![](https://sktgroup.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/6-768x768.jpg)
BOOX Mira Pro
BOOX Mira Pro は、WindowsやMac等の各種OSにおいて、USB-CポートやHDMIで接続してお使いいただける25.3インチE Inkパネル搭載のPCモニターになります。電子ペーパーの画面に最適化させるソフトウェアを用いてモニターやPCの設定を簡単に変更していただけます。
フロントライトあり、フロントライトなしの二種類のバージョンがあります。
主な特長
大型EInkパネル
25.3インチ 解像度は3200×1800px(207DPI)
高速&低遅延
Windows、Mac、Linux、Iphone/Ipadでご使用可能。BSRテクノロジーを搭載
デュアルスピーカー
音楽や動画の音声も聞ける
豊富なポート類
HDMI、TyepC×2、DP、miniHDMI
販売サイト
BOOX Mira Pro 注意点
Ipadなどでも接続は可能とされていますが、スペックの低いノートパソコン等だと、HDMIに接続しても表示されない場合があります。同サイズのPaperlike253で「動作が遅い」、「接続できない」など初期不良の問い合わせは、全てPCのスペック不足が原因でした。したがって、4k対応のGPUを搭載したデスクトップの環境でお使いになることをおすすめします。
また、TypeCポートよりもHDMI接続の方が動作速度が早いことがわかりました。詳しいことはpcwatchの山口様の記事を参照してください。(下記にリンクがあります。)
★170サイズ以上の大型商品になるため、北海道及び沖縄の一部、離島地域は追加料金がかかります。詳しくはお問い合わせください。★
製品の特長
![](https://sktgroup.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/DSC09215-1024x683.jpg)
目に快適なディスプレイ
MiraProは、高解像度である3200 ×1800(145dpi)で25.3インチ大型Eインクスクリーンを搭載。アスペクト比は16:9になり画像コンテンツを画面いっぱいに表示させることが可能です。E Inkは紙に近く、デジタルコンテンツを快適にお楽しみいただけます。また、大画面ディスプレイにより、A4用紙2.5枚分の表示が可能であるため、デュアルスクリーンでの作業が効率よく行えます。
業界をリードするディスプレイテクノロジーによって、E Inkディスプレイであるにも関わらず、高速動作と低遅延を実現しました。さらにリフレッシュのスピードを調整することにより画像に合わせた表示を行うことができます。
汎用性の高い拡張ポート
モニターに搭載されたデュアルスピーカーは、高品質で音を再生。この一台で快適に見ることと聞くことの全てを提供します。
5つのポートにより、ベースユニットと周辺機器をMira Proに簡単に接続し、ケーブルで充電できます。Mira Proは、さまざまなシステムやデバイスと互換性のあるセカンダリモニターとしても使用できます。
![](https://sktgroup.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/Mira-webpage-06-1024x466.jpg)
![](https://sktgroup.co.jp/wp-content/uploads/2022/05/Mira-Pro_VESA.9-1024x640.jpg)
アルミスタンドとVESA採用
Mira Proは、持ち上げたり、傾けたり、回転させたりして、画面をタスクに合わせることができます。 A4の文章や大判の図面を見やすくするために、縦モニターとしてご使用いただくことも可能です。
一般的なVESAインターフェイスにより、さまざまなモニターアームおよびマウントをご使用いただけます。壁や机に取り付けることにより、MiraProを自分に合った角度に変えることができます。
フロントライトの有無で二種類
フロントライトがありの場合、薄暗い環境下や周囲の様子に合わせてお使いいただくことができます。
フロントライトが無しのモデルはライトの層がないため、その分色のコントラストが強くなり、わずかにですが文字も読みやすくなります。
そのため、電子ペーパーディスプレイで読む際に、フロントライトをご使用にならないのであれば、フロントライトなしのモデルもご検討ください。
![](https://sktgroup.co.jp/wp-content/uploads/2023/12/Mira-webpage-03-3.jpg)
表示画面に合わせて変更ができる
4つのリフレッシュモード
- イメージモード
- ビデオモード
- テキストモード
- 読書モード
変更可能な項目
- リフレッシュスピード
- 黒の強調表示
- ライトカラーフィルター
- フロントライト調整(Fありモデル)
ホイールをワンタップすることにより変更できます。
PCソフトウェア
対応OSとデバイス
Windows11、Windows10、Windows7対応。拡張モードの解像度は1400×1050がおすすめです。
全て対応。拡張モードの解像度は1600×1200がおすすめです。ただしMacのPCにおいて、AMDのGPUをご使用いただいている場合は表示することができません。本体の構成にご注意ください。
対応済み
iPhone 12, 12Pro, 12ProMax, 11, 11Pro, 11ProMax, X, XR, 8, 8P, 7, 7P, 6, 6S, SE, SE2.
AVアダプタが必要になりますが、純正のアダプタであっても接続ができない場合があります。また仕様上、画面のそのままのアスペクト比で表示され、画面を全て使い切ることができません。この製品はWindowsやMacなどのOSを主目的としてご購入することをお勧めします。
HUAWEI Mate40, Mate30, P20 Pro,P40 Pro、OPPO Findx Pro3、OnePlus 9, 9 Pro, 8
仕様一覧
- ディスプレイ:25.3インチ E Ink glass EPD
- 階調:16色グレースケール
- 解像度:3200 x 1800(145ppi)
- フロントライト:あり / なしの二種類あり
- タッチ:なし
- ボディ材質: アルミニウム合金製
- インターフェイス:HDMI×1、miniHDMI×1、USB-TypeC×2、DP×1、DC×1(12V3A) 標準VESA(75x75mm)
- 物理ボタン:リフレッシュ、機能、スクロールホイール
- スピーカー:デュアルスピーカー
- 本体サイズ:594.2 x 349.2 x 26.5mm (11mm)
- 本体重量:2750g / フロントライトあり 2900g
- スタンドサイズ:222mm (117.2mm) x 152(126.4mm) x 380mm
- スタンド重量:2850g以下
【付属品】
付属品:本体、アルミスタンド、USB TypeCケーブル、USBTypeC to TypeAケーブル、HDMI to miniHDMIケーブル、クイックスタートガイド(英語)、保証書、日本仕様対応ACアダプタ
【対応OS】
Windows10、macOS、Android、iOS、Linux
【ボタン】
ファンクションボタン
スクロールホイール
リフレッシュボタン
よくある質問
PCのスペックが低い点が原因です。4Kディスプレイを表示できるGPUが搭載されたデスクトップPCを使うことをおすすめします。またご購入前にお使いのPCの性能をご確認ください。1台のディスプレイのみでは動作しても、2台接続するとつながらない場合があります。
TypeCポートによる接続の場合、動作速度がワンテンポ遅れるという報告を受けております。この場合、HDMIケーブルやDisplayPortを利用して接続していただければ動作速度が改善されます。
BOOX Mira Pro 記事紹介
クリックによりリンク先へ移動します
![pcwatch](https://sktgroup.co.jp/wp-content/uploads/2018/12/2018-12-24_17h19_07.png)
デスクトップで使える25.3型のE Inkディスプレイ「BOOX Mira Pro」を試す
「BOOX Mira Pro」は、25.3型のE Ink電子ペーパーを採用したディスプレイだ。E Ink採用でありながら、一般的なディスプレイと変わらない画面サイズで、目の疲れを防止しつつ、ドキュメントの表示やテキストの入力などさまざまな作業が行なえる。 以前紹介した同じBOOXのE Inkディスプレイ「BOOX Mira」は画面サイズが13.3型という、モバイルディスプレイ相当のサイズだったが、今回のBOOX Mira Proは25.3型と、一般的なディスプレイと比べても遜色のない大画面が特徴だ。販売元であるSKTから機材を借用したので、その実用性をチェックしていく。
![](https://sktgroup.co.jp/wp-content/uploads/2018/12/wintablogo1030.png)
BOOX Mira Pro - 目の疲れを軽減してくれる、25.3インチの大画面E-Inkモニター
E-Ink製品の専門店、SKTが25.3インチサイズのE-Ink搭載PCモニター「BOOX Mira Pro」を発売します。SKTの取り扱うE-Ink搭載PCモニターには他に「DASUNG Paperlike253(25.3インチ)」がありますが、Mira ProはE-Ink搭載Androidタブレット「BOOX」のブランドが冠されていますので、私達にとってより親しみやすいと感じられます。