2020年01月|奄美の森風
FC2ブログ

タイトル画像

老いても魅せる 「 フヨウ 」

2020.01.31(05:00) 250

 フヨウ 2

  奄美大島  瀬戸内町
     

花で
 引き寄せ、
果実で
 魅了させる。

老いても、
魅せる。
フヨウ。



フヨウの花は、こちら
 過去の記事
 ↓↓
「たった一日」の真っ白な花

 
 フヨウ 1


果実は、
熟すると5裂。

種子は、
2mm程の長さ。
背面にのみ、
毛が生える。

綿毛に包まれる
フヨウの種子。

果実も
魅力がいっぱいだ。





【 奄美トレイル 】
  amamitrail


「世界自然遺産 奄美トレイル」
瀬戸内町エリアが
1月26日開通した。

4つのコースがあり、
「海よし、
山よし、
風よし」
の魅力を持つ。


どれも
大好きな場所。

この写真は、
Bコースで撮影したものだ。






いつも、
ご訪問ありがとうございます。




















奄美の森風


植物 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

「褒めて伸ばす」だけで いいの?

2020.01.28(05:00) 249

ヒカゲヘゴ 1

  奄美大島 住用町
    ウトロの森


「褒めて伸ばす」

盛んに言われだして、
何年が過ぎただろうか。

一旦、
立ち止まって、
評価してみる時期
さしかかっているようだ。

褒めて伸ばすだけでは、
その人を
弱めてしまうこともあるからだ。

ヒカゲヘゴ 2

社会に出れば、
褒められることは少なく、
きつい言葉を浴びせられたり、
意地悪されることの
多いのが現実だ。



現実の社会に
倒されないためにも、
褒められて伸びた分を
支えるだけの
「世渡り力」
「打たれ強さ」

をつけることは大切だ。

もっと、
「𠮟られ上手」
「精神的な図太さ」

が注目されてもいい。



「叱って伸ばす」こととの
バランスこそ大切だ。




【 ヒカゲヘゴ 】
原産地:南西諸島~台湾
    中国、フィリピン

高さ10mにもなる。

1億年以上も前から
生き残る樹状のシダ。

ゼンマイは、
大人の腕と
同じ位の太さにもなる。  
力強い芽吹きだ。





いつも、
ご訪問ありがとうございます。

奄美の稀少生物ガイド 1 ―植物、哺乳類、節足動物ほか











奄美の森風


教育 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

持ち味は「集」 ツワブキ

2020.01.24(05:00) 248

ツワブキ 1


  奄美大島 住用町


無理に飾らない。
しかし、
存在感は絶大だ。

花びらの
無駄を
極限まで
そぎ落とす


勇気あるツワブキ。

ツワブキ 2



小さな花が
集まって
一つの花をつくる。

花は、
向きを変え
高さを変え
ドーム状となる。


黄色一色で
勝負する自信は、

「個」でなく「集」
にあるようだ。

琉球の樹木―奄美・沖縄~八重山の亜熱帯植物図鑑 (ネイチャーガイド)




太陽の光が
強ければ
強いほど
花の輝きは増す。


冬を彩り、
暖を添える
ツワブキの花。





ツワブキ 過去の記事
一色勝負!



奄美市 1月24日
  最高 24℃
  最低 18℃
(1月23日現在 予想気温 )





いつも、
ご訪問ありがとうございます。










奄美の森風


生物 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

「目の前のこと」 大切にしていますか?

2020.01.21(05:00) 247

 小さき生態系

  奄美大島 奄美市


周囲50メール足らずの
小さな島?

樹々が生い茂るまでには、
いかなる変遷があったのだろうか。

雑草が
「生えては枯れ」
を繰り返し、
腐葉土が蓄積したに違いない。

腐葉土という
「積み上げ」のおかげで
様々な種子が発芽し、
小さな森?ができたようだ。

何事においても、
積み上げは大切だ。

奄美群島の生物多様性―研究最前線からの報告―




二十代から
三十代にかけて、
課せられた
「目の前のことをこなす」
ことは大切だ。

一つ一つを、
こなすことは
「できることを増やす」
ことでもある。

できることを
積み上げておくことだ。



四十代からは、
「積み上げが実力」となる。

実力が発揮されることで、
「信頼が得られる」はずだ。



「自分を活かせる仕事」は、
簡単に転がっているものではない。
自分でつくるものかもしれない。

探し回っていると、
「あっという間に、四十代・・・」
ということも。

できることを増やしておけば、
五十代以降の
選択肢は広がるものだ。

自分を活かすにも、
実力がなければ
どうにもならない。






いつも、
ご訪問ありがとうございます。












奄美の森風


風景2 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

「飛躍」をつかみ取る ために

2020.01.19(05:00) 246

 あやまる岬

  奄美大島 あやまる岬


がむしゃらに
努力するだけでは、
飛躍はしない。


「正しい基本」
をもとに
「今、最も足りない」
ものを絞り込むことだ。

基本を
繰り返し練習し、
足下を
踏み固めることだ。

飛躍するには、
踏ん張りのきく
バランスを崩さない
「強固な足下」
が必要だからだ。

基本練習は、
決して、
楽しいものではない。
「我慢強さ」が必要だ。


飛躍への
「自信・勇気」
は、足下をいくつか
固めるうちに、
ついてくるものだ。


機は、
頻繁に訪れるものではない。

足下を固めつつ、
「飛躍の機」
をうかがい、

機が来たら、
「一機につかみ取る」
ことだ。



「自分に合った基本」
を知ることから、
飛躍への足下づくりは
始まるようだ。






奄美市 1月19日
  最高 17℃
  最低 12℃
(1月18日現在 予想気温 )





いつも、
ご訪問ありがとうございます。







奄美の森風


風景2 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

成果へ導く 「 気分転換 」

2020.01.16(05:00) 245

 奄美大島 宇検村

  奄美大島 宇検村


「何一つ、
 うまくいかない」
「一つ一つは、
 悪くない」

イライラの連続・・・
空回りの日々・・・


ある程度、
技術が身に着いた頃、
ある程度、
成果がでだした頃、
ぶつかる壁だ。


そこには、
「気持ちの切り替え」
ができない、
「自分の流れ」
が作れない、
さまよい
もがく
現実がある。




悪い流れを
断ち切るためにも、
「気分転換」
が必要だ。


気分転換は、
困難に
「立ち向かう気力」
一つ一つを
「結びつける力」
をつくり出す。


普段から、
自分なりの
気分転換ができる、
リラックスできるものを
見つけておくことは、
何よりも大切だ。



「リラックスに潜む力」


これこそが、
悪い流れに
立ち向かい、
悪い流れを
断ち切る
原動力となる。


成果へ導く源は、
いかに
素早く
上手く
気分の切り替えが
できるかにあるようだ。




いつも、
ご訪問ありがとうございます。

  




奄美の森風


風景 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

格闘技の達人 「カマキリ」

2020.01.14(05:00) 244

カマキリ

  奄美大島 住用町


冬の日差しを
浴びる
カマキリ。


距離をおいて、
30分程
観察してみた。


姿勢を崩さず、
辛抱強く
獲物が自分の距離に
近づくのを待つ。

一瞬の
隙をみるや、
目に止まらぬ
速さで
獲物を捕らえる。

その正確さは、
脱帽ものだ。




カマキリの行動から
学ぶことは多い。


相手に
「合わせる」
 忍耐強さ。
相手が
「気を抜く一瞬」
を逃さない。
 集中力。

一撃の破壊力。




カマキリは、
格闘技の達人だ。





いつも、
ご訪問ありがとうございます。

具だくさん 鶏飯 (フリーズドライ)×20個 奄美大島開運酒造 郷土料理 お茶漬けみたいにササッと食べられる手軽で便利な一品

















奄美の森風


動物 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

桜 咲く  「 奄美大島 」

2020.01.10(05:00) 243

緋寒桜 2

  奄美大島


やがて、
緋寒桜
が満開を迎える
「奄美大島」

緋寒桜 1


鮮やかな
濃紅色の花。

花は、
開ききることはない。

半開きの花は、
下を向く。




サクラの
原種
のひとつ。

花言葉は、
「艶やかな美人」。






奄美市 1月10日
  最高 19℃
  最低 14℃
(1月9日現在 予想気温 ) 



いつも、
ご訪問ありがとうございます。






奄美の森風


風景 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

「 ヒルギ 」 の葉は、元気がもらえる

2020.01.07(05:00) 242

マングローブ

  奄美大島 住用町
    マングローブ原生林 



花が
咲かない時期でも、
葉を見るだけで、
パワーがもらえる。
不思議な植物。

ヒルギ


通気性の悪い
泥質の塩性土壌 

生息環境は
過酷だ。


一年中、
濃い緑の葉 
をつけるヒルギ。

葉の大小を問わず、
どの葉も
空を向く。



葉の大小を問わず、
どの葉も
働きものだ。

ただ、
ぶら下がる葉は、
一枚たりともない。



ヒルギの活力は、
働く葉の
一枚一枚から
つくられる。

その葉は、
肉厚
輝いている。



一年中、
葉を
精いっぱい
太陽に広げる
ヒルギ。

その姿は、
自信に満ちあふれる。






奄美市 1月7日
  最高 23℃
  最低 16℃
(1月6日現在 予想気温 ) 



いつも、
ご訪問ありがとうございます。





奄美の森風


生物 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

二つの 「居場所」

2020.01.04(08:01) 241

苔の育み

  奄美大島 住用町
    役勝エコロード


苔のじゅうたんの
わずかな隙間。

すくすくと
芽を伸ばす
若き命の数々。


居場所とは、
安心できる場所

心休まる場が
あってこそ、
うまれる
活力と希望




居場所は、
二つ必要だ。
・居心地のいい家
・家族以外(趣味、習い事・・・)
 の良好な人間関係



二つあれば
力強い。

一つが行き詰まっても、
もう一つがある。



ゆとり無き現在。
居心地のいい
居場所をいかに
つくるか。

よゆう無き現在。
家族より
広い人間関係を
いかに築きあげるか。




様々な問題行動の
根底に
垣間見える
「居場所無き、
人間関係の狭さ」





居場所は、
物の多さでは、
つくれなようだ。






いつも、
ご訪問ありがとうございます。




奄美の森風


生物 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
2020年01月
  1. 老いても魅せる 「 フヨウ 」(01/31)
  2. 「褒めて伸ばす」だけで いいの?(01/28)
  3. 持ち味は「集」 ツワブキ(01/24)
  4. 「目の前のこと」 大切にしていますか?(01/21)
  5. 「飛躍」をつかみ取る ために(01/19)
  6. 成果へ導く 「 気分転換 」 (01/16)
  7. 格闘技の達人 「カマキリ」(01/14)
  8. 桜 咲く  「 奄美大島 」(01/10)
  9. 「 ヒルギ 」 の葉は、元気がもらえる(01/07)
  10. 二つの 「居場所」(01/04)
次のページ
次のページ