H27年推計の出生数が5年ぶりに増加(厚労省人口動態統計) : やわらかな風の吹く場所に:母乳育児を応援

H27年推計の出生数が5年ぶりに増加(厚労省人口動態統計)

赤ちゃん5年ぶり増=30代出産目立つ―厚労省

時事通信 1月1日(金)5時29分配信


↑は厚労省のH27年の人口動態統計の年間推計についての記事です。

(H27の人口動態統計推計 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei15/index.html)

文末に元記事のコピペ



私が子どもだった頃は厚労省の資料を見ると、

今の倍くらいの赤ちゃんが産まれていたようです。


昔は景色のどこにでも子どもの姿がありました。

今は子どもが多いと「珍しいなあ」と感じても、

それだけ出生数が異なれば当然ですね。



解決法を多くの人が色々考えて実行しているためか

昨年の出生数が少し増えたとの記事です。


少子化は現況では致し方ない

とおっしゃる方もいるのですが、

単純に子どもの多い景色というのは、

未来と言う時代を明るい物と考えやすい力を

宿していたのは確かです。



情報メモとしておいておきます。


H27年推計の出生数が5年ぶりに増加(厚労省人口動態統計)_d0063558_23232421.jpg




妊娠・出産  子育て 人気ブログランキングへ

 ←バナーを作って貰いました(*^o^*)

記事や写真・イラストの無断転載はお断りします。

この2-3年よりも前の記事では内容がすでに古い可能性があります。 改訂などの管理が行き届いていないこともありますので 記事の公開時期にもご注意下さい。

about me: 坂出市立病院 産婦人科勤務 (外来のみ、H27年5月より)

四国でIBCLCに認定されるための継続教育単位の出る学習会の第1回目は宇多津で無事に終了しました。
興味のある方で参加出来なかった皆さまのために、2回目も設定できるよう準備していきたいと思います。




More:元記事

赤ちゃん5年ぶり増=30代出産目立つ―厚労省
時事通信 1月1日(金)5時29分配信
 2015年に生まれた日本人の赤ちゃんは100万8000人で、5年ぶりに増加したことが、厚生労働省が1日付でまとめた人口動態統計の年間推計で分かった。
 30代女性の出産が目立ち、全体の出生数を押し上げたという。同省は「雇用情勢の改善などが影響した可能性がある」と分析している。
 出生数は、200万人を超えた第2次ベビーブーム(1971~74年)をピークに減少傾向が続いている。2014年は100万3539人(確定値)で、初の100万人割れが迫っていた。
 同省によると、15年に生まれた赤ちゃんは前年より4000人増加した。30代女性が1~6月に生んだ赤ちゃんは、前年より1万人多かった。
 一方、死亡数は前年比2万9000人増の130万2000人で戦後最多となった。死因はがんなどの悪性新生物(37万人)、心疾患(19万9000人)、肺炎(12万3000人)の順。人口の減少幅は29万4000人で、統計を取り始めた1899年以降で最大となった。
 婚姻件数は前年比9000組減の63万5000組。離婚件数は同3000組増の22万5000組だった。
 推計値は、1~10月の速報値を基に1年分を算出している。2015年の確定値は9月に公表される。 

by Dr-bewithyou | 2016-01-02 23:25 | 情報メモ | Comments(0)

赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。


by Dr-bewithyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30