インディ・ジョーンズ®とユカタンドッグとロストリバーデルタの夜景 at 東京ディズニーシー〈3〉
Category関東(千葉・埼玉 ,etc.)
少し間が空いてしまってすみません。前回から続いています。
東京ディズニーシーのアトラクション紹介も続きます。
夜のライトアップは昼と違ってまた素敵です。
インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
場所:ロストリバーデルタ

インディ・ジョーンズの映画の世界を味わえます。
博士の助手のパコが企画した魔宮ツアーです

順番待ちで並ぶ場所は室内でした。
気が利いています。

ここの中心にある石像がすごい迫力です!!

博士の帽子に研究の途中の机
おのずと期待が高まります

アトラクションを説明する画面
アトラクションは、インディー・ジョーンズの魔宮の世界をジープに乗って冒険します。
名称の元かなと思われる映画『魔宮の伝説』、『クリスタル・スカルの王国』だけじゃなく
「あのシーンも!?このシーンも!?」というくらいに盛りだくさんに味わえます。
途中に写真を撮られているので、あんまり驚いた顔や慌てた顔をしていると
出口で少し照れる思いをします
この写真は、希望者は記念に購入できます。
やっぱり、もう一回、乗りたいです。
→インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮(公式)
EXPEDITION EATS エクスペディション・イート
場所:ロストリバーデルタ

ユカタンソーセージドッグ(写真手前)¥430
ここで、Rがユカタンソーセージドッグを購入。
アメリカンドッグよりオイリーじゃないスパイスの聞いたユカタンドッグ。
何か新鮮。わたしも少し貰いました。
EXPEDITION EATS エクスペディション・イートは考古学調査チームが乗り捨てて行ったトラックが始めは物資の輸送用だったけど、二転三転して、ある商売人は荷台を改装してお店を始めたそうです。
→エクスペディション・イート(公式)
ロストリバーデルタ

レイジングスピリッツの建物
ロストリバーデルタは独特の雰囲気があります。
ヨーロッパをテーマにしたディズニーも素敵だけど
秘境をテーマにしたディズニーも素敵です。

レストランもいくつかあって川の上や川沿いに建っていて、ロストリバーデルタにふさわしい雰囲気のお店ばかりでした

ディズニーシー・トランジットスチーマーラインの乗り場です。メディテレーニアンハーバーへ向かう船が発着しています。

名残り惜しいですがロストリバーデルタを後にして
他のテーマポート(寄港地)へ向うとしましょう。
次へと続きます。
関連リンク
前回までの東京ディズニーシーの日記
→誕生日を東京ディズニーシーで〈1〉 (01/30)
→東京ディズニーシーのアトラクション〈2〉 (02/04)
→ディズニーシー(公式サイト)
関連リンク
前回までの東京ディズニーシーの日記
→誕生日を東京ディズニーシーで〈1〉 (01/30)
→東京ディズニーシーのアトラクション〈2〉 (02/04)
→ディズニーシー(公式サイト)
舞浜・浦安 で 宿・ホテルを探す(じゃらん)
東京ディズニーシーのアトラクション紹介も続きます。
夜のライトアップは昼と違ってまた素敵です。
インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
場所:ロストリバーデルタ

インディ・ジョーンズの映画の世界を味わえます。
博士の助手のパコが企画した魔宮ツアーです


順番待ちで並ぶ場所は室内でした。
気が利いています。

ここの中心にある石像がすごい迫力です!!

博士の帽子に研究の途中の机
おのずと期待が高まります


アトラクションを説明する画面
アトラクションは、インディー・ジョーンズの魔宮の世界をジープに乗って冒険します。
名称の元かなと思われる映画『魔宮の伝説』、『クリスタル・スカルの王国』だけじゃなく
「あのシーンも!?このシーンも!?」というくらいに盛りだくさんに味わえます。
途中に写真を撮られているので、あんまり驚いた顔や慌てた顔をしていると
出口で少し照れる思いをします

この写真は、希望者は記念に購入できます。
やっぱり、もう一回、乗りたいです。
EXPEDITION EATS エクスペディション・イート
場所:ロストリバーデルタ

ユカタンソーセージドッグ(写真手前)¥430
ここで、Rがユカタンソーセージドッグを購入。
アメリカンドッグよりオイリーじゃないスパイスの聞いたユカタンドッグ。
何か新鮮。わたしも少し貰いました。
EXPEDITION EATS エクスペディション・イートは考古学調査チームが乗り捨てて行ったトラックが始めは物資の輸送用だったけど、二転三転して、ある商売人は荷台を改装してお店を始めたそうです。
ロストリバーデルタ

レイジングスピリッツの建物
ロストリバーデルタは独特の雰囲気があります。
ヨーロッパをテーマにしたディズニーも素敵だけど
秘境をテーマにしたディズニーも素敵です。

レストランもいくつかあって川の上や川沿いに建っていて、ロストリバーデルタにふさわしい雰囲気のお店ばかりでした

ディズニーシー・トランジットスチーマーラインの乗り場です。メディテレーニアンハーバーへ向かう船が発着しています。

名残り惜しいですがロストリバーデルタを後にして
他のテーマポート(寄港地)へ向うとしましょう。
次へと続きます。
関連リンク
前回までの東京ディズニーシーの日記
→誕生日を東京ディズニーシーで〈1〉 (01/30)
→東京ディズニーシーのアトラクション〈2〉 (02/04)
→ディズニーシー(公式サイト)
関連リンク
前回までの東京ディズニーシーの日記
→誕生日を東京ディズニーシーで〈1〉 (01/30)
→東京ディズニーシーのアトラクション〈2〉 (02/04)
→ディズニーシー(公式サイト)
