちゃんに母乳をあげたい...
赤ちゃんを育てる女性に勧める「乳児栄.. https://amzn...
★「産院を混合栄養で退院しました。ミ.. 困ったときに「どこを読め...
母乳外来メモ 母乳外来の時に,資料を探...