ハロウィン | 東京を中心に探訪日記 since 2006

ハロウィン

Category季節・行事・記念日
0 0

10月31日ハロウィンです

Misdo-Halloween.jpeg


Rが買って帰ってきてくれたのはミスドのハロウィン。
とてもおいしかった。

一番おいしかったのは、左端のハロウィンと関係ないかもしれない『さつまいも ド 蜜いもブリュレ』。


halloween-shot.jpg

家の中は例年通り飾りつけをしていました。
「ハロウィン、あんまり何もやらなかったね。写真一枚撮っておこう」とR。
卓上のAlexa Eco Showに「アレクサ、写真を撮って」といってアレクサに写真を撮ってもらいました。
顔を隠しすぎてメインは『こうもりパンプキン』になっています。


ハロウィンとは

------------------------

10月31日のハロウィン(Helloween)は、11月1日にキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「諸聖人の日」「万聖節」(All Hallo)の前夜祭(All Hallo Eve)という意味で、ヨーロッパ発祥のお祭りです。秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、古代ケルト人が行っていたお祭りに由来します。

出典:起源や由来、仮装の意味は? ハロウィンの疑問まとめ




かぼちゃの収穫時期のお祭りなので収穫祭から転じたものかなと漠然と思っていました。
毎年、人々が仮装をしたり賑やかにしてるのはそんな意味だったようです。
改めて調べると、新たに知るということもあるようです。


「Jack-o'-Lantern(ジャック・オー・ランタン)」も悪霊を怖がらせるものと出典元に書かれていました。

Jack-o'-Lantern(ジャック・オー・ランタン)のwikipediaの説明も興味があれば、ご一読どうぞ。


追記:海外のハロウィンのイベントで事故が起きました。ご冥福をお祈りします。


パーツ|タイトル|小|関連リンク


・タグ:ハロウィン

家電レビュー|Amazon Echo Show(アマゾンエコーショー)



ハロウィンミスド

0 Comments