今年も沢山のご訪問、ありがとうございます(1年分のタイトルまとめ) : やわらかな風の吹く場所に:母乳育児を応援

今年も沢山のご訪問、ありがとうございます(1年分のタイトルまとめ)

まだあと2日弱ありますが、今年も一年間、大変お世話になりました。

この一年のタイトル一挙掲載します(^^)v
オマケ記事は壱文字下げてます。

twitterで更新の度に情報発信していますが、他のことも呟くので、
一週間ごとくらいにまとめているまとめ http://togetter.com/li/762881
をご利用頂くのも便利かもしれません。
1月からはまとめのスレッドも新しくする予定です。




 ひなたぼっこ [ 2015-11-28 13:08 ]
 オリーブ公園 ギリシャ風車 [ 2015-11-24 21:09 ]


赤ちゃんを育てるときに困った時 [ 2015-10-30 23:48 ]
11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です [ 2015-10-28 19:05 ]
帝王切開で生まれた母子に早期接触の環境を整えるための一つのアイディアの記事 [ 2015-10-27 07:52 ]
坂出市立病院産婦人科での母乳外来 続報 [ 2015-10-26 17:43 ]
  収穫時期のオリーブ [ 2015-10-23 18:22 ]
赤ちゃんが授乳するときの観察ポイント(改訂版) [ 2015-10-20 18:28 ]
ドラマ「コウノドリ」と厚労省の風疹予防啓蒙リーフレットのお知らせ [ 2015-10-20 17:55 ]
 「努力不要論」中野信子 [ 2015-10-15 22:08 ]
  情報を伝える液体〜安堂ロイドにヒントを得て [ 2015-10-10 14:36 ]


育児に専念するのは楽勝で、パパの仕事の日々の方が大変でしょうか? [ 2015-09-29 22:26 ]
 オリーブ、オリーブ [ 2015-09-27 10:14 ]
写真がきれいでワクワクする補完食(離乳食)の情報 [ 2015-09-25 20:22 ]
赤ちゃんに授乳する姿勢を母親が学ぶのに役立つ乳房模型の作り方(ハンズオフの支援) [ 2015-09-24 18:01 ]
腸内細菌叢が体脂肪やHDL・TG値に影響を及ぼす可能性について [ 2015-09-22 23:53 ]

坂出市立病院での母乳外来 [ 2015-08-27 12:08 ]
 ちょっと前の花火大会 [ 2015-08-22 16:17 ]
 今日は終戦記念日 [ 2015-08-15 06:26 ]
双子の授乳姿勢あれこれ [ 2015-08-14 10:20 ]
 ヤメゴク アイムホーム、Let it go  [ 2015-08-12 20:41 ]
国によっては生理用ナプキンすら贅沢品で入手しがたい社会もあります [ 2015-08-12 11:28 ]
母乳育児中のママの素敵なエピソードを書いたブログのご紹介 [ 2015-08-11 11:39 ]
 「この世界の片隅に」こうの史代 1945年頃の生活で描いた戦時下の人の幸せ・不幸せ [ 2015-08-10 20:39 ]
2015/9/13㈰ ラ・レーチェ・リーグ日本主催の講演会(於・日本赤十字看護大学) [ 2015-08-09 16:17 ]
インターネットでの母乳売買について日本小児科学会からも注意喚起 [ 2015-08-09 14:00 ]
母乳が出過ぎるとつらいことは、広く知られていないようです [ 2015-08-04 21:19 ]
その子の母が赤ちゃんを産むことを決意したことは当然と思います [ 2015-08-04 01:32 ]


医薬品安全性情報に母乳と薬剤の情報 [ 2015-07-30 23:30 ]
10月の体育の日にはJALCの医師向けの母乳育児支援セミナー(京都) [ 2015-07-29 19:28 ]
坂出市立病院の病院だよりに、性感染症の説明を載せていただきました [ 2015-07-25 22:34 ]
 新しくなった寒霞渓ロープウェイから見える夏の山 [ 2015-07-25 20:29 ]
妊娠中も授乳中もハーブなら大丈夫!と思っている人に知っておいて欲しい事 [ 2015-07-15 17:44 ]
Mindsに「妊娠出産」「婦人科疾患」の2014年版のガイドライン [ 2015-07-14 20:13 ]
8月8日(土)には瀬戸大橋の四国到着の地で母乳育児支援学習会 [ 2015-07-12 15:07 ]
ネットでの母乳の売買についてJALCからも緊急声明 [ 2015-07-09 22:04 ]
なぜ産婦人科医が母乳育児に関わるか?(*^o^*) [ 2015-07-08 17:24 ]
授乳中で母乳が足りていないと言われました。何をあげたら良いです [ 2015-07-07 17:05 ]
母乳の売買について消費庁からの注意事項 [ 2015-07-04 22:44 ]
インターネット等で販売される母乳に関する注意(厚労省より) [ 2015-07-03 23:21 ]



 ドラマ「ヤメゴク」もあと2話を残すのみ [ 2015-06-11 20:43 ]
支援に苦労なさる小児科の先生の思いに、産後の母子保健医療について考えてみた [ 2015-06-08 19:12 ]
 わが家の紫陽花  [ 2015-06-08 18:22 ]
抱っこひもの安全で快適な使用方法について解説したブログの紹介 [ 2015-06-03 17:58 ]
 GLAYさん、10年越しの約束の東京ドームライブ無事終了♪[ 2015-06-01 20:38 ]


 高松サンポートのバラ園[ 2015-05-23 12:06 ]
 まっしろ[ 2015-02-21 13:45 ]


今年もお付き合い頂きありがとうございます。
来年も幸せなおっぱいライフの応援をさせていただきますので
宜しくお願いいたします。


雑感を↓に付属しています。(長文)

今年も沢山のご訪問、ありがとうございます(1年分のタイトルまとめ)_d0063558_11031642.jpg
妊娠・出産  子育て 人気ブログランキングへ

 ←バナーを作って貰いました(*^o^*)

記事や写真・イラストの無断転載はお断りします。

この2-3年よりも前の記事では内容がすでに古い可能性があります。 改訂などの管理が行き届いていないこともありますので 記事の公開時期にもご注意下さい。

about me: 坂出市立病院 産婦人科勤務 (外来のみ、H27年5月より)

四国でIBCLCに認定されるための継続教育単位の出る学習会の第1回目は宇多津で無事に終了しました。
興味のある方で参加出来なかった皆さまのために、2回目も設定できるよう準備していきたいと思います。




一年を振り返って



5月からは私がお産に携わらなくなり、しかも産みも育てもしていない人間が母乳育児に関わる事に問題はないのか、意味はあるのかと、私の歩む足取りがひるんだこともあります。

その中でここのコメント(お返事が遅れていて申し訳有りません)や、twitter、FBでのリアクションを見ていますと、母乳をあげたいと思っただけで、叱られ、否定されているお母さん達が沢山いました。

叱られたり、否定されたりしたように感じたお母さん達の中でも辛さを強く感じる人は真面目な性分で、そう言った相手の人には悪意よりむしろ「楽に育児して欲しい」という思いやりの気持ちが有るのがわかるので余計に、自分は自分のためだけに母乳をあげたいのだろうか?母乳をあげたいと思う気持ちが間違っているのだろうか?我が儘なのだろうか?と迷い、つらく感じる事も少なくないような印象があります。

母乳育児支援をしている人の中に、乳房マッサージを中心にして赤ちゃんの飲み方にあまり関心を持たない人もいらっしゃいますし、乳腺炎の予防のためにケーキは食べたらいけない、肉を食べてはいけないという食事指導を今も堂々とおっしゃる方も沢山います。その方達はマッサージや食事指導を、ご自身のアイデンティティになさっているのではないかと感じる事も有ります。赤ちゃんや育児についての多くの研究やガイドライン、教科書に書いてある事実を認めることが、自分自身を否定するようで強く不安を持つのではないかと思うことが度々あります。
知ると言うことは痛いことだということだけなのではないでしょうか。そう納得して学び続けることが、無責任に感じられてとても怖い事なのではないかと思う事も有ります。時に新しい事を知るのは時に不快でつらいものです。自分は今まで、良かれと思いながら何をしてきたのだろうと思うこともありますから。

では、お母さん達が求めているのは、支援してくれる人の頼りがいだけなのでしょうか?


母乳をあげたいと思っただけで孤独を感じるお母さんが沢山いました。

母親によりそう保健医療のスタッフやママグループを運営する人たちが、母乳教だと揶揄されるとか、お母さんの気持ちが分かっていないと言われて悩んでいるのにも出会いました。母乳育児支援で妥当と思われる新しい情報など伝えたいことが伝わっていないのも原因かもしれません。どのように科学的根拠のある妥当だと考えられる方法や知識を伝えて行ったら良いのかの王道の方法はないのです。残念ながら母乳教と言われても仕方の無い支援をしている施設も有ります。一方で母乳が出る仕組み、赤ちゃんの成長の仕組みを知らない方が母乳の話を少し聞いても容易に母乳教と決めつけるのを聞く事も有ります。その時には赤ちゃんに届けるべき物を届けることの難しさを解決できないことを悲しく残念に思います。

だからこそ、医学的・科学的・心理学的など沢山の視点からの妥当な情報をコツコツと提供していくことが必要だと私は感じています。真実や事実を知れば考え方や行動は変わってくるはずだからです。いつも思いますが産婦人科医に求められている業務ではないかもしれませんが、何が正しいかを判断する事自体が多くの手順を要する事なので、伝える方も正しさを決める尺度や方法を学び続けて行く責任を感じています。


お母さん達の中にも自分を引っ張り上げて貰える安心感をより求める人と、自分で決める根拠をより求める人とに別れますが、一人一人の方がそれぞれどちらか常に一方に偏っているわけではありません。その時その時で自分で考える根拠がより必要な時と、頷いて貰い背中を押して貰う事がより必要な時とがあるものではないでしょうか。そのどちらにも対応できる能力がIBCLCを認定される時には求められています。


赤ちゃんも幸せ、お母さんも幸せであるために、赤ちゃんも母親もまずは健康である必要があります。その健康についての情報を届け続けていきたいと思います。(おまけ記事は息抜きになれば幸いです(*^o^*))




・・・と長々と雑感を綴ってみました。こうやって続けている事を一言で言うと

「ただ本気である。それだけのことです。」from「ヤメゴク」
、、、では言いすぎでしょうか?(≧▽≦)

みなさま、どうかよいお年をお迎えください。


by Dr-bewithyou | 2015-12-30 12:06 | 探し物は何ですか? | Comments(0)

赤ちゃんとのつきあい方の情報メモ。母乳育児支援(おっぱいライフ応援)をしている産婦人科医・IBCLC 戸田千のブログです♪ 下方の「ブログの説明」に利用上の注意もありますので必ずご覧になってください。


by Dr-bewithyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30