2005年 08月 31日
以前にもこのハグブログで書きましたが、カンガルーケアはどうもママをママにするのに貴重なチャンスにあふれているようで...
2005年 08月 28日
この桜は昨年の台風でがっつり折れてしまいましたが めげずに今年もきれいな花を咲かせました。 咲くは...
2005年 08月 26日
分娩数が多くないから出来る指導だと思いますが、私はこのように指導しています。 と、言っても母乳育児成功のため...
2005年 08月 23日
この子達も、笑顔部門担当。 受診することでほっとする病院を目指していますが、 安全なお産と、楽...
2005年 08月 22日
このクマさんは私の仕事仲間。 笑顔部門が担当。 力仕事や、頭を使う仕事が私の担当。 勿論、私も笑顔部...
2005年 08月 20日
母乳シンポジウムで、関心を持ったカンガルーケア。 お産の後のお母さんに20〜30分位は今までも赤ちゃ...
2005年 08月 17日
赤ちゃんの虫歯、どう防ぐ : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) いつま...
2005年 08月 14日
つまり赤ちゃんをハグハグしてあげて、抱っこしてあげて、と言うことはどこに辿り着くか、という目標ポイントを小説家であ...
2005年 08月 10日
普段から購読している産業カウンセラー鈴木博子さんのメルマガ「聴き美人になる方法♪」(現在はリンクできなくなっていま...
2005年 08月 07日
岡山国際ホテルで開催された 第14回母乳シンポジウムに出席してきました。 いくつか、新鮮な気付きを貰えたの...
2005年 08月 05日
可愛いんですけどね。丸々した赤ちゃんって。 でも、生まれて間がないころの肥満が、将来の生活習慣病につながる。...
2005年 08月 04日
「ナバホへの旅 たましいの風景」(河合隼雄・著 朝日新聞社・刊) これは参考図書と言うよりは、、、自分への課...
2005年 08月 03日
赤ちゃんは赤ちゃんのスピードで。 ママは、ちょっと肩の力を抜いて 赤ちゃんに寄り添って。 一緒で...
2005年 08月 01日
このハグブログに来てくれてる方には、今は直接関係なさそうだけど、 次の妊娠をしたときに、または 産科スタッフさ...
人間が生きていくのに衣食住は欠かせないのだけど、 それとは別に、人と人が上手くかかわるのに必要なのが物語り。 ...
赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。
混合栄養で母乳を出し続けるには? これから赤ちゃんを産む女...
LAYLAちゃんなどから学ぶ痛くない.. 授乳が痛い時、5分授乳し...
乳首・乳輪を軟らかくする方法(rev.. reverse pres...
こんな筈じゃなかった!母乳育児(T_T) 母乳が赤ちゃんに良いとか...
改訂版・授乳四十八手図 のご案内 以前、こちらのブログで紹...
LAYLAちゃんと学ぶ授乳の方法。痛.. 授乳が痛いとき、乳腺炎に...
授乳が痛い時の対策の一例:ドーナツガーゼ 赤ちゃんに母乳をあげたい...
赤ちゃんを育てる女性に勧める「乳児栄.. https://amzn...
★「産院を混合栄養で退院しました。ミ.. 困ったときに「どこを読め...
母乳外来メモ 母乳外来の時に,資料を探...