2006年 10月 25日
![]() 【 α-SD+SIGMA APO500mm F7.2: F11 1/60秒 絞り優先AE ISO400 】 前回カワセミくんを撮ったのが今年の2月でしたから、実に8ヶ月ぶりの撮影となります。その間何度か見かけて はいたのですが、カメラを準備している間や近づこうとしただけでピューッと逃げられていました。(T_T) ![]() 【 α-SD+SIGMA APO500mm F7.1: F11 1/160秒 絞り優先AE ISO400 】 この日は水中へのダイブも初めて見ることができました。ラッキィ♪( ̄m ̄*)V その瞬間は残念 ながら捉えることができませんでしたが、水に飛び込んで元の位置に戻るまでわずか数秒の出来事 でした。 ![]() 【 α-SD+SIGMA APO500mm F7.2: F11 1/250秒 絞り優先AE ISO400 】 わんさか群れていた鮎のようですな。<・)))彡
by slowhanded
| 2006-10-25 19:47
| Birds
|
Comments(7)
![]()
カワセミは警戒心が高くて難しいですけど500mmでこの大きさって近いですね。
カワセミはダイブとかホバとか見ていて面白いですよね。 けど、野鳥写真ばかりやっている人でブラインドなどを使って撮っている人もいて極めると大変そうです。
0
カワセミですか~。見たことはないのですが(と言うかなかなか見れない
とのことですが)さぞ綺麗なんでしょうね~!一度見てみたいものです。 今度は是非、ダイブしているカワセミ君を撮影してください。(連写性能が 気になるところですね・・……(-。-) ボソッ)
> daruchan
それがこのカワセミくんは家から自転車で5分程度の河におります。 魚が豊富にいる河にはけっこう出没するようですなぁ。 ダイブしてるところですかぁ?よほど通わなければ難しいでしょうなぁ。^^; ![]() ![]()
おはようございます!
カワセミ、いいなーー。 わたし実は野鳥の会の会員だったりしたんです。 きっかけは、このカワセミ。 これを見たくて・・・。 #見ないで退会してしまったけど!^^; ヤマセミとかカワセミとかほんと魅力的な鳥。こういうのにはまると、レンズ沼どころじゃない恐ろしさなんでしょうねーー。 #怖いもの見たさで興味はありますが。(^o^) なにしろ、野鳥のあまり見られないところに住んでいるんで、かろうじて逃れています。5分っていいですねー。
> o2ka7070さん
当方もカメラを始めてから初めてカワセミを見ることができました。おそらく今までも 同じように同じ場所にいたのかもしれませんが、興味深く観察することはありません でしたから気が付くことがなかったのだろうと思います。 この河では富士山を撮ったり、超広角で川の流れを撮ったり何度も登場している 場所なんですよぉ。^^ > にじさん おお、「野鳥の会」といえば紅白歌合戦でカウンターを使って票数を数える方々 ですな。(爆) ヤマセミも一度その姿を見てみたいと思っていますが、未だかなわず。^^; まぁ、カメラを使ってるうちには見られるだろうと楽観視してます。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... お気に入りブログ
蜃気楼 BAGUS! 吐息・・・ 天気晴朗なれど~ 夢見が丘 Pickles Camera お花畑で微笑んで** 生活スケッチ Today's action おすぎのデジカメ日記。 風に吹かれて~🎵 Blowin' in t... 気ままにフィールド シマウマカメラ みみちゃん k-structure別館 Con-Nature noji PhotoGa... タチューROOM α-Photo 吐息 写真館 Fly Away Feelin' Emotion アルファな世界 K-P photo b... My Photo Square 駿河色ってどんな色? LαK’s Eyes 想いを馳せる ANNEX of GEN... Cafe Saint-L... Seven Colors... Liberty NOTUS The Digital ... やぁやぁ。 PHOS&SKIA うぃず あるふぁ まいにちしゃしんにっき miki's Photo... 『まっ、人生にはいろいろ... Update Now 夕陽に魅せられて・・・ 長い木の橋 Colors of Se... とうとう五十路になりまし... 風に転がるカメラ #2 White Nights バリ島大好き カメラノチカラ Lupix's Eyes フロリズム♪。* カメラノチカラ #2 Link
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
TAMRON AF17-50mm F2.8 XR DiⅡ(351)
DT16-80mm F3.5-4.5 ZA(349) 70-300mm F4.5-5.6G SSM(339) AF100mmマクロ F2.8(D)(299) AF50mmマクロ F2.8(286) DT55-200mm F4.0-5.6(267) AF28mm F2 New(266) LUMIX X PZ45-175mm/F4.0-5.6(257) 135mm F2.8 [T4.5] STF(256) 35mm F1.4G(246) others(245) LUMIX G 12-32mm F3.5-5.6 ASPH.(229) SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(226) AF17-35mm F2.8-4.0(D)(224) AF70-200mm F2.8G(D)SSM(222) DT50mm F1.8 SAM(211) AF28-75mm F2.8(D)(209) SIGMA APO500mm F7.2(204) M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8(201) SIGMA 150mmマクロ F2.8 EX DG HSM(197) M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8(194) LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH(193) AF100mmソフト F2.8(180) LUMIX G 14-140mm F3.5-5.6 ASPH(177) αレンズその他(168) M.ZUIKO 12-50mm F3.5-6.3 EZ(157) LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH(157) LUMIX X 12-35mm/F2.8 ASPH(156) AF50mm F1.4 New(151) AF100mm F2(147) LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5(132) OLYMPUS ZUIKO Digital(127) SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE(121) LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH(117) TAMRON その他(109) LEICA SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH(108) Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZS(106) SIGMAその他(100) M.ZUIKO DIGITAL 60mm F2.8Macro(96) FUJIFILM X70(94) AF24mm F2.8 New(80) TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 Di II(80) SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(71) 20mm F2.8(62) LUMIX X PZ14-42mm/F3.5-5.6(58) OM ZUIKO(48) M42 その他(34) μ4/3 その他(26) LUMIX G 100-300mm F4-5.6Ⅱ(18) LUMIX G 12-60mm F3.5-5.6 ASPH.(17) LUMIX G 35-100mm F4-5.6 ASPH.(16) M.ZUIKO DIGITAL 12mm F2.0(4) 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||