「海福雑貨」でガラスペンと水晶 | 東京を中心に探訪日記 since 2006

「海福雑貨」でガラスペンと水晶

Category神奈川(横浜・湘南・江ノ島 ,etc.)
0


「海福雑貨」さんへ行ってきました。名称は「ウミフクザッカ」です。

アンティークや鉱石に古い紙ものや作家さんの作品など15,000点の雑貨が並ぶお店です。
小田急相模原駅から徒歩12分。東林間から徒歩15分の場所になります。住宅街を歩くと見えてきます。

入り口を取り囲むようになっている実がとても素敵です。
今の家に住む前から気になっていたお店で、引っ越してきた時に「海福雑貨さんが近くなった」と喜んでいましたが、コロナ禍も挟んで、やっとの訪問です。



一階を見て周り、二階の「海福雑貨分室」も見てまわります。
二階は、鉱石が多く並んでいるということなので、同行者とともに期待も増すばかりです。



外階段を登って二階に上がります。
営業は、月・金・土・日です。



二階「海福雑貨分室」さん。




ガラスペンとアクセサリー。昆虫ガラス作家「つのだゆき」さんの作品が並んでいます。



鉱石と人物を組み合わせた「時計荘・島津さゆり」さんの作品。

一階では、時計荘さんの個展「下染屋町再興録」も行われていました。
「下染屋町再興録」の作品群は想像していたより(X・旧Twitterで写真を見ていた時より)大きい作品群でした。



眼鏡を作る時の度数を測るときに使われていたと思われるガラス群。
こういった道具や理科室の器具など見てると興味が湧いてきます。



蛍光グラスや人形。
他の方がこれは「ウランガラス」で、UVライトを当てているんだと書かれてました。



鉱石と化石群。
同行者はここでずっと、どれにしようか迷ってました。



夥しい数の瓶たち。
かつて色々な用途で使われていたのでしょう。



「酸乳」と書かれた瓶。右から左に読む古い読ませ方です。
「吉岡病院(旧字)」と書かれた瓶もありました。

他にも、ガラスペンの古い箱などの紙ものもありました。
鹿の頭部の剥製も。



「モルフォ蝶」の標本。
とても綺麗です。

子供の頃、子供用の昆虫標本を作るキットを祖父に貰いましたが、祖母と母に没収された覚えがあります。
針が危ないという理由です。
蝶々を見るのは好きですが昆虫全般を触れないので使えなかったかもしれません。
祖父から貰うものはいつも特別なワクワクするものばかりでした。
昆虫標本キットも、きっとそのまま昆虫標本を作ることなく大事に持っていたんだろうと思います。
そんなことを思い出していました。



店内の写真ですが、お店の方に「撮っていいですか」と確認すれば撮ってOKです。



ひとしきり、一階、二階を見て回った後、一度カフェ休憩を入れることにしました。

「海福雑貨」さんは二階建てのアパートに入っています。同じ棟にはカフェや他のお店も入っています。
二階にあるカフェ「CafeCoo201」さんは月曜日でお休みです。一階の「小雨ぱうんど」さんは定休日は水曜ですが行った時は扉がしまってました。残念。



他にも「NOAN LIQUEUR」さんも月曜お休みです。雑貨屋さんのようです。



建物には、こんな扉も。

と、建物を探索してるのは楽しいのですが、そろそろ早く一度カフェ休憩を取りたいところです。
予め調べていた、近くのコーヒー屋さんもパン屋さんも月曜はお休みのようです。

GoogleMapで探し相模原に二店舗ある「ケーポッシュ 松が枝店さんへ向かいました。
写真が多くなってきたのでそちらの話はまた次回以降にさせていただきます。



カフェ休憩の後、また「海福雑貨分室」さんに戻ってきて、各々、「ガラスペン」と「水晶」を各々購入しました。



硝子昆虫作家の「つのだゆき」さんのガラスペン /6,500yen

最初は昆虫だと気付かず、色と形に惹かれました。微妙な色の混ざり具合がとても素敵です。形はトンボをイメージしてるのでしょうか。

一階にある「金色に一部光る蒼色のガラスペンとインクがセットになったもの」とどちらにしようか悩みましたが今回はこちらにしました。

先程の、かつて祖父にもらった「昆虫標本キット」の記憶からの「つながり」からなのかもしれません。


部屋の出窓の、大きめのアメジストの原石や、大きな巻き貝や、小林健二さんの硝子結晶や、レモンの木や、ジオードなどが置いてある場所にひとまずおこうかと思っています。



こちらは、同行者の購入した「水晶」?。/2,600yenくらい?だそうです。
形が神秘的ですね。



ポイントカードも作ってもらいました。期限はないそうです。
「海福雑貨」さんは、現金と各種カードや電子ポイント払いもできるようです。

相模原駅と東林間駅の間や周辺には「海福雑貨」の後にも、雑貨屋さんができて集まってきているとのことです。


パーツ|タイトル|小|関連リンク


-----------
海福雑貨
〒252-0311 神奈川県相模原市南区東林間3丁目18−3 1F
火曜・水曜定休日 11:00-18:00
Site →GoogleMap
-----------

雑貨屋さん鉱石化石神奈川相模原

0 Comments