東京駅周辺、レトロな建物散歩
Category好きな場所、建物
東京駅から日本橋のオリエンタルホテルまで歩いて行こうとして
東京駅近辺でレトロな建物を見つけました。
殆どが銀行や証券株式所。
昔の建物は、細かいところの意匠が本当に凝っていたんですね。
学校でも好きな学科は近代建築史だったレトロ建物が好きな私には堪能できました。

建物の上に女神像が乗っています。
バルコニーもあるように見えています。

こちらは時計塔がありました。
窓枠には、細密な細工がありました。
近ごろの特徴として、昔の装いの建物の上に
新しい建築が乗っているという感じに作りかえているんですね。
そして、極めつけは、、、

日本橋 三越。
外も豪華だけど、店内も総大理石。
中心の吹き抜け中央にも何十メートルとある
蓮華座の上にある天女像。
エレベータ-もレトロで扉の外にまた扉がありました。
そしてライオン像。
実家の最寄り駅にも、三越があったんですが大食堂がフランスの王宮内みたいな装飾ですごかったです。
(今は、その場所はツタヤとスタバが入っています。)
東京駅近辺には新しい建物も多いけど、近代建築もたくさん残っています。
日本橋の地名になった日本橋もその下をEボートというオールを自分で漕ぐボートで通りましたがかなり立派なものです。
日曜などの休日はビジネス街は人もそんなに多くないです。
古き良き時代の建物鑑賞に行く探訪をして凄くのもいいものです。
駅やOAZOなどには丸の内や日本橋の案内パンフレットが置かれていましたのでそれを持って東京探訪にお出かけ下さい。
暑い季節でもありますので、体力と相談して。水分補給も忘れないように。
カテゴリー:好きな場所、建物
カテゴリー:23区内、渋谷、六本木
→マンダリンオリエンタル東京のオリエンタルラウンジのアフタヌーンティ。日本橋の6つ星ホテル
→Eボート漕いで来ましたよ~^^@東京の水辺(日本橋を水面から眺めました)
→SUZUMI MAPできました都心の水辺探訪クラブで水辺散歩の地図作りました。私はデザインも地図デザイン制作も担当。
東京駅近辺でレトロな建物を見つけました。
殆どが銀行や証券株式所。
昔の建物は、細かいところの意匠が本当に凝っていたんですね。
学校でも好きな学科は近代建築史だったレトロ建物が好きな私には堪能できました。

建物の上に女神像が乗っています。
バルコニーもあるように見えています。

こちらは時計塔がありました。
窓枠には、細密な細工がありました。
近ごろの特徴として、昔の装いの建物の上に
新しい建築が乗っているという感じに作りかえているんですね。
そして、極めつけは、、、

日本橋 三越。
外も豪華だけど、店内も総大理石。
中心の吹き抜け中央にも何十メートルとある
蓮華座の上にある天女像。
エレベータ-もレトロで扉の外にまた扉がありました。
そしてライオン像。
実家の最寄り駅にも、三越があったんですが大食堂がフランスの王宮内みたいな装飾ですごかったです。
(今は、その場所はツタヤとスタバが入っています。)
東京駅近辺には新しい建物も多いけど、近代建築もたくさん残っています。
日本橋の地名になった日本橋もその下をEボートというオールを自分で漕ぐボートで通りましたがかなり立派なものです。
日曜などの休日はビジネス街は人もそんなに多くないです。
古き良き時代の建物鑑賞に行く探訪をして凄くのもいいものです。
駅やOAZOなどには丸の内や日本橋の案内パンフレットが置かれていましたのでそれを持って東京探訪にお出かけ下さい。
暑い季節でもありますので、体力と相談して。水分補給も忘れないように。
カテゴリー:好きな場所、建物
カテゴリー:23区内、渋谷、六本木
→マンダリンオリエンタル東京のオリエンタルラウンジのアフタヌーンティ。日本橋の6つ星ホテル
→Eボート漕いで来ましたよ~^^@東京の水辺(日本橋を水面から眺めました)
→SUZUMI MAPできました都心の水辺探訪クラブで水辺散歩の地図作りました。私はデザインも地図デザイン制作も担当。