SnowMan 2ndALBUM "SnowLabo.S2"がリリースされました!!
みなさんこんにちは
여로분 안녕하세요 :)♡
체린(ちぇりん) 🍒 입니다~~👌💕
ご無沙汰しております。
かなりお久しぶりになってしまいました…
早いものでお引越しからもう3か月が経とうとしているわけですが…、
5月半ばに一旦相方くんと同じお家にお引越しして、その1か月後に一人暮らしの家へお引越ししまして、一人暮らしを再開したちぇりん🍒でございます。
一人暮らしになってからは本当に死に物狂いで、昼も夜も働き通しでブログもYouTubeもなかなか更新できず…という日々だったのですが、
今新たにいろいろと始めたいなあと思ってることがたくさんできたので、ブログの更新再開と、YouTubeの週1投稿復活を目標に準備を進めています!
ブログは毎日更新したいところですが、なかなかまだ時間を作ることが難しい現状もあるため、週に2~3回を目標にぼちぼち再開していこうと思います◎✨
11月半ばごろまでは、まだ忙しい予定なのでそれまでに少しずつ増やしていこうと思っています!
よろしくお願いいたします(..)☆
SnowMan 2nd ALBUMリリース!
2022年09月21日(水)にSnowManの2ndアルバムがリリースされました!
ずばりタイトルは… SnowLabo.S2 !!!
「最新が最強で最スノじゃなきゃ。
それぞれの挑戦と9人のトライがあるから、
実力も絆も更新していける。
最スノアップグレードしまっくてる2ndALBUM!
#最新で最強で最スノで」
(公式サイトより)
わたしも発売日にGetしてまいりましたが、アルバム発売ってやっぱりテンションあがりますよね!!
何といっても今回は過去にシングルとして発売された”ブラザービート”/”Secret Touch”と、現在不二家さんのCMに使われている”Brand New Smile”以外の楽曲はすべてメンバープロデュースというのが話題になりました!✨
↑Brand New Smile が使われているCM🍰💗
そしてそして、今回も3人ずつ3組のユニットに分かれ、それぞれのユニット曲が収録されているのですが、前回のアルバムと異なる点が・・・!!!
何と各ユニットごとにMVまであるんです!!後で詳しく書かせていただきますが、おこのユニットがまたいいんですよね…
それでは、今回のアルバムをちぇりん🍒的感想を添えてご紹介させていただきますっ!!
収録曲
まずは今回のアルバムに収録されている楽曲を、各形態ごとに見ていきましょう!
☆初回限定盤A
CD
01. ブラザービート
02. JUICY
03. Tic Tac Toe
04. Toxic Girl
05. ミッドナイト・トレンディ
06.Secret Touch
07. Brand New Smile
08. BOOM BOOM LIGHT
09. キッタキッテナイ
10. Movin’ up
11. This is LOVE
12. ボクとキミと
---------------------------------------------------
DVD / Blu-ray
01.「JUICY」Music Video
02.「ボクとキミと」Music Video
03.「Secret Touch」Music Video
04.「ブラザービート」Music Video
05.「JUICY」マルチアングル映像
06. Behind The Scenes
07. M of L ~The Animation 2~
Presented by すのチル
☆初回限定盤B
CD
01. ブラザービート
02. JUICY
03. Tic Tac Toe
04. Toxic Girl
05. ミッドナイト・トレンディ
06.Secret Touch
07. Brand New Smile
08. BOOM BOOM LIGHT
09. キッタキッテナイ
10. Movin’ up
11. This is LOVE
12. ボクとキミと
13. HYPNOSIS
(Hikaru Iwamoto / Koji Mukai / Ren Meguro)
14. ガラライキュ!
(Tatsuya Fukazawa / Raul / Shota Watanabe)
15. Color me live...
(Ryohei Abe / Ryota Miyadate / Daisuke Sakuma)
---------------------------------------------------
DVD / Blu-ray
01.「HYPNOSIS」Music Video
02.「ガラライキュ!」Music Video
03.「Color me live...」Music Video
04.「僕の彼女になってよ。」Lip Sync Video
05.「REFRESH」Dance Video
06.「From Today」Lip Sync Video
07. 〇〇ゲームにリベンジ!
☆通常盤
01. ブラザービート
02. JUICY
03. Tic Tac Toe
04. Toxic Girl
05. ミッドナイト・トレンディ
06.Secret Touch
07. Brand New Smile
08. BOOM BOOM LIGHT
09. キッタキッテナイ
10. Movin’ up
11. This is LOVE
12. ボクとキミと
13.Happy Birthday-bonus track-
上記の通りです。
こちらはわたしの購入品です!⛄️💗💗
ではでは次に、メンバーが担当した楽曲について詳しく見ていきましょう!
今回はトラック順にご紹介させていただきますね🙋♀️💕
03. Tic Tac Toe:ラウール
→HIPHOPという新たな挑戦。見守って聞いてください。(公式サイトより)
🗣『HIPHOPセクション?ってなんかその中で1番いいやつ選びました。
ライブの曲選びみたいな感じでした、どっちかと言ったら…アルバムの曲選ぶというよりかは。
てか何かべつ最終的にはみんなで選んでますね。
たくさんの中からその人が3つか4つぐらいに絞ってきてそれをみんなで聴いてっていう。』(通常盤QRコード音声より)
♪こんなかっこいいラップ調の曲をSnowManが…!?っていうのが最初に聞いたときの感想です◎✨
HIPHOPな曲って同じ歌詞が繰り返されたり、同じリズムで耳に残りやすかったりするので中毒性があると思いませんか?
この曲もまさにそんな感じです!繰り返される「 Tic Tac Toe...」が耳に残って、頭から離れてくれなくなります…笑
しかも何と言っても低音で刻まれるラップ(もれなく全員いい声)と、若干高めなヴォーカル(こちらも当たり前に美声)の掛け合いみたいなのが、またさらにこの曲の沼へと引きずり込んでくる感じするんですよね…
可愛いラウちゃんがこんなカッコいいバッチバチの曲をプロデュースしたかと思うと、おばさんは興奮します(やめなさい)
04. Toxic Girl:阿部 亮平
→オリエンタルな民族楽器の音と妖艶な歌詞が癖になるはず!
サビ前の吐息にも注目です!(公式サイトより)
🗣『主人公は男性で本当に高飛車な女性に憧れちゃってるような楽曲になってます。
で、そこに踊らされたり手のひらの上で転がされたりしてるけど、それももはやいいみたいな。
君の魅力に敵うものなんて何もない、みたいなそんな楽曲です。』(通常盤QRコード音声より)
♪え…これあべちゃんプロデュース楽曲ですか…?っていうのが第一印象です。
SnowManきっての優等生あべちゃんが、こんなイケイケでえろえろな曲をプロデュースしちゃうんですか・・・!!ごちそうさまです!!(だからやめろ)
前奏から怪しげで不思議な女性の感じ出てます。こういう音結構好みです。
個人的に好きな歌詞は「君が太陽なら僕は重巡な地球-Earth-」ってとこです。
SnowManにそこまで言わせるほど魅力的な女性とは…?こういう怪しげな楽曲をあんなイケメンたちが歌ってると思うと、いろいろ妄想しちゃいますよね(いい加減にして)
05. ミッドナイト・トレンディ:岩本 照
→金管楽器がとても特徴的で格好良い。
大人っぽい雰囲気のバンドサウンドを是非楽しんで聴いてみてください。(公式サイトより)
🗣『デモの段階を聴かせてもらったときから、や、これは俺はいいなって思うし、まあSnowManでパフォーマンスする機会があったら、なんかかっこよくなるっていうか、
生でサックスとか生バンドでやってもらえたりとかっていう風になってもかっこいいんじゃないかなっていうような楽曲だったので。
そしたらこれいいよねってみんなも言ってくれたんでよかったな、っていう。』(通常盤QRコード音声より)
♪まず前奏からしてオシャレ感と大人な雰囲気やばくないですか?
Mr.岩本のセンスの良さは日々振り付けでも感じていたけど、ひーくんがこんな楽曲をプロデュースするのも意外っちゃ意外だったなあ、と思います。
もっとダンスナンバーな曲いくかと思いました!(超個人的視点)
個人的にすきな部分は落ちサビの「愛し合っていたのは、感じ合っていたのは、全部嘘だったの?」っていうひーくんとだてさまの掛け合いのとこですね…
この2人ってメインヴォーカルではないけど、歌声とっても美しいしバランス良いですよね!
まじで生バンドでパフォーマンスしてほしい!!
08. BOOM BOOM LIGHT:向井 康二
→何も考えずに聴いても、自然と身体が動くそんな楽曲。
ライブでみんな一緒に盛り上がってもらえると嬉しいです!
歌詞も個人的に凄く気に入っているのでそこにも注目してください!(公式サイトより)
🗣『そういうなんかこう、一緒に盛り上がろうみたいな曲って意外に少ないんですよSnowManって。
だからこう、ライブのことをイメージして、でもドライブとかでもいいかもしれない、もしかしたら。
なんかそういう感じで楽しい曲になりそうなんで、意味はない。
あるやん映画とかでも、意味ない映画みたいな。流しただけでハッピーになれる、みたいなそういう楽曲になればいいなと思います。』(通常盤QRコード音声より)
♪夏っぽい!!!康二くんっぽい!!!全力でタオルを振り回したくなる曲ですね!!
康二くんがいうように意味もなくただ楽しくなれる曲だなって思いました。
わたしは基本的にノリノリで楽しい曲がだいすきなので、こういうパワーあふれる元気いっぱいな曲がすっごくすきです!
通勤のときに聴いて、出勤したくないなあっていうちょっと憂鬱な気分を吹っ飛ばして行けそうな感じです◎
楽しくなれるし、元気もくれるそんな曲だと思います✨
09. キッタキッテナイ:佐久間 大介
→中毒性がある歌詞!
特にサビとサビ前のセリフ部分がついつい真似したくなるところかな~!(公式サイトより)
🗣『もう俺はこれを決めた瞬間から、もう照に振り付けてほしいって思ってたから
照から”佐久間の曲、俺振り付けていい?”ってすごい言ってきてくれて嬉しいの。
いや照にしか頼む気なかったから。もうね、わかるのよ。
照が何が好きかとか、どういうのやってみたいってなるか
そう、だからまじで何かパフォーマンスどっかでするってなったらすごい楽しみな楽曲になっております。』(通常盤QRコード音声より)
♪まずひとつ言わせてくれ?さっくんのインタビューはどうしたんですか…?
こんなニコイチ突きつけられてどうしたらいいですか?さっくんはひーくんの話しかしたらだめって言われたのか?
最近ニコイチの供給多すぎてめちゃめちゃ苦しいです(いい意味で)
この曲はYouTubeで公開されたときから、歌詞や曲調が耳に残るしまじで中毒性やばくて何回も聴いたし、仕事中に不意に思い出して笑いそうになったりしました。笑
「キッタキッテナイ」と繰り返される歌詞や、低音と高音とか、3人ずつ歌うとかとにかくすべてがこの曲の何とも言えない不思議な雰囲気を演出してて
やられたな…!!!って感じです。結構すき!!
10. Movin’ up:深澤 辰哉
→ライブで盛り上がる事間違い無しな重低音。歌詞にも注目してほしい。
まだいけるよな、こんなもんじゃ無いよなと自分達に訴えかけている、攻めに攻めた楽曲です。(公式サイトより)
🗣『もともと”Movin’ up”って間奏がない、なかったんですよ。
でもライブのことを見据えると間奏部分を作って、踊りをがっつり見せて、ま、このその中で何かこう演出出来たらな、とかも含めて
間奏足してくださいっていうふうにオファーしたのと、日本語と英語の割合っていうのも。
すごく、あの、英語ばっかになりすぎず、日本語で何かまっすぐ伝える言葉がはいってたり、みたいな、そういうオーダーをしたりとか。
結構いろいろやったかな今回。』(通常盤QRコード音声より)
♪これはもうふっかさんずるくない?結構バッチバチのこんな曲をプロデュースしたのがふっかさんのがぶっ刺さるんですけど…(何に)
ライブの中盤から後半にかけてもう1回盛り上げていこうぜ!!!!みたいなタイミングでこの曲やられたらたまらんですよ…てかやりそう…
歌詞も強気な感じで良い◎”本当の敵は自分自身だろう?”とか”まだまだ足りないな”とか言われたら、絶対ペンラめちゃくちゃ振っちゃう…
11. This is LOVE:渡辺 翔太
→初めて聞いても、耳馴染みがあるような王道JPOP。
歌詞に「愛」というフレーズがいっぱい入っているのでキュンキュンして聴いてください!
一番の聴きどころはサビの部分です。(公式サイトより)
🗣『まあぶわーってそのカラオケで歌いたくなるようなっていうテーマで曲がいっぱいきて
この一曲だけなんかすごいぱっと、あ、もうなnn んかもう。
全部1番ぐらいずつだけ聴いて、で、あもうこれだなってすぐ決まった感じっていうか、あ、もうこれしかないなっていう感じで僕はもうすぐ決まりました。』
(通常盤QRコード音声より)
♪個人的には今回のアルバムの中でいちばんだいすきな曲です!!
普段は結構アップテンポなPARTY SOUNDみたいなのがすきだったりするんですけど、YouTubeでアルバムの音源がちょっとずつ公開されたときから、なぜかこれがだいすきでした。
何と言っても歌詞が可愛いのと、9人の歌い方と歌声が可愛いし愛おしくなる感じなんですよね…。歌詞を見ながら聴くと自然と笑顔になれてしまうような‥そんな曲だと思っています!
しょっぴーやるじゃん!!!(誰)
12. ボクとキミと:目黒 蓮
→「なるべく多くの人に共感してもらえる曲にしたい。」という想いからこの曲はスタートしました。
「ファンとSnowMan」と「男女の恋愛」いろんな角度から共感できる歌詞に注目して聴いてほしいです。
また、メンバー1人1人に繋いでいく歌い分けにも注目してください。
🗣『歌詞はもう全部すきだなあ「君が教えてくれたから僕は今こうして笑ってるんだよ」っていう、
で、「君が見ていてくれたから僕は今こうしていられる」とか、多分いろんな歴史があるんだなってそこに、ここに至るまでに、うん。
その男性が女性を追いかけてる感じが、すごくよくないですか?ふふっ(通常盤QRコード音声より)
まず言わせて、最後の”ふふっ”ってなんだよ~~~~~~!!!!!ここでしっかりヤラれました(趣旨違う)
この曲もMVがYouTubeで公開されているので、アルバムを購入する前から何度も聴いていましたが、改めて歌詞を見ながら聴くと切ないし、美しいですよね。
MVが公開されたときは、9人の笑顔と切ない表情と涙…っていう表情の変わり具合が美しくも、なんだか儚くて何度も何度も見ました。
あと、やっぱろSnowManってダンスのイメージが強いグループですが、こんなしっとりしたバラードも歌い上げられる素晴らしい歌唱力もお持ちなんだな、と思い知らされました。ステキ!✨
つづいては、ユニット曲!!!
わたしはほんっとにこのユニット曲をとても楽しみにしていたんです~~~!!
こちらも初回限定盤Bに収録されているトラック順にご紹介します!!
13. HYPNOSIS
(Hikaru Iwamoto / Koji Mukai / Ren Meguro)
個人的には最強の組み合わせです…
何を隠そうわたしはひーくん(岩本照)担ですし、その次に目で追ってしまうのはめめ(目黒蓮)と康二くん(向井康二)なんですよ…
そしてニキめめ(岩本×目黒)と岩本兄弟(岩本×向井)めめこじ(目黒×向井)のペアがそれぞれだいすきなので、もうユニットの組み合わせ見たときから
”はぁ!?これやばすぎんだろ!!!!”っていう気持ちでした…
実際曲を聴いて、MVも何度も鑑賞しましたが、やばすぎてよくわからんです…
世界観もかっこいいし、3人のビジュも爆発してるしどうしたらいい…?
歌詞もなんとなく”禁断の恋”的な要素ある気がして…はぁ、すき…
これライブで見た日にはわたしはもう生きて帰ってこれないかもしれないです。。。(知らん)
14. ガラライキュ!
(Tatsuya Fukazawa / Raul / Shota Watanabe)
どうしたどうした!!!可愛すぎるぞ…!!!!
もうね、MVに関してはふっかさんママとラウべびーとしょぴべびーにしか見えない…
ふっかさんってこういう可愛い曲歌うとき、めちゃくちゃ優しい顔で歌いますよね…その表情がもうママ。
そして、文句なしに可愛いラウちゃんと今年30歳とは思えない可愛さを放っている渡辺…!!!
MVの演技力に関してはメンバーからやいやい言われていましたが、もはやそれも含めて可愛いですよね…
こんな風に可愛く”すき”って言われたら、毎日にやにやしながら過ごせてしまう…言われてえええ(言われません)
15. Color me live...
(Ryohei Abe / Ryota Miyadate / Daisuke Sakuma)
この3人こそ可愛い系の曲で攻めてくるかと思ってたので、こんなオシャレ楽曲でくるとはいい意味で期待と違いました!!
まず前奏のテクノサウンド?みたいな音から、”おっと?”って気持ちになるし、MVの美しさやばすぎました…!!
海の底みたいな演出と、バチバチのアクセサリーや、カラフルなヘアカラー、3人の美しさが、もう。何とも言えない神秘的な感じ出してますよね…
あべちゃんにイヤーカフつけて、青いエクステ付けた人だれ?!金一封差し上げます。
まじで普段優等生なあべちゃんにそんなことさせられたら、もう困っちゃうよ…(誰)
そして、だてさまとあべちゃんの歌声はもともとすきでしたが、今回はさっくんの高音が光っていると思います!
いつもの3人とはひと味違った魅力を感じれる曲のような気がします!!!
さてさて、ここまで、超個人的感想を交えながら「SnowLabo.S2」を紹介させていただきました!!
シングル発表曲と通常盤収録のボーナストラックについては、今回は触れていませんが、昨年のSnowMania.S1とも違う、SnowManの魅力が詰まった最高のアルバムでした◎✨
このアルバムを引っ提げての全国ツアーが10月1日の大阪からスタートします!!!
わたしが参戦するのはまだ先なので、これからこのアルバムもたくさん聴いて聴き込んで準備していきたいと思います!!!
また今週中に次の記事を更新できるように準備していきたいと思います◎
最後まで読んでくださったみなさん、ありがとうございました(..)♡
また次回おあいしましょう!!
以上체린🍒でした~~👌💕