2016年 01月 29日
お世話になった歯医者さん |
私の娘は小さな時
人一倍に感覚が過敏でした
そのため
歯医者にはすごく苦労しました
口の中に金属の機械が入るだけでも嫌なのに
(それも歯を削るために先がとんがってるし)
見えない物を口の中に入れらるのは
恐怖でしかありませんでした
それに音も匂いもダメ状態で
待ち合い室にも入られませんでした
いつも最初は見学だけで
徐々に慣らしていきながら
最終的には治療の時は動かないように
押さえつけ・・・・・(;O;)
でも押さえられたのは小さかった時だけ
小学校に入ってからは
女医さんのいる小児歯科を探し
娘は人一倍に恐怖心があることを伝え
無理矢理することなく優しく診てもらい
なんとか歯医者さん独特の匂いや音にも慣れてきたころ
引っ越しとなりました(T_T)
新しい歯医者探しは難しく・・・・
引っ越ししてから三年目くらいたったころ
やっと人づてに教えてもらった
小児歯科で女医さんのところが娘にピッタリで
そこがかかりつけの歯医者となりました
先生に「小児歯科ですが、大人になっても診てもらえますか?」
と、聞いたところ
「◯◯ちゃんが嫌じゃなかったら来てくれたらいいよ。」
とお返事もらったので、安心してたのですが
先日1月末にて閉院すると挨拶状が来ました。
30年間頑張ってこられたようで
残念ではありますが
先生にも先生の都合や生き方があるでしょうから
私は娘がお世話になり一人で行けるようにもなり
本当に歯医者さんを通して成長をみることができたことが
嬉しくて感謝しています
麻酔の注射もフッ素の味も平気になりました
それは先生に診てもらってたからだと思うのです
次は私と同じ男の先生の歯医者に行けるかな・・・
ちょっと心配もありますが8年間お世話になり
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
夕方、御礼の挨拶に娘と行ってきます
やっぱり
人は人に支えられて成長できるんですね
娘の絵もどんどん変わってきました(*^O^*)
人一倍に感覚が過敏でした
そのため
歯医者にはすごく苦労しました
口の中に金属の機械が入るだけでも嫌なのに
(それも歯を削るために先がとんがってるし)
見えない物を口の中に入れらるのは
恐怖でしかありませんでした
それに音も匂いもダメ状態で
待ち合い室にも入られませんでした
いつも最初は見学だけで
徐々に慣らしていきながら
最終的には治療の時は動かないように
押さえつけ・・・・・(;O;)
でも押さえられたのは小さかった時だけ
小学校に入ってからは
女医さんのいる小児歯科を探し
娘は人一倍に恐怖心があることを伝え
無理矢理することなく優しく診てもらい
なんとか歯医者さん独特の匂いや音にも慣れてきたころ
引っ越しとなりました(T_T)
新しい歯医者探しは難しく・・・・
引っ越ししてから三年目くらいたったころ
やっと人づてに教えてもらった
小児歯科で女医さんのところが娘にピッタリで
そこがかかりつけの歯医者となりました
先生に「小児歯科ですが、大人になっても診てもらえますか?」
と、聞いたところ
「◯◯ちゃんが嫌じゃなかったら来てくれたらいいよ。」
とお返事もらったので、安心してたのですが
先日1月末にて閉院すると挨拶状が来ました。
30年間頑張ってこられたようで
残念ではありますが
先生にも先生の都合や生き方があるでしょうから
私は娘がお世話になり一人で行けるようにもなり
本当に歯医者さんを通して成長をみることができたことが
嬉しくて感謝しています
麻酔の注射もフッ素の味も平気になりました
それは先生に診てもらってたからだと思うのです
次は私と同じ男の先生の歯医者に行けるかな・・・
ちょっと心配もありますが8年間お世話になり
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
夕方、御礼の挨拶に娘と行ってきます
やっぱり
人は人に支えられて成長できるんですね

娘の絵もどんどん変わってきました(*^O^*)
by manmanbu
| 2016-01-29 14:18