slow outdoor life https://slow-outdoor-life.com のんびりした総合アウトドア情報サイト Sat, 24 Aug 2024 11:44:53 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.1 https://slow-outdoor-life.com/wp-content/uploads/2023/02/cropped-ロゴ111-32x32.png slow outdoor life https://slow-outdoor-life.com 32 32 戦闘飯盒で2品同時調理!水蒸気調理を活かしたレシピをご紹介!夏に最適なレモネードとハニープリンをご紹介! https://slow-outdoor-life.com/messtin_recipe_simultaneous-cooking_2024/ https://slow-outdoor-life.com/messtin_recipe_simultaneous-cooking_2024/#respond Sat, 24 Aug 2024 11:44:52 +0000 https://slow-outdoor-life.com/?p=2831

こんにちわ!MASUOです。 今回は、巷で話題の戦闘飯盒を使った水蒸気炊飯での2品同時調理のレシピをご紹介します。 先日購入したBUNDOKの2合飯盒は戦闘飯盒ともいわれ、豆型の飯盒ですが中子に水蒸気を通す穴があり、水蒸 […]]]>

こんにちわ!MASUOです。

今回は、巷で話題の戦闘飯盒を使った水蒸気炊飯での2品同時調理のレシピをご紹介します。

先日購入したBUNDOKの2合飯盒は戦闘飯盒ともいわれ、豆型の飯盒ですが中子に水蒸気を通す穴があり、水蒸気調理が可能なモデルとなっています。

詳細はこちらの記事で紹介していますのでご参照ください。

ご紹介するレシピは暑い日のキャンプにピッタリな、はちみつを使ったハニーレモネードとハニープリンをご紹介します。

戦闘飯盒を使って2品同時に調理ができ、スイーツとドリンクが一緒に作れるお手軽レシピです。

作ってみよう!

用意するもの

<ハニージンジャーレモネード>※本体を使用して作成します

・はちみつ 大さじ3

・レモン 1コ

・生姜 1片

・砂糖 大さじ3

・水 100㏄

<ハニープリン>※中蓋を使用します

◇プリン液

・はちみつ 大さじ1

・牛乳 200㏄

・卵(M) 2コ

・砂糖 大さじ1

◇カラメル

・はちみつ 大さじ1

・砂糖 大さじ1

・水 大さじ1

今回は屋内でシングルバーナーと風防を使用してつくりましたが、焚き火でも問題なく調理可能です。

自宅やキャンプ場などその場の状況に合わせた火器で調理できるのでどこでも楽しめるレシピとなっています。

作り方

1.レモネードを作る。

レモンは5mm程度に、生姜は1mm程度に薄くスライスする。カットしたレモンと生姜とそれ以外の材料を飯盒本体に入れましょう。

レモンをスライスして調味料を入れるだけなので子どもにお手伝いしてもらえる簡単な工程です。

砂糖もはちみつも大さじ3なので覚えやすい!

2.プリンのカラメルを作る。

中蓋にカラメルの材料(はちみつ・砂糖・水)を入れて中火にかけまする。沸騰し、砂糖が全て溶けたら、焦げつかないようにスプーンなどで常に混ぜ続けましょう。茶色く色づいてきたら火からおろして冷ましておきます。

カラメルは色づくと一気に焦げてくるのでこれくらいの色で火からおろしましょう!

3.プリン液を作る。

外蓋に卵2コ、砂糖、はちみつを入れてしっかりと溶きほぐします。そこに牛乳を加えて、泡立たないようにゆっくりと混ぜ合わせましょう。カラメルが冷めた中蓋に、ザルで濾したプリン液をゆっくりと流し入れます。

ザルがなくてもできるが、濾した方がなめらかな仕上がりになるので濾すことをオススメします。

4.火にかける

飯盒本体を中火で沸騰するまで火にかけます。

砂糖が溶け沸騰してきたら中蓋をセットします。

この時、飯盒本体を火からおろしてから中蓋をセットすると安全で確実にできるのでオススメです。

5.中蓋をセットできたら外蓋を被せて弱火にかけます。

ハニージンジャーレモネードが再度沸騰し、5分程度経過したら外蓋を少し持ち上げて水蒸気を逃がすように隙間を作りましょう。

6.さらに5分ほど弱火にかけ、計10分ほど加熱したら外蓋を外してハニープリンが固まっていることを確認し、固まっていたら火から下して粗熱を取りましょう。

爪楊枝やフォークなどを刺してみて水分が出てこなければOK!

7.粗熱がとれたら、自宅なら冷蔵庫、キャンプ場ならクーラーボックスに入れて冷やしておきましょう。

あとは冷えた頃合いをみて、美味しくいただくだけ!

準備に10分、火を使う工程で10分、20分程度で2品作れる時短ドリンク&スイーツの完成です。

少し火が強かったせいか、プリンが割れているがご愛敬ということで!

■実食!

ハニージンジャーレモネードの原液を炭酸水で割ってレモンを浮かべれば、夏にふさわしい爽やかレモネードに!

はちみつの優しい甘さとレモンの酸味、ほんのりと口中に広がる生姜の風味がとても爽やかで、スッキリとしていて飲みやすいドリンクです!

スライスレモンも一緒に食べられます!甘くておいしいのでで是非!

ハニープリンは最近流行りの硬めのタイプです。

はちみつの風味と卵の味をしっかりと感じられる絶品スイーツに仕上がりました!

ほろ苦いカラメルとはちみつの相性が抜群で蒸し器やオーブンを使わず、わずか20分程度で完成したプリンとは思えない味です!

2合飯盒が得意とする水蒸気調理はおよそ100℃の一定した温度で調理するため、焦げつきの心配がなくて安定した仕上がりになります。プリン作りに向いていることが調理してみてよくわかりました!

まとめ 

レモネードとプリンの2品を同時に作るレシピを紹介しました!

戦闘飯盒2型はとても便利で、本体と中蓋と外蓋の3つをうまく使えば、かなり幅広いレシピが生み出せそうです!

本体で炊飯し中蓋でおかずを作ったり、本体で汁物を作り中蓋で炊飯をするなど、2品同時調理のレシピもいろいろなアレンジができそうです。

2品同時調理でき、食器代わりにも幅広く使え、焚き火にも使用できる耐火性のある戦闘飯盒2型は、

ソロキャンパーにはもちろん、調理の手間を最小限にしたいファミリーキャンパーにとってもオススメのギアだということが分かりました!

ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか!

]]>
https://slow-outdoor-life.com/messtin_recipe_simultaneous-cooking_2024/feed/ 0
BUNDOK版の戦闘飯盒!2合飯盒の実力チェック!メスティン、ダッチオーブンと炊飯対決!水蒸気炊飯は焦げ付き&失敗知らずの調理法でした! https://slow-outdoor-life.com/bundok_messtin_202408/ https://slow-outdoor-life.com/bundok_messtin_202408/#respond Sun, 04 Aug 2024 01:21:51 +0000 https://slow-outdoor-life.com/?p=2785

こんにちわ!MASUOです。 ここ最近、戦闘飯盒2型などの2合サイズの飯盒が流行っていますね。 メスティンなどの万能なクッカーはキャンパーの強い味方ですが、飯盒もまた煮る・炊く・揚げるなどマルチに使うことができるマルチク […]]]>

こんにちわ!MASUOです。

ここ最近、戦闘飯盒2型などの2合サイズの飯盒が流行っていますね。

メスティンなどの万能なクッカーはキャンパーの強い味方ですが、飯盒もまた煮る・炊く・揚げるなどマルチに使うことができるマルチクッカーであり、その無骨な見た目とサイズ感はソロキャンパーからの注目も高いアイテムです。

BUNDOKの2合飯盒は、兵式飯盒と同じ豆型の飯盒です。

名前の通り本体で2合の炊飯が可能ですが、自衛隊モデルの戦闘飯盒と同様、中子(中蓋)で1合の水蒸気炊飯にも丁度良いサイズの飯盒です。

水蒸気炊飯とは本体でお湯を沸かし、中子で炊飯をする調理法です。中子にあるスキマから本体でお湯を沸かした水蒸気が上がってきて炊飯を行う手法の為、お米が直接火に当たらないので焦げる心配がありません。

今回は、BUNDOKの2合飯盒で水蒸気炊飯にチャレンジしてみました
メスティン、ダイソーダッチオーブンと一緒に炊飯し、3つの食べ比べをしています。

それぞれの特徴と使いやすさなどを比較してみましたので、ぜひ購入の参考にしてください。

早速、炊飯してみる

お米を研ぐ

このブログ内でダッチオーブンとメスティンの炊飯対決を行っているので2つの詳細はそちらで確認もできます。

先ずはお米を研ぐところからチェック!

この辺はそれぞれの慣れもあり、無洗米を使えば研ぐことも無いのであまり気にする必要はないと思うが、せっかくなので比較をしてみた。

自宅のキッチンでそれぞれの1合のお米を研いでみたが、形も三者三様でお米を研ぐだけで使い勝手が違うことが良く分かりました。

研ぎやすさ

メスティン・・・深さがあり研ぎやすい。角で水を切りやすく使いやすい。
ダッチオーブン・・・深さがあり研ぎやすい。丸形なので、炊飯器と同様な使い心地。
2合飯盒(中子)・・・浅くて広いのでお米がこぼれやすくて少し研ぎづらい。

研ぎやすさではメスティンがダントツな使い心地と感じる。

ダッチオーブンは深くて丸いので安定の使いやすさ。

2合飯盒(中子)は水を勢いよく注ぐとお米が流されやすいので注意が必要。

細かいことだが、こういう所でのストレスが無いギアを選択するのもキャンプを楽しむ1つのコツだと思うので参考にして下さい。

炊飯してみる

メスティンとダイソーダッチオーブンは固形燃料を使ったほったらかし炊飯で炊き上げますが、

2合飯盒は安定的に沸騰をキープできるよう、シングルバーナーを使用しました。

ほったらかし炊飯の詳しいコツはこちら↓

水蒸気炊飯は沸騰するまでは強火、沸騰後は弱火でポコポコ沸く位の火加減をキープすればOK!

沸騰後20分くらいで火から下し、そのまま蓋を開けずに10分程度蒸らせば完成です。

水蒸気炊飯は、お子様でも簡単にできる炊飯方法なので家族みんなで調理を楽しめそうですね!

炊き上がりをチェック!

火にかけてから蒸らして炊き上がりまでおよそ45分程度、失敗も無く綺麗に炊き上がりました。

メスティン炊飯

いつも通り、粒も立っていて美味しそうに炊き上がりました。安定安心のメスティン炊飯ですね。

ダイソーダッチオーブン

ダッチオーブンもさすがの炊き上がり!こちらも粒立ちが良く綺麗に炊けています。

2合飯盒(水蒸気炊飯)

こちらも上手に炊けています!写真では伝わりずらいかもしれませんが、一番ツヤツヤしていてしっとりと炊き上がっている印象です。粒立ちも良く期待が持てる炊き上がりです!

どれも基本は放置で炊き上がる炊飯方法です。野外で簡単に美味しく炊ける方法なので覚えておくと便利です!

実食して味の比較をしてみる!

今回は室内に移動し家族で味の比較をしてみました。

メスティン炊飯

少し固めの炊き上がりですが、いつものメスティン炊飯の安定の炊き上がりです。

ほったらかし炊飯ですが、コゲも無く上手に炊けています。

アルミは熱伝導が高いのでメスティンのような平な形状でもほぼ均一な炊き上がりになりました!

ダイソーダッチオーブン炊飯

若干のおこげができていましたが、それが香ばしくて美味です。

底が丸いため、お米が対流した状態で炊飯ができるので全体的にもっちりふっくらと炊けていると思います。

甘味も良く感じられる美味しい白米に仕上がっています!

2合飯盒(水蒸気炊飯)

写真で伝わるかわかりませんが、一番ふっくらと炊けていて、お米の甘味も良く感じます。

直接火に当たっていないので、コゲは全くなく、水蒸気効果なのかツヤツヤでしっとりふっくらとしています。

食べた時のほどけ感や粒を感じる食感が、IH炊飯器で炊いた白米と一番近いかもしれません。

甘味や食感がとても良く、見た目が一番輝いていました!

それぞれの特徴

メスティン炊飯・・・少し固めでカレーなどには最適な炊き上がり。圧力はあまりかからないがアルミ素材なので均一に炊き上がる。蒸発が早いせいか若干固めに炊き上がる(季節や気温の影響も大きい)

ダイソーダッチオーブン炊飯・・・ふっくらしっとりでお米本来の味や甘味を良く感じる炊き上がり。蓋の重さで内部に圧力がかかりお米の美味しさを引き出していると思われる。

2合飯盒の水蒸気炊飯・・・しっとりツヤツヤで甘味も良く感じる、コゲが無く優しい炊き上がり。水蒸気で炊いているので水分が保たれていて綺麗に失敗なく炊ける。

どれもコゲは無かったので、洗うのも簡単でかたずけも楽にできました。

片付けが楽な方法で調理をするのも、キャンプの手間を減らすことに繋がるので、用途に応じていろいろと使い分けて楽しむといいですね

まとめ

最初は、どれもあまり違いはないだろうと思いスタートしましたが、どれも三者三様で特徴が良く出た結果となり驚きました!

どの方法でも炊飯時間はほぼ同じですが、お米の硬さや甘味に違いが出る結果となり、好みにやメニューに応じて使い分けると面白いと思います。

水蒸気炊飯はコゲる心配も無くツヤツヤに炊き上がるので見た目が一番おいしそうに感じ時ました。また、本体で沸かす際にお味噌汁の具材を一緒に入れておけば、お米の炊き上がりと同時に味噌汁の準備ができるので一石二鳥でオススメです。

気になる方はぜひ購入してみては如何でしょうか!あると便利で1個は持っていると役に立つキャンプギアなのでオススメです!

]]>
https://slow-outdoor-life.com/bundok_messtin_202408/feed/ 0
ワークマン「ラウンド真空ハイブリッドコンテナ」とコメリ「タフクーラーバッグ」保冷力比較!オススメの使い方と特徴を教えます! https://slow-outdoor-life.com/coolerbox_comparison_2024/ https://slow-outdoor-life.com/coolerbox_comparison_2024/#respond Sun, 16 Jun 2024 12:05:33 +0000 https://slow-outdoor-life.com/?p=2741

こんにちわ!MASUOです。 キャンパーなら1度は気になったことありますよね?ワークマンの「真空ハイブリットコンテナ」 2024年モデルは改良版として丸形の「ラウンド真空ハイブリッドコンテナ」と四角型の「スクエア真空ハイ […]]]>

こんにちわ!MASUOです。

キャンパーなら1度は気になったことありますよね?ワークマンの「真空ハイブリットコンテナ」

2024年モデルは改良版として丸形の「ラウンド真空ハイブリッドコンテナ」と四角型の「スクエア真空ハイブリッドコンテナ」の2種類が販売されています。

そして、今年はコメリからもキャンプブランド「Natural Season」が立ち上がり、話題を集めています。こちらも保冷力抜群と噂の「タフクーラーバッグ」が販売されており、SNSやYOUTUBEなどでレビューが多く紹介され、注目を集めています。

今回は「ラウンド真空ハイブリッドコンテナ」「タフクーラーバッグ 12L」どちらも入手したので、特徴や保冷力を比較してわかったオススメの使い方をご紹介します。

ぜひ最後まで読んで頂き、購入の検討に役立てて頂ければ嬉しいです。

ワークマン:ラウンド真空ハイブリッドコンテナとは

ワークマンの中でも人気があり、入手困難が続くアイテムです。

カラーはブラックとカーキがありましたがMASUOはブラックカラーを購入しました。

昨年は2,900円で販売されていましたが、今年は3,500円となり600円の値上がりとなりました。

24年モデルの改良によって保冷力・保温力がさらに向上しました。

左が昨年モデル / 右が24年モデル

ロック部分の表示にも改良もあり、シルバーのボタンとフタの〇印が追加され視覚的に見やすくなりました。

中はシンプルな作りになっており、500㎜のペットボトル4本が収納できます。

500㎜のペットボトルより高さがある物を入れるとフタが締まらない可能性があるので使用には注意しましょう。600㎜のペットボトルは使用できませんでした。

UJackのハイブリッドコンテナ用保冷剤があると便利でオススメす!

ロゴスの小さいサイズの氷点下パックも使い勝手が良くてオススメ!

コメリ:タフクーラーバッグ 12L とは

コメリのキャンプブランド「Natural Season」から販売されているソフトクーラーバッグです。

12Lは2,980円とお求めやすい価格ですが、20mmの極厚ウレタンを使用、抜群の保冷力&収納力が自慢のアイテムです。

ボックス型/トート型、荷物の形状に合わせて対応できる2WAY仕様で、2Lペットボトル4本、500mlのペットボトルであれば16本を収納できます。

開口部は大きく開くので、食材の出し入れが楽にできます。

見た目ではなかなか伝わりませんが、極厚ウレタンがしっかり全周に入っているので保冷力に期待ができそうです。

底板が取り外し可能なのも嬉しいポイント!

使用後に洗って清潔を保てるで、匂いも気にならずに使えます。

2,980円とは思えない質感と作りで安っぽさがなくてコメリも侮れませんね!

ロゴスの保冷剤は定番で安心!

保冷力を比較してみた!

そもそも容量に違いがあるので純粋な比較にはなりませんが、同条件でどのような違いが出るのか実験をしてみます!

比較スタート

それぞれに凍らせたペットボトルと常温のペットボトルを入れて氷の溶け残りを比較してみます。

最高気温が25度と予想されていた日中の外で比較です。

一日中ひなたに出しておくので、条件としてはかなり厳しい条件になるでしょう。

朝8時頃から比較をスタートです。

5時間後・・・

犬走りの上に放置していたので、日差しがカンカンに照り付けています。

開始から5時間後の午後1時。気温24度の中で初回の開封です。

凍ったペットボトルの状態を見るとさほど違いがありませんでした!

多少溶けて水分が確認できますが、まだまだ氷が大きいままです。

5時間もひなたに出したままなのにここまで氷が残っているのは驚きでした。

水のペットボトルも冷気を吸収しキンキンな状態に冷えていました。

このまま飲みたいところですがグッと我慢して比較を続けます。

熱力学で解説すると、コンテナとバッグの中の空気と一緒に入れている常温の水は、氷の熱を奪いながら冷えていきます。
この時点で氷は溶けている理由は、外気温の影響ではなく空気と水のペットボトルを冷やすために氷が溶けて熱を奪われたから。と考えられるでしょう。

9時間後・・・

開始から9時間後の17時に2回目の確認です。

気温は22度とまだ暖かく犬走りもポカポカな状態です。

ラウンド真空ハイブリッドコンテナとタフクーラーバッグの中はかなりひんやりとしていましたが、ペットボトルを取り出してみると氷の状態はかなりの違いがありました。

右がラウンド真空ハイブリッドコンテナで左がタフクーラーバッグです。

それぞれの氷の残り具合は、ハイブリッドコンテナの方は氷が2/3以上、タフクーラーバッグは1/4程度と、見た目でも差がわかるほどです。

普段使う時は日陰に置いていたり、地面から離していたりともっと良い環境で使われるでしょう。1日中ひなたに出したままでも氷が残っているというのは、かなり保冷力が高いと言える結果です。

ここから先は防犯も考慮して室内に移動して比較を続けます。

12時間後・・・

ここからは室内での比較です。

それぞれ氷のペットボトルを出してみると、違いは一目瞭然です。

ハイブリッドコンテナの方がまだ1/3程度氷が残っていますが、タフクーラーバッグの方は完璧に溶けていました。

氷は溶けきっていますが、バッグ内は冷えていて水もキンキンの状態なので、開封をしなければまだ保冷を保つことはできそうです。

ここからは氷が残っている真空ハイブリッドコンテナのみで検証を進めます。

24時間後・・・

翌朝まで室内に放置してみました。

気温は14度となっていますが、室内はまだ10度もないくらいで涼しい環境でした。

氷の状態を確認すると、24時間経過してもまだ1/4程度残っていました!

まだまだキンキンに冷えていて、保冷力も十分キープされています。

ラウンド真空ハイブリッドコンテナの容量は7Lですが、この容量に対して1本の凍ったペットボトルだけでここまで保冷力が継続し氷が残っているのは驚きでした!

もう一本凍ったペットボトルを入れたり、保冷剤を活用したりすれば、かなり長時間保冷力を保つことができるでしょう。

また、アイスペール代わりに氷を満載にしてもさらなる保冷力がキープされ氷の原型を保たまま1日余裕で使用できると期待ができます。

日中に日向に出しておいた状態でこの結果なので真空の断熱効果の効果が高いことが良くわかりました!

キャンプ場で冷えたビールをこだわりのジョッキで飲むのも良き!

オススメの使い方と特徴は?

ラウンド真空ハイブリッドコンテナ

ラウンド真空ハイブリッドコンテナの特徴は最高な保冷力を持ち運べるちょうど良いコンテナ!です!

ペットボトルを4本収納できるサイズ感も夏のドライブやお出かけにぴったりで重さも気にならないのでちょっとした移動でも安心です。

つまり!いつでもどこでも使い道は自由自在です!

  • ドライブ中の飲み物を保冷する
  • 公園や海などに冷えたドリンクを持っていける
  • 運動会や体育際、部活など暑い日にのドリンク保冷
  • キャンプや釣りの時のアイスペールとして

保冷力が高く、ちょっとした時に持っていける、よき相棒となりそうです。

保冷剤を使えばアイスも持ち運べます!バニラアイスとメロンソーダを持って行ってクリームソーダ作りなどキャンプやアウトドアのアクティビティとしても楽しめそうです!

タフクーラーバッグ

タフクーラーバック12Lの特徴は生活の中でもちょうどいいサイズという点です。

素材もかっちりしており、極厚ウレタンがしっかりとしているので食材を運ぶのにも安心感があるバッッグです。

  • ソロキャンプならメインクーラーとして使えるサイズ
  • ファミリーキャンプならサブクーラーとして重宝するサイズ
  • 日常での買い物の時に保冷バッグとして

大きさはコンパクトとは言えませんが邪魔になるサイズではないのです。キャンプの帰りなど、食材が入っていない時はキャンプギアを運搬するバッグとしても使えるでしょう。

ソロキャンプではメインとして使えるし、普段の買い物でも保冷バッグとして使えて3,000円以下というのは、かなりコスパが高い商品だと思います。

極厚ウレタンの元祖ソフトクーラーも相変わらず人気です。コスパよりも実績を重視する方はAOクーラーもオススメです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ワークマンもコメリも企業努力のお陰で、安価でコスパの高いギアが続々と登場しています。

真空ハイブリッドコンテナもタフクーラーバッグも一家に1つあると何かと便利で安心なアイテムです。

見かけた際はぜひ手に取ってみては如何でしょうか!

]]>
https://slow-outdoor-life.com/coolerbox_comparison_2024/feed/ 0
【GOGlamping】SKYEYE自立式テントTCの本音レビュー!これは買って損はなし!誰にでもオススメできる最高のテントでした! https://slow-outdoor-life.com/goglamping_skyeye_2024/ https://slow-outdoor-life.com/goglamping_skyeye_2024/#respond Tue, 04 Jun 2024 22:54:44 +0000 https://slow-outdoor-life.com/?p=2684

こんにちわ!MASUOです。 ソロキャンプのテント選びって迷いますよね。 ツーリングキャンプを楽しむ方には、愛車も雨から守れるような大型のひさしが付いたツーリングテントが人気ですし、荷物を最小限にするULキャンパーや徒歩 […]]]>

こんにちわ!MASUOです。

ソロキャンプのテント選びって迷いますよね。

ツーリングキャンプを楽しむ方には、愛車も雨から守れるような大型のひさしが付いたツーリングテントが人気ですし、荷物を最小限にするULキャンパーや徒歩キャンパーなどには、コンパクトなトレッキングテントなどが人気です。

最近では広々としたドームテントを使用して贅沢な空間でキャンプをしたり、無骨なスタイルや軍ものが好きな方にはパップテントが良く選ばており、沢山のソロ向けのテントが販売されています。

今回は、大きさはソロ向けの大きさでコンパクトなサイズにTC素材素材を組み合わせたGOGlampingの「SKY EYE自立式テント」をご紹介します。

最近、じわじわと愛用者が増えてきているアウトドアブランド「GOGlamping」

SNSなどでも目にする機会が多く、私もカヌー型自立式テントやHENGEN+スクエアタープを実際に使ってみましたが、とても良い商品で今後も期待できるメーカーだと感じています。

ご縁があって「SKY EYE自立式テント」をご提供頂くことができましたので、徹底レビューします

提供を受けたからと言って甘い事ばかり言わずに、本音レビューをしていきます!

最後に6/10日までAmazonで使えるお得なクーポンもご用意していますので、是非最後までご確認ください。

ブログ村参加中です。よろしければクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

他にもGOGlampingの製品を紹介しています。良かったら読んでみて下さい。

SKY EYE自立式テントTCとは

GOGlampingという中国の新しいメーカが販売しているTC素材のソロ用テントです。

TCは「ポリコットン」とも呼ばれ、ポリエステルとコットンの混紡素材になりますが、様々なメリットがあります。

  • 通気性が良く結露が少ない
  • 日陰が濃い
  • 難燃で焚き火の近くも安心

そんなTC素材で作られたSKY EYE自立式テントは、名前の通り自立式なので、単体での使用はもちろん、タープや大型テントの中にカンガルースタイルで配置するなど、様々な用途で使用できる万能なソロテントと言えます。

特徴

素材ブラック、サンドカラー、アーミーグリーン
組み立てサイズ(約)幅210×奥行90×高さ102/112cm
収納サイズ(約)52×16×17cm
総重量(約)2.8kg
材質ポリコットン(ポリエステル(テトロン)65%+コットン(綿)35%);
フロア素材/150Dポリエステル
耐水圧フロア/3000mm
公式サイトより引用

何にでも合わせやすいサンドカラーや無骨な印象のアーミーグリーン、流行りのブラックカラーの3色展開で自分のサイト作りの雰囲気に合わせて選択ができます。

組み立てた時高さが102/112cmと前後で差がありますが、この差があることでタープやパップテント内に入れた時に、絶妙な傾斜にもフィットするように設計されており、空間を有効活用できるメリットがあります。

大きさも程よく、コンパクトに収納できるので、様々なスタイルで活躍してくれるテントです。

セットに入っている物

前後で長さの違うアルミポールと四隅を固定するペグが付属されています。

収納バックは余裕があり、片付ける際も余裕をもってバックに収納できるので使いやすいサイズです。

テント本体1体
アルミポール2本(14節)
ペグ4本
収納バックTC製収納バック

アルミポールもペグもそれぞれに収納袋があるのはありがたいですね

説明書は収納バックに縫い付けられているので、なくす心配がありません。

TCの自立式点テントが1万円程度で買えるのは、かなりコスパが高くてオススメです。

いざ、試し張り!

早速、初張りしてみます。

設営は5分!で超簡単!

説明書に一度目を通して、さっそく組み立ててみます!

ポール2本だけで、テント本体のポールの差し込みは色分けされているので、迷うことはありません。

テントを広げ、ポールを接続し、フックをひっかけていくだけで完了です。

サイドのポールが交差する所はマジックテープで固定する必要がありますので忘れずに。

初見ですが、5分もかからず設営ができました!これは初心者でも簡単に設営ができると思います。

自立するので設営はかなり楽にできました。不意な突風などでテントが飛ばされないように四隅は必ずペグダウンしましょう。

空が見える天井メッシュ

前後にD型の出入り口が付いていますが、いずれもフルクローズ、フルメッシュ、フルオープンと3種類の用途で使い分けることができます。

そして、SKY EYE自立式テントの特徴の1つでもある、天井もメッシュにすることが可能となっています!

天井の布は収納スペースが付いているので邪魔になりません。

全てメッシュにすると、名前の通り天井から空が見えでかなり開放的なテントになりますね!

かなり開放的で風通しも良く、暑い日には重宝しそうですね。天井が空いていると暑い空気が溜まらないので涼しく過ごせそうです。

中に寝っ転がってみると、木々の緑や空の青さなど、自然をより感じられる、とても素敵なテントだと思います。

星空が綺麗なキャンプ場なら、寝ながら星空観察ができて楽しそうです!

G・Gパップテント2.0と使ってみた!

SKY EYE自立式テントだけでも十分過ごせそうですが、カンガルースタイルの提案として、同じGOGlampingから販売されているG・Gパップテント2.0と一緒に使ってみました。

後ろ側を少し開けることで、縦に入れることができました。

半分を寝室、半分を居住空間として、お座敷スタイルで快適に過ごせます。

G・Gパップテントには2股化ポールもオプションで用意されていますので、あるとかなり便利です。

風の影響で少し歪んでいますが、前幕も使えるので、冬はおこもりも出来そうです。

G・GパップテントもSKY EYE自立式テントも同じTC素材なので、焚き火も近くで楽しめるのが魅力的ですね。

同じメーカーで揃えると相性も良く、違和感もないので安心して使うことができますね。

HENGEN+スクエアタープと使ってみた!

別日にはタープ+SKY EYE自立式テントの組み合わせで1泊です。

使用したのは4m×4mのHENGENタープ。

久々にマンタフライを作って、SKY EYE自立式テントをセッティングしてみます。

風が強くてピン張りできていませんがご容赦ください。。。

↓綺麗なマンタフライピン張りはこちらをどうぞ↓

サクッとSKY EYE自立式テントをセットして。

4m×4mのタープであれば、ぎりぎり収まる感じですね。それ以下の大きさだと幅が足りなくなるの注意しましょう。

また、今回の立て方だと後ろ側はテントがタープを押している状態になりました。

この辺りは、ポールの位置や高さ、テントの配置を少し工夫していけば改善はできるかもしれません。

次回使用するときはいろいろ実験してみます。

雨の日はテントとタープが接している場所から雨が染みてくる可能性があるので、この使い方は晴れの日限定の方がよさそうです。

この日は晴れ予報なので気にせず使います。

前のポールの設定している高さにもよりますが、今回は高さに余裕があるので、イスとテーブルで過ごしました。

G・Gパップテントと使うより開放的な使い方なので、暑い季節にはピッタリな使い方ですね。

HENGENタープもTCなので焚き火もOK!

やはりキャンプでの焚き火は醍醐味の1つなので、TC素材のテントなら安心して楽しめてGOODです。

自立式なので、タープとの相性もばっちりですね。いろいろなタープのアレンジで使用してみたくなりまし!

本気のレビュー!

居住性・・・・◎

フルクローズなら安心した守られ感も確保できますし、フルメッシュであれば、開放的で涼しく過ごせたりと、使い勝手はかなり良いでしょう。

また、サイドをクローズして天井をメッシュにすると適度なプライベート感と開放感が味わえてソロにピッタリな居住性です!

中は1人用では適度な大きさで、ワークマンのコットがピッタリ収まるサイズ感でした。

ワークマンの2WAYコットをロースタイルで入れると、他の荷物はコットの下に入れるか、テントの外に出すことになるので、荷物が多い場合は注意です。

コットを入れても高さの窮屈感は全く感じませんでした

メリット

  • フルメッシュや天井メッシュが開放的
  • コットが入る大きさ
  • TC素材で夏は涼しく冬は暖かい

デメリット

  • 荷物が多い人は注意

機能性・・・・◎

TC素材の為、通気性が良く結露の心配も少ないのは嬉しいポイント。また、耐火性にも優れているので焚き火が好きな方にもオススメです。

前後のドアはフルクローズやフルメッシュにできるので、季節や気温に合わせて使い分けができます。天井をメッシュにすればは星空を眺めることもでき、他のテントには無い機能で素晴らしい特徴ですね。

また、組み立てが簡単なので初心者や女性にも扱いやすいと思います。

収納ポケットやコンセント用ファスナー、ランタンフックも付いているので機能性は抜群です。

メリット

  • TC素材で使いやすい
  • 天井のメッシュが唯一無二
  • 組み立てが簡単

デメリット

  • 特になし!

耐水性/耐風性・・・・△

フロアは3000㎜のと高い耐水圧となっていますが、テント本体はTC素材なので耐水圧は低いです。

同じ素材のタープがおよそ500㎜なので、さほど変わりはないと思います。

晴れた日にはSKYEY自立式テント単体でもよいですが、天気が心配な時はタープや大型テントにカンガルースタイルで設営することをオススメします。

耐風性についてはも風を逃がす構造ではないので、真正面から受けると強くはありません。

山岳テントやフライシートがあるテントに比べると風には煽られやすいですし、クリップで泊まっているだけなので強風に煽られたらクリップが外れる可能性もあるでしょう。

付属のペグでは心配なので、鍛造ペグなどでしっかりと四隅を抑えておくと良いでしょう。

メリット

  • フルメッシュにすると風が抜ける
  • フロアの耐水圧が3000㎜と高い
  • 結露がしにくい

デメリット

  • フルクローズにすると風の影響をもろに受ける。
  • 雨天時、強風時に単体のみでの使用は注意が必要

SNSでの評判は?

インスタやXなどでを検索すると、かなり上位に表示されて人気の高さがうかがえます。

カンガルーテントとしても人気なのが分かりました。

気になるポストを集めましたので参考にしてみて下さい。

やはりタープとの相性が最高ですね。

まとめ

SKY EYE自立式テントTCは、結露にも強く、組み立てが簡単な1年中通して使用できる優秀な自立式テントです。

タープとセットで使用したりや大型テントにカンガルースタイルで使用するなど、楽しみ方は無限大で様々なスタイルに合わせることができます。

収納もコンパクトで持ち運びも楽にできるので初心者や女性含めて誰にでもオススメできるソロ用テントです。

1つあると非常に便利なテントなので、買っても損は無し!オススメします!

スタイルに合わせて設営はできるソロにピッタリの自立式テントです!

今後もお得な情報や気になる商品を徹底レビューしていきますのでお楽しみに!

今回、ここまで読んでくれた方限定でAmazonで使える10%オフの特別クーポンを「GOGlamping」さんにご提供いただきました。

クーポンコード:「SOLSKYEYE

利用方法は、

「レジに進む」⇒「お支払い方法を選択」⇒「Amazonギフト券・Amazon種類別商品券またはクーポン」⇒「コードを入力」⇒「適用」

上記でクーポンコードを適用していただければ10%オフにてお買い求めいただけます。

6/10 23:59まで使える限定クーポンですので、是非この機会にお買い求めください。

パップテントもオススメです!

]]>
https://slow-outdoor-life.com/goglamping_skyeye_2024/feed/ 0
雨の日も悪くない!雨キャンプのメリットと楽しく過ごすコツをご紹介! https://slow-outdoor-life.com/rain_camp_2024/ https://slow-outdoor-life.com/rain_camp_2024/#respond Fri, 31 May 2024 11:05:47 +0000 https://slow-outdoor-life.com/?p=2664

こんにちわ!MASUOです。 皆さんは予定していたキャンプ当日が雨予報の場合、どうしますか? もちろん、台風や大雨の時は無理せずキャンセルをすることも大切だと思いますが、2~3mm程度の小雨や、シトシトと霧雨のような雨の […]]]>

こんにちわ!MASUOです。

皆さんは予定していたキャンプ当日が雨予報の場合、どうしますか?

もちろん、台風や大雨の時は無理せずキャンセルをすることも大切だと思いますが、2~3mm程度の小雨や、シトシトと霧雨のような雨の日は迷う方も多いでしょう。

そんな時、雨キャンプの楽しみ方を知っていればキャンセルせずにいつもとは違ったキャンプを楽しむことができるでしょう。

今回は、雨キャンプのメリットや雨でも楽しく過ごすコツと雨キャンプでのオススメグッツをご紹介します。

ぜひ、雨予報のキャンプの際には参考にしてください。

土砂降りが続く大雨や自分のスキルに不安がある方は、勇気あるキャンセルをすることも必要です。
必ず、事前に降雨量や雨キャンプに対応できるギアがあるかを確認して無理のない判断をしましょう。

雨キャンプのメリット

雨キャンプにもメリットが沢山あります!

残念な気持ちになる前に、メリットを知ってワクワクを体感してみましょう!

キャンプ場が空いていることが多い

やはり、キャンプは晴れの日が気持ち良くて、出かける人も増えるでしょう。

雨の日は予定をキャンセルする人も多く、人気のキャンプ場が空いているなんて日も。

当日でも予約できた!なんてこともあり、ガヤガヤとしたキャンプ場や人混みが苦手な人にはねらい目かもしれません。

また、キャンプ場内でも周囲の人が少なく、普段よりも落ち着いた雰囲気でキャンプを楽しめるのでのんびり過ごしたい方にはそれだけでメリットに感じるでしょう。

虫や蚊が少ない

蚊やブヨ(ブユなど地方によって呼び名は様々)も雨の日は減少傾向に。

特に蚊は雨に弱く、草むらなどで雨宿りしていて出てこないのでかなり少なくなります。

とはいえ、夏では最低限の虫よけは必須なので森林香や虫よけスプレーなどは必ず持参しましょう。

お子様やペットにも使って安心の虫よけがオススメです。

遊びに没頭できる

雨の日はタープの下やテント内などで過ごす時間が増えます。

そのぶん、1つの事に没頭したりじっくりと時間を使うことができるでしょう。

お家ではなかなかできないことにチャレンジしてみるなど、新しい遊びを発見してみるのも良いですね。

キャンプのスキルアップにつながる

タープに雨が溜まらないようにどう流すか、湿気対策や快適空間作りなど、雨の日にもスキルが必要な場面が多々あります。

周りのキャンパーさんの技を見てみるなど、良く観察するといろいろな知恵が学べます。
(あまりじろじろ見ずに、見たい時は素直に声をかけるとよいですね)

サイトや設営場所など、テントが水没しない場所選びなど事前に知っておくと役に立つスキルもあるので調べておくのもGOODです!

晴れた日よりも、余計に非日常を味わえる雨キャンプは沢山のメリットがあることが分かりましたね!

雨キャンプの楽しみ方5選

タープの下やテント内では、どんな楽しみがあるかご紹介します!

のんびり動画鑑賞をする

「ひろしのぼっちキャンプ」や「ゆるキャン△」などキャンプ中にまったりと動画鑑賞もオススメ!

amazon primeなどダウンロードできるコンテンツを事前に準備しておけば通信料も気にせずに楽しむことができます。

また、プロジェクターなど使えば大画面で楽しむことも可能。

スピーカーによる音だしは周りに気を遣う必要がありますが、Bluetooth対応のイヤホンなど使えば、自分のみ臨場感のあるサウンドを楽しむこともできるのでオススメです。

首掛けのイヤホンを使えば紛失するリスクも軽減できるので、キャンプの際や動くことが多い場合はオススメです。

DIYに没頭する

雨音を聞いていると、なぜか集中力も高まります。

程よい雨音のリズムとテントやタープをたたく音は心を安定させる効果があるのだとか。

タープの下やテント内などで時間をたっぷり使ってオリジナルギアを制作してみるのもオススメです。

みんなでゲーム

ファミリーやグルキャンなど大勢での雨キャンプに来た時はみんなで楽しめるゲームがオススメ。

令和版人生ゲームはインフルエンサーになってフォロワーを集めるなど、最新のゲームらしい設定もあり若い人にもオススメです。

また、日本選手権が開かれるボードゲームとして有名な「カタン」もオススメ!

一見難しそうですが、一回やるとハマる事間違いなしのゲームです。

盛り上がりすぎて周りに迷惑になるほど大声にならないように気を付けましょう!

こだわった料理を作ってみる

時間があるときには、手の込んだ料理に挑戦してみるのもオススメ!

キャンプ飯レシピは今やネットや本に沢山ありふれている時代です。

定番のBBQ料理だけでなく、和洋中の美味しそうなレシピが沢山あるので、お好みの1品を作ってみましょう。

雨の場合は焚き火料理は薪の湿気具合などもあり難しいことが多いので、シングルバーナーやコンロなどを使った調理がオススメです。

お子様などと一緒にのんびりと調理を楽しむのも良い時間の過ごし方ですね!

テント内での火器使用はオススメしません。タープなどを活用するか、自己責任の範囲にて十分にご注意ください。

何もしない

一番贅沢な時間の過ごし方。何もしない!

とはいえ、コーヒーを淹れたり、景色を見たり、昼寝したりと、ぼーっとしているわけでもなく、キャンプでのんびり過ごすという、自然を一番に感じる過ごし方なのかもしれません。

せっかくキャンプ場にきて何もしないというのはもったいないと感じる方もいると思いますが、やることを決めずにノンストレスで過ごすのは最高のデトックスになるでしょう。

雨でも快適に過ごすコツ

雨キャンプは、一歩まちがえると悲惨な思い出にもなりかねないですね。

そうならないためにも、雨の日に快適に過ごすコツを覚えておくとよいでしょう。

オートサイトで車を横づけにする

車からサイトまで離れていると、荷物を運んでいるだけで雨に打たれてびっしょりになるなんてことも。テントやギアが濡れてしまうと快適度合は一気に下がってしまいます。濡れるリスクを最小限にするのが快適を保つ第一歩です。

車を横づけできるサイトなら荷物運びや移動で濡れる心配も少なくなります。

また、急に激しい雨になっても車に避難することもできるので、お子様などがいる場合は近くに車があるだけで安心感があってよいでしょう。

テントを張る場所に注意する

キャンプサイトは平坦な場所ばかりではありません。

雨水が溜まるところや、流れがあり水の通り道になってしまう場所など、低い場所や谷間に設営するとテント内に雨が浸水してすべてが濡れてしまう事も。

周りの状況を確認し、浸水の心配が無い場所に設営するようにしましょう。

また、耐水圧の高いグランドシートなどを利用し、地面からの湿気をシャットダウンすることもオススメです。

タープの張り方に注意する

テントの上にタープを張って、直接テントに雨が当たらないようにする事も大切なポイントです。

テントの前にタープスペースがあれば出入りの際も安心です。

但し、雨が溜まるような張り方になると重さに耐えきれず崩壊することもあるので注意です。

また、雨を流す先にテントがある場合は、テントにかかる雨量が増えてしまうのでテント側に雨を流さないような立て方で設営をしましょう。

1日雨に打たれる場合はTCタープよりナイロン系のタープの方が耐水圧が高いのでオススメです。

ドライバッグを用意しておく

濡れた洋服やギアをタオルなどで拭いてからしまうのは一苦労。

ドライバックに入れてお家に持ち帰ってから落ち着いて作業するのもオススメです。

とりあえずドライバックに収納してしまえば撤収の時短にもなりますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。雨キャンプの楽しみ方を知れば、よりキャンプライフが豊かになると思います。

経験が無い方にとっては難しいと感じることもありますが、ちょっとしたこつを掴めば快適に過ごすことも可能です。

ぜひこの記事を参考に、のんびりと雨の日キャンプを過ごしてみては如何でしょうか?

]]>
https://slow-outdoor-life.com/rain_camp_2024/feed/ 0
【GOGlamping】G・G PUP2.0 パップテントTCの本音レビュー!使ってみてわかったメリットとデメリットとは? https://slow-outdoor-life.com/goglamping_ggpup_review_2024/ https://slow-outdoor-life.com/goglamping_ggpup_review_2024/#respond Sun, 14 Apr 2024 10:11:24 +0000 https://slow-outdoor-life.com/?p=2605

こんにちわ!MASUOです。 最近、じわじわと愛用者が増えてきているアウトドアブランド「GOGlamping」 SNSなどでも目にする機会が多く、私もカヌー型自立式テントやHENGEN+スクエアタープを実際に使ってみまし […]]]>

こんにちわ!MASUOです。

最近、じわじわと愛用者が増えてきているアウトドアブランド「GOGlamping」

SNSなどでも目にする機会が多く、私もカヌー型自立式テントやHENGEN+スクエアタープを実際に使ってみましたが、とても良い商品で今後も期待できるメーカーだと感じています。

詳しいレビューはこちら。

今回はそんな「GOGlamping」から発売されているG・G PUP2.0 パップテントTCをご紹介します。

ご縁があってG・G PUP2.0 パップテントTCをご提供頂くことができましたので、徹底レビューします

提供を受けたからと言って甘い事ばかり言わずに、本音レビューをしていきます!

4/16までAmazonで2000オフクーポンが発行されていますので、今のうちにお得にゲットしてください!

Amazonのセールに間に合わない方!
最後に18日までAmazonで使えるお得なクーポンもご用意していますので、是非最後までご確認ください。

ブログ村参加中です。よろしければクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

G・G PUP2.0 パップテントTCとは

GOGlampingという中国の新しいメーカが販売しているTC素材のパップテントです。

一人用なので、基本はソロで使うサイズ感です。

オプション品が豊富で、TC素材の前幕やメッシュ、透明なTPUの前幕などがあります。

GOGlampingはスタイルに合わせて変幻させるのも得意なので、スタイルに合わせて変幻自在に形を変えることが可能です。また、煙突ポートも最初から付いているので薪ストーブもインストール可能なのは嬉しい所ですね!

公式サイトより引用

特徴

素材ブラック、サンドカラー、アーミーグリーン
組み立てサイズ(約)365×200×155cm
収納サイズ(約)56×12×12cm
総重量(約)6.3kg
材質ポリコットン(ポリエステル(テトロン)65%+コットン(綿)35%)
耐水圧700mm
公式サイトより引用

流行りのブラックカラーはもちろん、定番のサンドカラーとアーミーグリーンの3色展開で自分のサイト作りの雰囲気に合わせて選択ができます。

組み立てサイズが365×200×155cmとサイドウォールを広げると、ソロキャンプでは十分な広さを確保し荷物を入れても居住空間を確保することができます。

サイドウォールを広げた状態でフルクルーズにするにはオプションのTC前幕が必要となるので注意しましょう。

セットに入っている物

丈夫なガイロープと使いやすい大型なアルミ自在金具や蓄光で光るネイルペグが付属されています。

収納バックは余裕があり、片付ける際も余裕をもってバックに収納できるので使いやすいサイズです。

テント本体1体
アルミポール4本(14節)
自在付きガイロープ6本
ペグ10本
三角耐熱シート1枚
三角メッシュシート1枚
収納バックポリエステル製収納バック
公式サイトより引用

自在付きガイロープもブラックカラーでカッコいいですね。ペグは使いやすいネルペグです。

インナーは付属していませんので使用したい場合はオプションとして購入しましょう。
4/14時点でインナーは完売していますので再販を期待しましょう。

専用オプションで楽しみ倍増!

G・G PUP2.0 パップテントTCには専用のオプションがいろいろと用意されています。

前幕TC

テント本体と同じ素材のTCを使用した前幕です。

サイドウォールを広げた状態でフルクローズすることができ、広く使えるようになるので便利です。

前幕は真ん中にジッパーがあるので半分だけクローズすることもできます!

視線を遮ってプライベート感を強くしたり、開放的にしたりと周囲のサイト状況に合わせて使い分けられるので便利ですね。

インナー

専用のインナーは夏の虫よけや後ろ側もオープンにした場合などの寝床に最適です。

インナーは奥の斜め部分にセットします。
セットした状態でもサイドウォールを展開していればテント内も広々使えます。

インナーサイズ190㎝×90㎝となっています。

試しにワークマンコットをロースタイルで入れてみましたが、ギリギリでした。

また、斜めになっているので、ロースタイルのコットを入れると顔と幕が近くなるので、少し窮屈感がありました。

コットは寝心地が良いので好きなのですが、パップテントとの相性は微妙といった感じです。間違えるとインナーを破りそうになるので使用の際は注意が必要です。

最近流行りの強力マグネットフックを使って斜め部を後ろにガイロープで引くと窮屈感が緩和されそうですね。

メッシュ幕

前幕のメッシュバージョンもオプションで購入が可能です。
※4/14時点では完売中です!

セッティングはTC前幕と同じですが、こちらは真ん中にジッパーが無いので、前面にセットする際は出入りには工夫が必要です。

メッシュなので虫の侵入を防ぎながらも視界も遮りませんし、風が通るので夏にはオススメです。

後面にセットすることもできるので、用途に合わせて使えば涼しく過ごせてよさそうですね!

TPU前幕

こちらも前幕ですがTPUなので、クリアな視界が確保できます。

冬キャンプで薪ストーブを使って温まりながらも視界を確保できるので景色を堪能したいキャンプ場などではオススメです。

夏はサウナのような暑さになりそうですね。

現物レビュー!

今回の初張りは、栃木県栃木市の「都賀スポーツ公園キャンプ場」で1泊キャンプをしてきました。

収納袋にはテント本体とポール、ペグとガイロープがそれぞれ小袋に入っていました。
収納袋にはG・G PUP2.0と名前が入っています。

いざ、試し張り!

風が5mの強風でしたが、とりあえず初張りしてみます。

設営は超簡単!10分で完了!

6か所ペグダウンしてポールを立てるだけの超簡単な設営方法なので初回でも迷うことなく設営できました。

と余裕ぶっていましたが、さっそく前後を間違えました!

サイドウォールを展開する方が前になるので、確認しながら立てましょう。

ロゴの位置など目安にしておくといいでしょう。

インナーとTC前幕をセッティング

前幕の接続はジッパーとダブルフェイスで簡単に接続することができます。

インナーはボトムの四隅をペグダウンし上部をカチッと嵌めるだけで完成。

専用オプションだけあって接続が簡単にできるのはありがたいですね。

インナーと前幕を接続すれば後はギアを配置して完了です。

TC幕なので焚き火も近くで楽しめます。

ストーブや小物を配置してソロに丁度良い大きさです。

1泊を過ごして感じた本気レビュー

居住性・・・・◎

適度な守られ感とプライベート感がありながら全開すれば開放感を味わえるソロにピッタリな居住性です!

インナーで寝床を確保しチェアと小物を置いてちょうど良い空間でした。

テーブルは大きいやつだと少し配置に困るかもですね。

今回はチェアで過ごしましたが、お座敷スタイルであればまた雰囲気が変わってより軍幕感が味わえるでしょう。

高さは155cmと高くないので直立はできません。

中で立つ場合は常に中腰になる必要がありますがそこまで大きく動くわけではないので特に違和感は感じませんでした。

基本的にはロースタイルかお座敷スタイルが推奨の高さ設定になります。

メリット

  • 全てが手の届くソロにピッタリな大きさ
  • インナーがあると安心
  • オプションでメッシュやTPUにすると開放的

デメリット

  • 横の三角スペースを上手く使うのが難しい
  • インナーにコットれるのはかなりギリギリサイズ

機能性・・・・◎

G・G PUP2.0 パップテントTCの特徴でオススメな機能は何と言ってもサイドウォールと拡張機能ではないでしょうか。

普通のパップテントも前幕を立ち上げることは可能ですが、サイドが無いのでプライベート感は無く、雨にも弱い印象です。

G・G PUP2.0 パップテントTCはサイドウォールのお陰でプライベート感を守るのと同時にギアの配置も自由度が高く、大人の秘密基地感がより感じられてキャンプの雰囲気作りには最高です。

また、専用オプションが豊富で、居住性の高さはアレンジや使い方でカバーできます。

全周にスカートも付いていますので雨や冷気もある程度防げるのは良いポイントです。

前後の立ち上げやインナーの有無、前幕の有無などで無限のカスタマイズができるので自分に合ったスタイルに変形させて楽しめるテントです。

メリット

  • フルオープンできる
  • 全周スカート付き
  • 薪ストーブをインストール可能

デメリット

  • インナーや前幕はオプションなので別売り

耐水性/耐風性・・・・〇

TC幕ですが、シーム加工が施されており、雨対策はバッチリ!

結露にも強いのでオールシーズンで活躍するテントです!

一方、風は少し弱点かも。

構造上、風を流すことなく受け止めてしまうので強風が吹くと幕が押されます。

地面にもよりますが、付属のペグでは心配になることも。

サイドウォールも展開した状態だと正面からの風も全て受け止める構造になります。

急な突風にも耐えられるよう、風向きに注意して、ガイロープを正しく張り、25㎝以上の鍛造ペグで固定することをオススメします。

メリット

  • TC幕にシーム加工が施されている
  • 耐水圧が700㎜とTCの中では高い
  • 結露がしにくい

デメリット

  • 倒壊はしないが、風の影響をもろに受ける。
  • ガイロープ6本がセットだが、フルオープンにすると8本欲しいので足りない。

SNSでの評判は?

インスタやXでもパップテントを検索すると、かなり上位に表示されて人気の高さがうかがえます。

気になるポストを集めましたので参考にしてみて下さい。

雰囲気があるテントなので絵になりますね

まとめ

TC幕で煙突ポートや全周スカートもあり、前幕もTC素材やメッシュ素材、TPUなどオプションが様々ありますので、1年中を通してソロキャンプで活躍するパップテントだと思います。

広さもサイドウォールを展開するとかなり広々と使うことができるので、多少荷物が多くても安心です。

今回は寒い時期でしたので、灯油ストーブを入れましたが、全体がすぐに暖かくなり、ぬくぬくとキャンプができました。

スタイルに合わせて自分流のアレンジが楽しいソロにピッタリのパップテントです!

今回紹介できませんでしたが、2股化ポールなどもあり、今後も遊び方が無限大に期待できるテントですね。

4/16までAmazonで2000オフクーポンが発行されていますので、今のうちにお得にゲットしてください!

今後もお得な情報や気になる商品を徹底レビューしていきますのでお楽しみに!

今回、ここまで読んでくれた方限定でAmazonで使える10%オフの特別クーポンを「GOGlamping」さんにご提供いただきました。

クーポンコード:「SOLGGPUP2

利用方法は、

「レジに進む」⇒「お支払い方法を選択」⇒「Amazonギフト券・Amazon種類別商品券またはクーポン」⇒「コードを入力」⇒「適用」

上記でクーポンコードを適用していただければ10%オフにてお買い求めいただけます。

4/15の3:00~4/18の間に使える限定クーポンですので、是非この機会にお買い求めください。

]]>
https://slow-outdoor-life.com/goglamping_ggpup_review_2024/feed/ 0
24年最新アウトドア関連の付録付きムック本!過去のオススメも!売り切れ必須なので在庫のあるうちに予約・購入がオススメです! https://slow-outdoor-life.com/mook_book_2024_sp/ https://slow-outdoor-life.com/mook_book_2024_sp/#respond Tue, 26 Mar 2024 12:15:46 +0000 https://slow-outdoor-life.com/?p=2585

こんにちわ!MASUOです。 キャンプシーズンが近づいてきて、新しいキャンプ道具やグッツが欲しくなる時期ですね。 最近では、キャンプギアが付録としてついている雑誌(ムック本)が人気になっています。 有名メーカーのオリジナ […]]]>

こんにちわ!MASUOです。

キャンプシーズンが近づいてきて、新しいキャンプ道具やグッツが欲しくなる時期ですね。

最近では、キャンプギアが付録としてついている雑誌(ムック本)が人気になっています。

有名メーカーのオリジナルアイテムも多く、付録とは思えないクオリティーで人気を集めて完売になる雑誌も少なくありません。

雑誌で最新の情報を入手しながら、充実した付録をゲットでれば、とてもお得感がありますね!

今回は、キャンプで使えるオススメアイテムの付録がついた付録付き雑誌(ムック本)をご紹介します!

どれもおしゃれなアイテムで、キャンプだけでなく普段使いもしたくなる商品ばかりです。

売り切れ必須の雑誌もご紹介しますので、気になる付録がある時はスグにゲットすることをオススメします!

オススメのムック本

MonoMax(モノマックス) 2024年 5月号
【付録:NANGA 12ポケットショルダーバッグ】

出典:Amazon

シュラフで圧倒的人気を誇る国産の有名ブランド「NANGA」

MonoMax(モノマックス)から使い勝手抜群のショルダーバックが付録として登場します!

4層構造で驚異の収納力!ツートーンカラーもおしゃれですね!

500mLのペットボトルがすっぽり入る大容量ショルダーバッグが1,280円で付録としてついてくるのはかなりお得です。

  • 発売日:2024年4月9日
  • 出版社:宝島社
  • ASIN:‎ B0CXDG5T7B
  • 価格:1,280円(税込)

※価格・発売日は変更になる場合があります

オススメポイント
  • スマホ収納などに適したポケット&ファスナーポケット
  • 背面は蒸れにくいメッシュ素材
  • ササマチ付きで中身が見やすい
  • 前面にもポケットが3つ

幅22×高さ17.5×マチ7cm、ショルダーストラップの長さ135cm(最長)と使いやすいサイズです。

12ポケットあるので、小物やスマホなど荷物を整理して収納可能。街でもアウトドアでも大活躍です!

MonoMaster 2024年5月号
【付録:木製の持ち手の部分に『ミッフィー』をデザインした、ミニサイズのグリドル】

出典:Amazon

近年、キャンプや自宅使いでも人気のマルチグリドル。

MonoMasterからコンパクトサイズのグリドルが登場します!

ミッフィーデザインの木製の持ち手が付いていてカワイイですね!

ガスコンロや焚き火などの直火で使用ができます。(※IHでは使用できません)
つるつるとしたフッ素樹脂塗膜加工のため、調理しやすく&洗いやすいのでオススメです!

  • 発売日:2024年3月25日
  • 出版社:宝島社
  • ASIN:‎ B0CVQHNQL1
  • 価格:1,990円(税込)

※価格・発売日は変更になる場合があります

オススメポイント
  • 直径が約21.5㎝の、コンパクトサイズのグリドルで扱いやすい
  • 収納や持ち運びにとっても便利
  • 焼いたり、炒めたり、さまざまな調理をすることが可能

作った料理はそのままサーブしてお皿にも早代わり!

使いやすいサイズなのでお家でもアウトドアでも大活躍です!

リンネル 2024年5月号
【付録:L.L.Bean多機能スマホショルダー】

出典:Amazon

5月号の付録は、エル・エル・ビーンとの初コラボレーション。

スマホを入れたまま操作できる、撥水素材のショルダーバッグです。

本体はファスナー付きで、マチありの前ポケットもポイント!
アウトドアではもちろん、普段着にも合わせやすいシンプルなデザインとムラ感のあるおしゃれな生地が特徴です!

  • 発売日:2024年3月19日
  • 出版社:宝島社
  • ASIN:‎ B0CVXGSGH3
  • 価格:1,340円(税込)

※価格・発売日は変更になる場合があります

オススメポイント
  • サイズが高さ20×幅13×マチ3cmと使いやすいサイズ感!
  • ストラップは人気の「マウンテン・クラシック・アノラック」のチロリアンテープデザインからイメージ
  • ショルダーストラップを外してクラッチバッグ風に使用することも可能。

アウトドアでもタウンユースでもおしゃれに使えるデザインですね!

人気のL.LBeanとのコラボなので狙っている方はお早めにゲットしましょう!

MonoMaster 2023年9月号増刊
【付録:スヌーピーデザインのコーヒーミル+ミニ缶!】

出典:Amazon

キャンプでコーヒーを楽しむ方も多いですよね。

スヌーピーがデザインされたミルと豆を保存しておくミニ缶が付録として登場です!

カフェオレの色で見た目も可愛くてコーヒーを入れる時間が楽しみになりますね!

  • 発売日:2023年7月25日
  • 出版社:宝島社
  • ASIN:‎ B0C7QTBKY7
  • 価格:2,900円(税込)

※価格・発売日は変更になる場合があります

オススメポイント
  • 粗挽きや細挽きといった挽き目の調整も可能!
  • コーヒー豆を入れて持ち運べる、ミニ缶がセット!
  • ミニ缶は、ペン立てや、シール入れなど、小物収納としてアレンジのOK!

粗挽きや細引きが好みで調整できるので、濃い目に入れてアイスコーヒーとしても楽しめますね!

ミニ缶とコーヒーミルと並べると、じつはスヌーピーと同じ方向を向いているのがポイントです!

DOD USAGI YEAR ANNIVERSARY BOOK
【付録:DODミニトートバック】

出典:Amazon

2024年も注目間違いなしのDODからミニトートバック付きのアニバーサリーブックが登場です。

付録のトートバックも可愛くて人気が出る予感ですが、雑誌本体にも注目です!

DOD完全監修のキャンプマニュアルや史上初となる社屋レポや人気商品ランキングなど、一冊64ページまるごとDODの情報が満載のスペシャルブックで読み応え抜群の1冊です。

  • 発売日:2023年12月28日
  • 出版社:宝島社
  • ISBN:978-4299050014
  • 価格:3,289円(税込)

※価格・発売日は変更になる場合があります

オススメポイント
  • ストラップ付きでトートでもショルダーでも2wayで使える。
  • 内外にそれぞれポケット付きで収納力抜群。
  • DODギアがすっぽり入る設計でギアケースにもなる。
  • 収納ケースとして持ち運び可能。

タテ20.5×ヨコ36.5×マチ14cmと使いやすいサイズです。普段使いからキャンプ道具ケースとして役立ちます。

限定デザインの為、手に入るのは今だけなのでDOD好きな方はスグにゲットしておきましょう!

Alpen Outdoors OFFICIAL BOOK
【付録:NANGA 特大保冷バッグ】

出典:Amazon

Alpen Outdoorsのオフィシャルブックの付録としてNANGAの特大保冷バッグが登場です。

2リットルのペットボトルが6本入る大容量!でキャンプ以外に普段の買い物でも大活躍です

  • 発売日:2023年7月27日
  • 出版社:宝島社
  • ISBN:978-4299044662
  • 価格:3,630円(税込)

※価格・発売日は変更になる場合があります

オススメポイント
  • 2リットルのペットボトルが6本入る大容量!
  • ゴム付きで小さくたためるので、持ち運びも便利!
  • 耐荷重(約):12kgと大容量!

使わない時はコンパクトに折り畳めるので、持ち運びにも便利ですね!

雑誌本体もAlpen Outdoorsを徹底解剖でショップの紹介などあり!

MonoMaster 2024年3月号増刊 
【付録:折りたたみ式!アウトドアで使える!燻製キット】

出典:Amazon

続いても、Mono Masterから3月号増刊で折りたたみ式の燻製キットが登場!

キャンプ場ではもちろん、ベランダでも使えるサイズでカセットコンロがあればすぐにでも燻製が始められます。

折り畳み式なので持ち運びも便利で最初からウッドチップが付いている点もオススメです。

  • 発売日:2024年1月25日
  • 出版社:宝島社
  • ISIN:B0CQ493RMC
  • 価格:2,400円(税込)

※価格・発売日は変更になる場合があります

オススメポイント
  • 折り畳みで収納や持ち運びに便利!
  • スナフキンのデザインが施されていて可愛くて女性にも人気!
  • ウッドチップ付き。
  • 簡単に燻製が楽しめる。

初心者のお試しにも丁度良く、本格的な燻製がお手軽にお楽しみいただけます。

その場で燻製した一品でお酒を飲むのも、キャンプならではのたまらない贅沢ですね!

KALDI COFFEE FARM スキレットレシピBOOK 
【付録:両手ハンドルスキレット】

出典:Amazon

雑貨や輸入食材などで大人気のカルディから両手ハンドルスキレット付きレシピブックが登場です。

見た目も可愛くて、おつまみやデザートなど、ちょっとした一品にも丁度良く、自宅でもキャンプでも活躍しそうなスキレットです!

カルディの人気商品を使ったオリジナルの世界のレシピが多数紹介されています。

これを機にますますカルディにハマる事間違いなしの一冊です!

今ならAmazonで19%オフになっているのでオススメです!

  • 発売日:2023年2月27日
  • 出版社: 扶桑社
  • ISBN:978-4594619558
  • 価格:2,053円(税込)

※価格・発売日は変更になる場合があります

オススメポイント
  • 両手ハンドル付きで見た目がカワイイ。
  • 蓄熱性、保温性が高いので料理も時短になる。
  • シーズニングして育てていく喜びがあり楽しいギア。
  • 世界のレシピブック付きでキャンプ料理のレパートリーが増える。

底面にはカルディのキャラクターヤギべえがデザインされていてカワイイ鋳物ギアですね!

Nordisk(ノルディスク)Nordisk Hygge Circles UGAKEI BOOK ボトルver.
【付録:真空断熱ステンレスボトル 350㎖】

出典:Amazon

アズガルドアルヘイムなどの大型テントが人気のNordisk(ノルディスク)から、保温・保冷力に優れた真空ステンレスボトルが付いたムック本が販売中です。

  • 発売日:2023年4月6日
  • 出版社:宝島社
  • ISBN:978-4299037978
  • 価格:3,509円(税込)

※価格・発売日は変更になる場合があります

オススメポイント
  • 容量350㎖という丁度良いサイズのステンレスボトルです。
  • 中は真空断熱構造となっており、約6時間も飲み頃の温度をキープできる優れもの。
  • 結露がしにくいのでオフィスワークにもピッタリ。
  • 前面にはノルディスクのロゴ、背面には「Nordisk Hygge Circles UGAKEI」の限定ロゴ入り。

プライベートにもオフィスにも使い勝手が良いサイズのステンレスボトルです。限定デザインの為、手に入るのは今だけなのでノルディスクが好きな方はスグにゲットしておきましょう!

出典:Amazon

Nordisk(ノルディスク)Nordisk Hygge Circles UGAKEI BOOK シェラカップver.
【付録:大容量シェラカップ 650㎖】

出典:Amazon

こちらのシェラカップver.には、650㎖と大容量の深型シェラカップが付録として付きます。サイズは高さ82㎜×外径117㎜となっていてサラダボウルや一人前のどんぶりとしてなど、使い勝手が無限大のシェラカップです。

  • 発売日:2023年4月6日
  • 出版社:宝島社
  • ISBN:978-4299037992
  • 価格:2,739円(税込)

※価格・発売日は変更になる場合があります

オススメポイント
  • 持ち手は底面に収納可能で、持ち運びに便利です。持ち手にもノルディスクのロゴをON。
  • 深型で650㎖と大容量なので、お米を炊いたりお湯を沸かしたりと、これひとつで色々な料理が作れます。
  • さびにくくてガシガシ使えるステンレス製。
  • 底面にはノルディスクのロゴ、側面には「Nordisk Hygge Circles UGAKEI」の限定ロゴ入り。

流行りのシェラカップ飯にも便利なサイズですし、シングルバーナーにもゴトクなしで載せる事ができるサイズ感なので、重宝しそうですね。

ムック本とシェラカップがセットで3000円以下はかなりお買い得です!

出典:Amazon

まとめ

いかがでしたでしょうか?

24年春の人気ムック本はNANGAやL.L.Beanの有名コラボやミニサイズのグリドルなど完売必須な付録をご紹介しました。

本と付録どちらがメインかと言われると毎回悩みますが、どれも魅力的な付録が多く、買って後悔することはないと思います。

雨の日にお家で読むも良し、休日のキャンプで読むも良し、付録のついたムック本を購入し、次の休日の楽しみにしてみてはいかがでしょうか。

]]>
https://slow-outdoor-life.com/mook_book_2024_sp/feed/ 0
ボックスキャンパーとは?アルミコンテナがキャンプで大活躍!100均DIYでオリジナルBOXを作ろう! https://slow-outdoor-life.com/aluminum_container_camp_2024/ https://slow-outdoor-life.com/aluminum_container_camp_2024/#respond Tue, 12 Mar 2024 11:01:51 +0000 https://slow-outdoor-life.com/?p=2543

こんにちわ!MASUOです。 ここ最近、アルミコンテナを使ってキャンプをするボックスキャンパーという言葉が注目されています。 アルミコンテナは無骨な印象が特徴で、オシャレでスマートにキャンプを楽しみたい方にオススメです。 […]]]>

こんにちわ!MASUOです。

ここ最近、アルミコンテナを使ってキャンプをするボックスキャンパーという言葉が注目されています。

アルミコンテナは無骨な印象が特徴で、オシャレでスマートにキャンプを楽しみたい方にオススメです。

BOXの中にギアを収納することはもちろん、DIYで天板を作ってテーブルとしてつかいながら調理したりコーヒーを入れたり、BOXの蓋の裏側にも好きなギアをディスプレイしたりと、オリジナリティーに富んだ使い方が人気の理由です。

今回はMASUOが実際に購入したアルミコンテナをDIYしました。

キャンプで使ってみた使用感も一緒にレビューしていきます!100均アイテムを使った簡単なDIYのやり方も説明していきますので是非参考にしてください!

オリジナルギアでキャンプを楽しもう!

アルミコンテナの特徴と魅力とは?

アルミコンテナには様々な特徴があります。

頑丈かつ錆びづらい

もともとアルミコンテナは、輸送用の貨物BOXとして使用されていました。

頑丈に作られており、貨物として積み上げる想定もされているので、縦積みができるよう突起がついているのが特徴です。

アルミなので錆にも強く、軽量なので持ち運びのしやすさが重宝されています。

参照:ダルトン公式

無機質で無骨なのでキャンプ場で映える

キャンプで使う収納BOXには、布製の物や折り畳みができるものをはじめ、ゴツさが人気のトランクカーゴなど様々なものがあります。キャンパーであれば何かしらの収納BOXを使用しているでしょう。

アルミコンテナはその無機質な質感から、自然の中においても無骨でスタイリッシュな見た目が人気の秘訣と言えるでしょう。

オリジナルのカスタムが人気爆発

自分のギアをステッカーや塗装など、様々なDIYでオリジナルカスタムをすつキャンパーも多いですが、アルミコンテナも用途に合わせて様々なカスタムをする方が多いです。

フタが開いた状態で自立するのが特徴で、開けた際に見える蓋の裏側にギアをディスプレイするのが人気です。

フタを開けた状態でもBOXの上に木材などを加工してテーブルにすることで使い勝手が抜群に向上し、アルミコンテナ一つで収納兼テーブルの2つの役割を兼ね備えられるのでとても便利です。

・コーヒーカフェスタイル系

キャンプのコーヒータイムにふさわしいカスタムをしたスタイル。
アルミコンテナなら全てALL IN ONEに収納でき、コンテナさえあればどこでもコーヒータイムにできるのが魅力です。

・調理スタイル系

ホットサンドメーカーやメスティンなどを使った簡単調理を楽しめるスタイル。
ナイフや調味料なども用途に合わせて入れ替えればいろいろなレシピにも対応可能なのが魅力です。

・焚き火カスタム系

焚き火を楽しむ為のギアを詰め込んだアルミコンテナのスタイル。
ナタや火吹き棒、火ばさみなどをディスプレイしこだわりのギアで焚き火を楽しむ為のコンテナです。

どれも、用途に合わせたカスタムを施し、唯一無二のアルミボックスを作れるのが魅力でしょう。

様々なメーカーからカスタム品も出ているので簡単にかっこよく仕上げることもできます!

人気のアルミコンテナ

VENTLAX「PANDORA」


楽天に公式SHOPがあるのでオススメです。

カラーもキャンプにあう色が豊富で人気のアルミコンテナです。

参照:VENTLAX公式

ボックスキャンパー界で一番人気のアルミコンテナです!

ダルトン

インテリア雑貨メーカーで有名なDULTONからもアルミコンテナが展開されています。

もともとは収納用品として扱われていましたが、DULTONのロゴが型押しされておりアメリカンな印象のシルバーのコンテナが人気です。

アメリカンな雰囲気のアルミコンテナが人気です!

フィールドア

アルミコンテナの中でも、お求めやすい価格で人気です。

サイズ展開も3種類あるので、用途で使い分けるのも良いですね!

参照:フィールドア公式

安いけど安心のメーカー品なので安心して購入できます!

MASUO流カスタム

MASUOは楽天でMountainhikerのアルミコンテナを購入しました。

大きさも47Lと程よく、値段もそこまで高価ではないので入門としては良いアルミコンテナだと思います。


ネット上には様々なカスタム事例が出ていますので、少し調べればいろいろなアイディアが手に入ります。

今回は100均のアイテムを使ってフタの裏のディスプレイを作成してみました。

できるだけ安くDIY

先ずはダイソーで手に入るものでチャレンジしてみます!

・ナット付き壁面シールフック8mm
・デザインボード(有効ボード)30㎝×60㎝

有効ボードはフタの裏に入る大きさにカットしました。

幅方向を穴2列分、縦を穴1列分カットし、フタと本体を繋ぐ帯の部分もよけるようにカットしました。

有効ボードの穴に引っかかる位置を考えて、フタの裏側にシールフックを取り付けます。

先に有効ボードにナットで固定してからシールを剥離して、有効ボードごとフタの裏に押し付けるとやりやすいです。

とりあえず仮合わせですが、有孔ボードをつけたまま開閉ができるようにしました!

使わないギヤを活用する

アルミコンテナをひと目見た時から想像してたものがあります。

家にあった最近使っていないQualz(クオルツ)のスタッキングLOWテーブルの天板が使えるじゃないかと。

個の天板のサイズが良い感じだと思ったので、アルミコンテナにセットしてみると、

若干浮いているけど何とかなりそう!

ヤスリで当たる箇所を削ります。

するとどうでしょう!

ピッタリと収まりました!

これを3枚作って、天板の完成です。

一か所は荷物を取り出したりするようにわざと開けておきました。

これだけでもかなりいい使いやすいコンテナになりました。

レザークラフトでギアを固定する

レザーの切れ端とスナップを使って留め具を作りました。

止めたい物の長さを図ってスナップを打ち付けるだけです。

有効ボードにはパラコードでレザーを付けました。

簡単にできましたが、かなりおしゃれな留め具が完成です!

レザーで数か所留めると全体に統一感があって良いですね。

その他はダブルフェイスやバンジーコードでいろいろ取り付けてみました。

ナイフやバウルーをセットすれば、簡単調理スタイルのアルミコンテナが完成です。

お金もかけず、簡単にオリジナルのアルミコンテナが作成できて大満足です!

アルミコンテナでキャンプしてみた

完全にアルミコンテナのみのキャンプではないので、ボックスキャンパーと言えるか微妙ですが、基本はアルミコンテナをメインにしてキャンプをしてみました!

もちろん、テントやシュラフなどは別です!

シングルバーナーもクッカーも鉄フライパンも全てアルミコンテナに収納できてるので運搬がめちゃくちゃ楽です!

オススメのくっつかない鉄フライパンはこちら!
油を馴染ませたら目玉焼きもツルツルです!

とりあえず1泊2日で必要な調理器具と細々した小物アイテムを入れてみました。

アルミコンテナの中身
  • OD缶ケース(ダイソーのやつ)
  • 分離型シングルバーナー
  • メスティン
  • ラージメスティン
  • 鉄フライパン(24CM)
  • 山クッカー(ユニフレーム)
  • シェラカップ2個
  • バウルー
  • トング
  • オピネル
  • モーラナイフ
  • 小型LEDランタン3つ
  • 大型LEDランタン
  • 固形燃料ゴトク
  • ラップ
  • アルミホイル
  • 除菌シート
  • 救急セット
  • エマージェンシーセット(電池、パラコードなど)
  • 調味料入れ
  • 天板
  • 風防
  • バーナーパット
  • カトラリーセット

47Lは想像よりもかなりの大容量で、これだけ入れてもまだまだ余裕がありました。

バウルーやトングなどは有孔ボードにセットしたままで蓋が締められるので、セッティングもかなり楽にできました。

パップテントの中でチェアの前にアルミコンテナをセットしてみました。

コンテナだけでは高さが低いので、アルミローテーブルに乗せて使っています。

今回は自宅にあるもので調整してみましたが、高さ的には丁度良い高さで使いやすかったです。

調べてみたらフィールドラックを受かっている方が多いようです。

夜はLEDを点灯すればランタンスタンドいらずで灯りが程よい高さでセットできました。

実際に使ってみると、アルミコンテナ1つでテーブル、調理台、ランタンスタンド、収納BOXなど全てをまかなえるのでかなり使い勝手が良いと感じました。

持っていく道具もコンテナに入る量を前提に構成すれば、余計な道具をもっていかずにスマートなキャンプになりそうです!

これからDIYでより自分好みにカスタマイズしていくのが楽しみ!手をかければかける程、愛着が沸いてきて良い相棒になりそうです!

アルミコンテナとテントとチェアを車載しておけば、いつでもキャンプが楽しめるセットの完成ですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

アルミコンテナについてまとめると、

  • 無骨感やおしゃれ感を演出できる
  • 収納力抜群
  • テーブルや調理台など用途が多くて使いやすい
  • コンテナ1つでスマートキャンプになる
  • 常に車載しておけばいつでもキャンプを楽しめる

使ってみて、流行っているだけでなくかなり実用性が高いということが分かりました。

オリジナルのカスタムを施して自分にとっての唯一無二のアルミコンテナを作ってみては如何でしょうか!

]]>
https://slow-outdoor-life.com/aluminum_container_camp_2024/feed/ 0
やらなきゃ損!超簡単にできるケンタッキーの骨で鶏白湯ラーメン作り!キャンプでラーメンおすすめです! https://slow-outdoor-life.com/kfc_arrange_recipe_202402/ https://slow-outdoor-life.com/kfc_arrange_recipe_202402/#respond Sat, 10 Feb 2024 10:10:37 +0000 https://slow-outdoor-life.com/?p=2512

こんにちわ!MASUOです。 唐突ですが、皆さんケンタッキーを食べた後の残った骨ってどうしてます?? そりゃあ、基本はゴミ箱行きですよね。普通なら。 しかし、今回お届けするケンタッキーの骨の活用術を知ったらそんなもったい […]]]>

こんにちわ!MASUOです。

唐突ですが、皆さんケンタッキーを食べた後の残った骨ってどうしてます??

そりゃあ、基本はゴミ箱行きですよね。普通なら。

しかし、今回お届けするケンタッキーの骨の活用術を知ったらそんなもったいない事できなくなりますよ!

今回はケンタッキーの骨で作る本格的な鶏白湯ラーメンの作り方を伝授します!

冬キャンプの時のストーブでコトコト煮たり、焚き火をしながらダッチオーブンで煮たりなど、キャンプでのラーメン作りは意外と簡単にできちゃいます!

ぜひ最後まで読んで次回のキャンプ飯でチャレンジしてみて下さい!

一度食べたら病みつき間違いなしです!

用意するもの

ケンタッキー鶏白湯ラーメンで使用するのはもちろん、骨が付いているオリジナルチキンです!

使う材料も意外と少ないので用意するのも簡単です。

☆2人前の目安です☆

<スープ>

  • オリジナルチキン・・・5ピース以上
  • ネギの頭・・・1本分
  • ショウガ・・・1かけ程度
  • ニンニク・・・3かけ程度

<かえし>

  • 醤油・・・50ccくらい
  • みりん・・・50ccくらい
  • 味の素・・・10振りくらい(入れた方が断然ジャンクでうまい)

<具材>

  • 中太麺・・・2人前
  • 玉子・・・お好みの量
  • メンマ・・・お好みの量
  • 青ネギ・・・お好みの量(白ネギでも代用可)

キャンプ場で作る際は、ケンタッキーは行きの道中で購入するとをオススメします。

事前に目的地周辺にケンタッキーがあるか確認しておきましょう!

ケンタッキーのチョットした裏技

5ピース購入すると普通は四角い箱に入れてもらう事になりますが、「バーレルでお願いします!」というと無料でバーレルにいれてもらえます!映えを意識するときはオススメです。
※店舗によって条件が異なる場合がありますのでご承知おきください。

作り方

スープ編

基本は煮込むだけです!

先ずは、オリジナルチキンを可食部と骨に分けてしまいましょう。

自分で食べるのに気にしなければ、そのまま被りついて食べて骨を残す方法でもOKです。その時はトッピング用に美味しそうなお肉を少し残しておきましょう。

鶏皮や軟骨も入れておくと油分やコラーゲンが追加されて、より鶏白湯感が出るのでオススメです。

ネギの頭、ショウガ(薄切りにする)、ニンニク(適当に切る)とお水を1L程度入れてを鍋に火にかけます。

出てきた灰汁(あく)は雑味になるので最初に一度だけ取りましょう。(面倒なら取らなくてもOK。よりワイルドな味になります)

灰汁が取れたら、コトコトする程度の火加減(極弱火)で煮込みます。

ストーブがあれば、上にのせて放置でOK!焚き火をしていれば、焚き火で煮込んでもOK!

冬キャンプでは、暖を取るついでに煮込めるので経済的に煮込めますね!

時折、水を足していきながらおよそ8時間煮込みます。スープが500ccとれるように調整しましょう。

8時間煮込んだスープがこちら。

ネギやニンニクはほぼとろけて繊維を骨だけになります。

途中、骨を取り出してナイフで割って中の髄もほじくりだしましたが、そんなには取れませんでした。基本放置でも変わらないと思います。

ザルで越してスープと骨に分けます。

なるべく絞ってエキスをスープに落としましょう!

スープの量を見て多ければ煮詰めて500㏄になれば完成です。

白濁した立派な鶏白湯ができました!

かえし作り

かえしも簡単に手作りできます。

かえしの材料を全てお鍋に入れて火にかけます。

今回はうちにあった本みりんを使用したので、火をつけてアルコールを飛ばしました。

本みりんを使うとまろやかなかえし、みりん風調味料を使うとよりジャンクなかえしができます。
※G系のラーメン屋さんではあえてみりん風調味料を使用している所が多いようです。

煮切って冷ませばかえしの完成です。

味付け煮玉子

こちらも超簡単。半熟に玉子を作って、かえしにつけておくだけで完成です。

クーラーボックスなどに入れて冷ましながら味を染み込ませましょう。

沸騰したところに冷えた玉子を入れて7分30秒程度で良い具合の半熟に仕上がりますので目安にして下さい。

ラーメンの仕上げ

ラーメンを作る時は手際が肝心です!

順序は、

①麺を茹で始める。

②麺を茹でている間にかえし50㏄と温めたスープどんぶりに入れる


③麺を上げてどんぶりへ入れる

④トッピングを盛り付けして完成

麺が伸びる前に仕上げるようにしましょう。

ケンタッキーのお肉は事前に少し炙ると香ばしさが出て美味しさ倍増です。

美味しく作るコツ!
  • スープはアツアツにしておく
  • 麺は表示より少し早めに麺上げする(トッピングする時間など考慮)
  • 具材などはあらかじめ準備しておく
  • どんぶりにこだわる!(コレ大切!)

ラーメンどんぶりを用意しておくと、雰囲気も良くてより本格的なラーメンにみえまよね!

見た目の印象が良いと美味しさが倍増しますので、ぜひ準備しておくことをオススメします。

お味は?

完成したら、すぐに食べましょう!!

ケンタッキーの骨から作ったとは思えない鶏白湯の深い味わいが感じられると思います!

ケンタッキーのスパイス感をダイレクトに感じるわけではありませんが、溶けた衣の香りというか、良くある鶏白湯とはまた違った良い香りと味わいを感じることができます。

正直、お店レベルです!

餃子とご飯も用意してセルフで鶏白湯定食で超大満足できるキャンプ飯の完成です!

今回は8時間の煮込みましたが食べ終わったら唇がテカテカになるくらいのコッテリ感がちょうど良い感じでした。

「天下一品」のこってりらーめんとまではいきませんが、近い感じのコッテリ加減です。

これがキャンプで手作りできるなんで感激の旨さで正直びっくりしたレベルでした。

自分の中では、キャンプ飯の歴代ベスト5に入る美味しさです!

まとめ

ケンタッキーの骨を出汁にして美味しいラーメンが作れるか実際に試してみました。

YOUTUBEやネット情報にもいろいろとレシピが出ていますが、実際にやってみた印象は、

こんなに美味しいラーメンができるなんでマジでびっくりしました!

ストーブや焚き火があればスープ自体は基本放置で完成するのもお手軽で誰にでも作れると思います。

また、骨を外した可食部もラーメントッピング以外に、炊き込みご飯にするなどアレンジして楽しめるのも魅力でしょう。

MASUOは翌日の朝に残ったスープとお肉を使って親子丼を作りましたが、これも絶品でした!

様々なアレンジレシピがケンタッキー公式ホームページに載っていますのでぜひチェックしてみて下さい。

今後も美味しいキャンプ飯を沢山紹介していきますので次回もお楽しみください!

]]>
https://slow-outdoor-life.com/kfc_arrange_recipe_202402/feed/ 0
【ふるさと納税】2024年最新版!人気の返礼品!登山ギア編 https://slow-outdoor-life.com/furusato_nouzei_2024_trekking/ https://slow-outdoor-life.com/furusato_nouzei_2024_trekking/#respond Sun, 21 Jan 2024 02:56:28 +0000 https://slow-outdoor-life.com/?p=2501

こんにちわ!MASUOです。 皆さんは「ふるさと納税」を活用していますか? 実質、2000円でお得に返礼品を頂けるふるさと納税は、食品や日用品はもちろん、キャンプ道具など趣味のアイテムも返礼品として人気を集めています。 […]]]>

こんにちわ!MASUOです。

皆さんは「ふるさと納税」を活用していますか?

実質、2000円でお得に返礼品を頂けるふるさと納税は、食品や日用品はもちろん、キャンプ道具など趣味のアイテムも返礼品として人気を集めています。

実質2000円で狙っていた登山ギアがお得にゲットできたら嬉しいですよね!

今回は、オススメ返礼品の中でも「登山道具」に的を絞ってご紹介したいと思います。

返礼品は数が限られている場合もありますので、気になる物があったら早めに申し込みをすることをオススメします!

この記事では簡単にふるさと納税についても解説をしているので、是非参考にして頂ければと思います。

↓キャンプギア編もあるので気になる方は要チェックです↓

ふるさと納税とは?

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税とは、本来は住んでいる自治体に納めるはずの税金を、任意の自治体に寄付することで、住んでいる自治体に収めるべき住民税や所得税が控除される仕組みです。

もちろん、寄付をしたお金はその寄付した地域のために使われますし、地域福祉や医療、教育、などその使い道についても指定できる場合が多いです。

そして、その寄付した自治体から寄付額に応じた返礼品がもらえるというのが醍醐味となっています。

ふるさと納税の限度額は年収や家族構成で決められます。限度額いっぱい寄附したほうがお得になりますので、自分の限度額を把握したうえでふるさと納税することをおすすめします

こちらで詳細の限度額も確認することができます。

返礼品とは?

多くの自治体では寄付への感謝として、地域の名産品などを「返礼品」にして寄付者に届けています。

自治体から見ても、地域の名産品や産業を全国の人に知ってもらえる貴重な機会となっており、地域の特色を活かした返礼品が人気となっています。

返礼品の金額は総務省によって、寄付額に対して仕入れ値の30%までと定められています。

100,000円を寄付した場合、最大30,000円相当の返礼品が届くことになります。

返礼品はモノだけでなく、宿泊券やアクティビティー体験など様々な返礼品があります。
実際に寄付した自治体に訪れて体感するものもありますので、是非お好きな自治体で探してみて下さい。

なぜお得なのか?

100,000円をふるさと納税で寄付した場合、

  • 30,000円分程度の返礼品をゲットできる
  • 自己負担額2000円を引いた98,000円が翌年の住民税や所得税から控除される。

簡単に言うと、自己負担額がわずか2,000円で寄付金の30%程度の返礼品をもらえることから、非常にお得な制度だといえるでしょう

ふるさと納税を「節税」と間違えている方もいますが、節税にはなりません。

上記の場合、翌年に控除される98,000円はふるさと納税として先に納税したということになっているだけです。

お得なのは、自己負担額2000円で寄付額の30%相当の返礼品が手元に届くということです。

100,000円寄付すると28,000円程度お得になるということになりますね!

ふるさと納税しなかった場合は単純に100,000円を翌年に納税するということですのでやらない手はないです!

楽天ふるさと納税ならポイント還元もありさらにお得に返礼品をゲットできるのでオススメです!

オススメの返礼品(登山ギア編)

~30,000円以下のオススメ返礼品

モンベルコラボ 磐梯山Tシャツ福島県磐梯市)
【12,000円】


【ふるさと納税】磐梯山Tシャツ モンベル製

素材は、モンベルのウィックロンT シャツ。

磐梯山シャツは、日本を代表するアウトドアブランド・モンベルとコラボレーションした磐梯町のオリジナルアイテムです。

磐梯山は、場所によって見え方が変わる会津のシンボルであり磐梯町の自慢です。 磐梯町から見た山容をモチーフに、モンベルとのコラボ感も表現したデザインにしました。

ウィックロンは通気性が良く、コットンのような肌触りですが、毛玉になりにくい素材なのでオススメです!

モンベルコラボのTシャツで登山からタウンユースまで使えるデザインで良いですね。

トレッキングポール2本セット(奈良県田原本町)
【17,000円】


【ふるさと納税】アンチショックトレッキングポール グリーン 2本セット WILD WOOD / ジェイクリエイト アウトドア 衝撃吸収機能付 アンダーグリップ搭載 2段スライド伸縮式 奈良県 田原本町

衝撃吸収システム搭載の2段スライド式定番モデルのトレッキングポールです、

自在に伸縮させることができ、最長:135cm、収納時:60cmと扱いやすくて重量も約600gと持ち運びにも便利です。

硬い地面からの衝撃を吸収することで、手首やひじなど体への負担を軽減し、アンダーグリップ搭載により、斜面変化など再調整なく便利に使えてるオススメのトレッキングポールです。

トレッキングポールがあると登山での余裕が生まれ、より楽しみを見つけることができるのでオススメです。

スノーピーク オゼン ライト SLV-171(新潟県三条市)
【22,000円】


【ふるさと納税】スノーピーク オゼン ライト SLV-171 (Snow Peak) キャンプ用品 アウトドア用品 登山用品 ソロキャンプ【016P059】

人気のアウトドアブランド、スノーピークから超軽量コンパクトなテーブルが登場しています。

270gという軽量なテーブルですが、ちょうど良い大きさと安定性が高くとても人気です。

登山では、いかに荷物を軽くするかを考えることもあると思いますのでそんな方にはピッタリです。

登山にもキャンプにも役に立つオススメのテーブルです。

EPIgas QUO STOVE(クオストーブ)(埼玉県川口市)
【25,000円】


【ふるさと納税】EPIgas QUO STOVE(クオストーブ)【1103999】

野外で調理をするためのコンパクトなガスストーブです。

主に登山やキャンプ、防災用として活躍します。

クオストーブはEPIgasストーブのなかでも最も小さくて軽いモデルです。

初心者の方が安心して使用できるように4本ゴトクを採用し、バーナーヘッドから炎が垂直に噴き出す直噴型はマイクロアジャストに対応しているのでとろ火から強火まで調整可能です。

手のひらサイズのコンパクトなストーブなので登山へ持っていくのにピッタリです!

30,000~50,000円のオススメ返礼品

立山町の山小屋含む宿泊施設 9,000円分(富山県立山町)
【30,000円】


【ふるさと納税】リピーター多数★ 宿泊券 山小屋含む宿泊施設 9,000円分 [富山県 立山町 55590119] 富山 とやま 立山 たてやま 登山 山登り 山歩き トレッキング アルペンルート 商品券 チケット 宿 宿泊 温泉 旅行 旅 観光 9000 9000円

登山者に大人気の立山の宿泊施設で使える宿泊券です!

富山に住む人や訪れる人の心を強く打つ、雄々しい立山は、 国内だけでなく海外からも数多くの観光客が訪れる人気スポットです。

多くの登山客を虜にする立山。まだ、訪れたことがない方は、立山のダイナミックな景観、そして雄大な自然を体感してください!

200mから2800m級の本格山小屋でも使えるチケットですので、登山を計画されている方にはオススメの返礼品です!

高谷池 ヒュッテ 宿泊券(1泊2食)(新潟県 妙高市
【36,000円】


【ふるさと納税】高谷池 ヒュッテ 宿泊券(1泊2食) 山小屋 百名山 火打山 妙高山 お花見 紅葉 残雪 湿原 高谷池 自然 ハイキング トレッキング 登山 新潟県 妙高市

日本百名山(火打山・妙高山)2座の麓に位置する三角屋根の山小屋。

残雪期(4月中旬~6月)・花期(7月~8月)・紅葉期(9月後半~10月初旬)まで楽しめます。

高谷池湿原は、CNN「日本の美しい風景31選」にも選ばれるほど美しい湿原がヒュッテ前に広がります。

1泊2色付きでオススメの宿泊券です。最高な景色のヒュッテで贅沢な時間を過ごせます。

50,000円以上のオススメ返礼品

TOZANGO オリジナルパンツ(福井県勝山市)
【60,000円】


【ふるさと納税】TOZANGO オリジナルパンツ(ブラック・S / M / L )| 登山 レディース ズボン 山ガール

かわいいを卒業した山ガールのための”ちょっとかっこいい”登山パンツです。

”ちょっとかっこいい”をコンセプトに、快適に登山を楽しむための機能性と、素敵なシルエットで普段履きでも活躍するレディース専門の登山パンツです。

多くのアウトドアブランドに生地提供をしている、創業100年を超える生地メーカーだからこそできる、素材から考えたデザインと機能性が特徴。

山登りに必要な機能性はもちろん、旅行、レジャー、普段使いと様々なシーンで活躍する事間違いなしです!

履いてみることで実感する履き心地!毎日履きたくなる!「まぁ、いっぺん履いてみねん!」が、合言葉の山パンです。

[ベルモント] 偏光グラス Soleil(ソレーユ)(新潟県三条市)
【88,000円】


【ふるさと納税】[ベルモント] 偏光グラス Soleil(ソレーユ) グリーンカモ(木目) エクスプローラー 偏光グラス サングラス フィッシング用品 【088S013】

釣りや登山、キャンプなどの様々なアウトドアアクティビティに対応する細部の機能にまでこだわったベルモントオリジナルの高性能偏光グラスです。

独自の接着技術により二枚のレンズとフィルムの密着度が高い為、水などの異物の侵入が大幅に軽減されています。

また、レンズの反射色を無色にし、撥水、耐熱、帯電防止機能を備えた「クリアマルチコート」を施してあるためフィールドでの行動を妨げません。

普段使いもできるのでオススメのアイテムです。

バックパック LANCASTER 15リットル(栃木県真岡市)
【92,000円】


【ふるさと納税】バックパック LANCASTER 15リットル | アウトドア キャンプ ソロキャンプ バックパック Nruc 栃木県 真岡市 送料無料

キスリングへのオマージュとその進化系を謳うNruc最小のバックパック

明らかに無駄な構造のサイドボックスはどこか懐かしく、「何をどう入れるか」を楽しませるパッキングタイムを提供します。

あなたはチップスターを入れますか?普通にペットボトルを入れますか?それともレインウェアを忍ばせますか?使い方は自由です。アレンジ次第ではフロントにギアを外付けする事も可能。

いかにも揺れそうなその独特なフォルムでありながら、肩甲骨でしっかり背負う事で揺れの無い快適な背負い心地も実現しています。

密かに人気なガレージブランドのバックが実質2000円で返礼品として頂けるなんて最高ですね!

Nanga×oxtos スウェル450(石川県羽咋市)
【220,000円】


【ふるさと納税】[R164] Nanga×oxtos スウェル450【ロング】

【NANGA永久保証品】濡れに強いUDD使用!幅広く使える3シーズンモデル!

15dnナイロンシレ撥水加工の生地を使用し、中綿には超撥水加工を施したUDD(ウルトラドライダウン)を使用した軽量コンパクトで水に強いシュラフです。

夏の高所登山から、冬の低所登山まで幅広く使える3シーズンモデルです。

770FPあり、冬でも使えるスペックとなっています。

ナンガ社の永久保証対象商品となっているので一生使えるシュラフです。(収納袋は対象外)

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ふるさと納税でも様々な市町村から返礼品としても登山ギアが沢山出品されています。

グルメなどに偏った返礼品も多いですが、食べて終わってしまうより、名品をゲットして一生使い続けられる登山ギアを選ぶオススメのポイントです。

楽天ふるさと納税は、ポイント還元も多くさらにお得にゲットできるようになります!

是非、今年はふるさと納税でお好きな登山ギアをゲットしてみて下さい!

]]>
https://slow-outdoor-life.com/furusato_nouzei_2024_trekking/feed/ 0