2018年4月15日(日)には広島で母乳育児支援の講演を行います。 : やわらかな風の吹く場所に:母乳育児を応援

2018年4月15日(日)には広島で母乳育児支援の講演を行います。

4月第2週は広島です。

私は高校と予備校までは広島県人でした。

はじめて広島県でお話しします。

内容は乳腺炎と薬の基礎の基礎です。

もうひとかたの山口直人先生は

小児科医であり現役のお父さんとして

育児真っ最中です。

5L-CERPs取れます(再講演あり)。

すでに定員の半分は事前受付済とのことです。

↓が詳細です。



第一回母乳育児支援を学ぶ広島教室

【日時】 平成30年4月15日 (日) 10時20分~ 
(受付 9時50分~)
【場所】 広島市南区民文化ホール 大会議室
      (広島県広島市南区比治山本町16番27号(広島産業文化センター2階・3階))
【定員】 100名(セミナーの対象は、母乳育児を支援する専門家、母乳育児支援に関心のある一般の方です)    
【プログラム】
 9:50~      開場・受付開始
10:20~      オリエンテーション
10:30~11:30 母乳と薬 (戸田 千 産婦人科医 IBCLC)
11:40~12:55 母乳育児における父親の役割と父親への支援を考える 
                                        (山口 直人 新生児科医 IBCLC)
12:55~13:55 昼休憩 (昼食は各自ご準備ください。近くにコンビニあり、会場道向かいに定食屋あります
13:55~15:10 母乳だけで体重が増えない赤ちゃんへの援助(山口 直人 新生児科医 IBCLC)
15:20~16:50 乳腺炎 (戸田 千 産婦人科医 IBCLC)
  講義終了後、IBLCE継続教育単位(再講演を含めて5L-CERPs)発行、日本助産師会継続教育ポイント申請可
   *託児の準備はしておりません。お子さんと一緒に過ごしていただけるスペースを準備しております。
 
事前申し込み期間平成30年2月15日から3月15日まで
                                  (定員に達しましたら早期に締め切らせていただきます)
【参加費】 事前申し込み 5000円  当日参加 6000円

【申し込み方法】
 「こくちーずプロ」にて申し込みいただけます。( http://www.kokuchpro.com )「母乳育児」で検索してください
 こくちーずプロにてお申し込み出来ない場合は、お問い合わせ先メールアドレスにご連絡ください。
【お問合せ先】
 母乳育児支援を学ぶ広島教室事務局(担当 小島)
  E-Mail hiroshimabonyu☆☆yahoo.co.jp  迄お願いいたします。☆☆→@に換えてください。
【主催】 広島母乳育児支援を学ぶ会
【後援】 一般社団法人 広島県助産師会
2018年4月15日(日)には広島で母乳育児支援の講演を行います。_d0063558_15185605.jpg



記事や写真・イラストの無断転載はお断りします
医療的な事を扱うため個々の症例の質問への回答は
責任を持てないため、基本的に行っておりません。
妊娠・出産  子育て 人気ブログランキングへ


 ←バナーを作って貰いました(*^o^*)




2-3年以上前の記事では内容がすでに古い可能性があります。 改訂などの管理が行き届いていないこともありますので 記事の公開時期にもご注意下さい。

about me: 坂出市立病院 産婦人科勤務
      (産婦人科医・外来のみ、H27年5月より)
      母乳外来も予約制で行っています。

次の四国での母乳育児支援学習会は夏以降に行えるよう準備をする予定です。





by Dr-bewithyou | 2018-02-28 19:00 | 応援メッセージ:支援スタッフ | Comments(0)

赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。


by Dr-bewithyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30