2024年 08月 25日
赤ちゃんと暮らす皆さまは赤ちゃんの健康をどのように守るか、日々心を砕き、手間をかけているかと思います。災害のときに...
2024年 07月 14日
[赤ちゃんの能力を活かす授乳姿勢 リクライニング法(LAID BACK 法)] https://smilehug....
2023年 09月 11日
先月、私の誕生日に、四国新聞の「健康ラボ」に授乳中の乳腺炎対策について掲載していただきました。誕生日に、なんとあれ...
2023年 06月 25日
ABMの臨床プロトコル#32 (英語)https://abm.memberclicks.net/assets/DO...
2023年 04月 03日
https://smilehug.exblog.jp/29069281/↑のように昨年も調べていますがtwitte...
2023年 02月 23日
2023/1/28に行われた高地学習会の内容を戸田ではなくて高知新聞のココハレさんの取材してレポートをしてくれてい...
2022年 04月 25日
グローバルヘルスメディアさんの動画には、母親が困っている時に情報提供する支援者向けのデータもあります。JALCの母...
2022年 03月 09日
これは 日本新生児成育医学会災害対策委員会作成「避難所等で生活をする赤ちゃんのためのQ & A」という災害...
2021年 09月 06日
授乳が痛い時、5分授乳したらはずして反対側を授乳するよりももっと効果的な方法もあります。1つには赤ちゃんの口の所に...
2021年 07月 12日
四国新聞の家庭欄の健康ラボは今までにも何回か大切な産婦人科・乳児栄養についての記事を載せていただきましたが、今回は...
2021年 03月 27日
災害の多い時代になりました。このブログでは、赤ちゃんと暮らす人が被災したときに役立つ情報も少なくないです。そして、...
2020年 04月 29日
妊娠中・授乳中で、懸命に赤ちゃんを守っているすべてのお母さんや家族の頑張りに,まずは感謝いたします。テレビを見れば...
2020年 04月 12日
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の大流行によりいまだかってない窮屈な生活をみなさんはなさっているかと思...
2019年 09月 08日
災害になると様々な情報が一気に噴出します。その情報が妥当かどうか知るための軸になるような情報を届けるところを知って...
2019年 07月 22日
昨年の、女性医学会でのポスター発表を無事に論文としてようやく発表できます💛😊結果「...
2019年 05月 15日
珍しく1日に二つ目の更新です。新聞記事の紹介です。授乳婦さんが楽に暮らす事に対する関心を持つ人が増えるというのは、...
2019年 04月 07日
Facebookの方に投稿した記事ですが、投稿した記事はFacebookでは消えていきますので、こちらにコピーして...
2019年 01月 09日
今年もインフルエンザの季節が来ました。授乳中も妊娠中もかかりたくない病気のひとつですよね。感染しやすいこと、かかっ...
2018年 12月 04日
授乳していておこる痛みは、赤ちゃんに母乳をあげている人にとってとてもつらいものです。今日も痛みをどうにかしたくてネ...
2018年 10月 21日
たびたびこのブログでも扱っていますが、授乳中の女性に対して日本では、以前からケーキや焼き肉を厳しく制限するという指...
赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。
混合栄養で母乳を出し続けるには? これから赤ちゃんを産む女...
改訂版・授乳四十八手図 のご案内 以前、こちらのブログで紹...
乳首・乳輪を軟らかくする方法(rev.. reverse pres...
こんな筈じゃなかった!母乳育児(T_T) 母乳が赤ちゃんに良いとか...
赤ちゃんを育てる女性に勧める「乳児栄.. https://amzn...
赤ちゃんのカップ授乳のおさらい ↑のリンク先に丁寧な説明...
赤ちゃんの能力を活かす授乳姿勢 リク.. 以前、記事のオマケにちら...
母乳育児で困ったとき X(旧Twitter)で...
★「産院を混合栄養で退院しました。ミ.. 困ったときに「どこを読め...
LAYLAちゃんなどから学ぶ痛くない.. 授乳が痛い時、5分授乳し...