2016年 02月 11日
ハーブとの出会い |
私がハーブに興味を持つようになったのは
今から25年前・・・数えてびっくり!
もうそんなに月日がたってたんだ・・・・・
北海道のラベンダーに触れたのがきっかけです
初めて見るラベンダーの
香りと姿にとても魅了されました
北海道のラベンダーはイングリッシュラベンダーで
その苗を何度も買ってきてはだめにしてしまい
イングリッシュラベンダー以外の
フレンチラベンダー等はしっかり根づくのに
やっぱり北海道の気候と違うからなぁ・・・と
諦めながらも
やっぱりイングリッシュラベンダーが
売ってると買ってきての繰り返しでした
それが、この2-3年枯れることなく
また挿し木でもつくようになったのですよ♪
まだ挿し木のは小さいですが
新芽が出てるので大丈夫そうです
ラベンダーから始まり
いろんなハーブに興味を持ち始め
ベニシアさんの事も知りました
優しい口調と笑顔に癒されながら
庭仕事やハーブを取り入れた生活をテレビで
見せてもらい
素敵だなぁとあこがれていました
そのベニシアさんの講演会に行って来ました
映画とお話しなんですが
映画の中で「許すとは忘れること」
「大切なのは何が起こったじゃなく、どう対処したか」
(正確な文じゃないかもしれませんが)
とあったのが心に残りました
またお話しでは
ミツバチの事も話題になり
あっ、同じ事を心配されてると嬉しく思いました
私はベニシアさんのように
なかなか徹底した自然に優しい物を取り入れるのは
難しいですが
楽をしたいために
自然を汚してるなぁと自覚しています
でも
いいわけがましいですが
トイレと浴槽だけはずっと重曹のみです
自然と共存するには
自然の物をそして自然に返るものを
使わないとだめなんでしょうね
暮らしは楽になってきてるはずなのに
どうして忙しく思うんだろう
どうして急がないといけないんだろう
今から25年前・・・数えてびっくり!
もうそんなに月日がたってたんだ・・・・・
北海道のラベンダーに触れたのがきっかけです
初めて見るラベンダーの
香りと姿にとても魅了されました
北海道のラベンダーはイングリッシュラベンダーで
その苗を何度も買ってきてはだめにしてしまい
イングリッシュラベンダー以外の
フレンチラベンダー等はしっかり根づくのに
やっぱり北海道の気候と違うからなぁ・・・と
諦めながらも
やっぱりイングリッシュラベンダーが
売ってると買ってきての繰り返しでした
それが、この2-3年枯れることなく
また挿し木でもつくようになったのですよ♪
まだ挿し木のは小さいですが
新芽が出てるので大丈夫そうです
ラベンダーから始まり
いろんなハーブに興味を持ち始め
ベニシアさんの事も知りました
優しい口調と笑顔に癒されながら
庭仕事やハーブを取り入れた生活をテレビで
見せてもらい
素敵だなぁとあこがれていました
そのベニシアさんの講演会に行って来ました

映画とお話しなんですが
映画の中で「許すとは忘れること」
「大切なのは何が起こったじゃなく、どう対処したか」
(正確な文じゃないかもしれませんが)
とあったのが心に残りました
またお話しでは
ミツバチの事も話題になり
あっ、同じ事を心配されてると嬉しく思いました
私はベニシアさんのように
なかなか徹底した自然に優しい物を取り入れるのは
難しいですが
楽をしたいために
自然を汚してるなぁと自覚しています
でも
いいわけがましいですが
トイレと浴槽だけはずっと重曹のみです
自然と共存するには
自然の物をそして自然に返るものを
使わないとだめなんでしょうね
暮らしは楽になってきてるはずなのに
どうして忙しく思うんだろう
どうして急がないといけないんだろう
by manmanbu
| 2016-02-11 23:44