
奄美大島 瀬戸内町
思わぬところで、
思わぬ出会い。
これが野外(現場)の醍醐味。
この日も、
リンドウとの思わぬ出会いに、
疲れも吹っ飛んでしまった。
生育地がわかっていて、
ただ目的地へ行くだけなら、
感動も半減してしまう。
「思わぬ出会い」
だからこそ、
感動も大きい。

ススキの生える草はら。
群れることなく、
人目を避けるかのように
横たわり、
ひそかに
花を咲かせる。
高貴で気品あふれる「リンドウ」。
その色は、
奄美の空にも負けない。

花は筒状で五裂。
上向きに咲く。
雨天や曇天時は閉じ、
日が当たる時だけ開く。
種子には翼がある( 「 翼果」 )。
地元の方の努力にも
かかわらず、
盗掘があとをたたないという。
悲しい限りである。
ご訪問ありがとうございます。